[過去ログ] そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part26 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 02/09(金)19:01 ID:orYUkeIu(1) AAS
そばの乾麺の中でどれがお薦めか議論するスレ
茹で方や薬味、めんつゆなどの話題もOK
「干しそば」と記述するのを強要するのは止めましょう
干しそばクンはレス禁止
干しそばと記述することも禁止です
次スレは>>970が立ててください
※前スレ
そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part25
2chスレ:jnoodle
983: 04/03(水)18:43 ID:0hL3UdNk(8/8) AAS
関東風の味付けって日本の小規模の他の農村地域に通ずる味ではあると思う
984(1): 04/03(水)19:13 ID:hM6VsQx8(1/3) AAS
江戸時代の醤油は塩辛くて蕎麦にちょこっとしかつけないで食べてたんでしょ
その頃、関西ではどっぷり蕎麦つゆにつけて食べてたんか
985: 04/03(水)19:47 ID:NUji2BbH(1) AAS
関東の蕎麦やうどんは基本的につゆを少しつけたり飲まない習慣
関西のうどんとかはつゆを飲み干せば、塩分摂取量は関西のうどんの方が多いというのは事実
元々食文化が違うので一概に醤油ガーなんてお門違い
986: 04/03(水)19:58 ID:7sOvjc3Y(4/12) AAS
>>984
>江戸時代の醤油は塩辛くて蕎麦にちょこっとしかつけないで食べてたんでしょ
違います
昔はそばの技術が劣ってて千切れやすかった
当然、汁にどっぷり浸けるようなコシは無く
浸けると汁に溶けて、汁ドロドロになったり
だから【浸けずに(コシが無くなるから)早く三口食う】
これが通、粋だとされた
今でも十割そばはコシが弱くてすぐぼろけるんで
そうした方が良いと言われている
987: 04/03(水)20:00 ID:7sOvjc3Y(5/12) AAS
汁も
汁にどっぷり浸けさせずちょこっと浸けさせる為に
濃いつゆを出してた
味が濃いのでちょこっとしか浸けられない仕様
988: 04/03(水)20:02 ID:7sOvjc3Y(6/12) AAS
あと、どっぷり浸けると
麺が汁でコーティングされて
香りも落ちる
というのも有る
989: 04/03(水)20:09 ID:hM6VsQx8(2/3) AAS
なんだよそばの技術って
醤油の製法が現在よりも格段に劣っていたと考える方が自然
990: 04/03(水)20:13 ID:wAmuKruR(1) AAS
ウソ臭い話ばかりしてるな
オレのウソ発見器がメーターが振り切ってるわ
991(1): 04/03(水)20:17 ID:7sOvjc3Y(7/12) AAS
今みたいに品種改良や
いろんな種類からつなぎに適した小麦選ぶ
とかいう事が不可能だから
麺のほうの作りが悪い
醤油なんか
今の大手メーカーのより
昔の弱小製造者のほうがまともなレベルだしな
992: 04/03(水)20:23 ID:7sOvjc3Y(8/12) AAS
一応調べたけど
昔の醤油は丸大豆を使用
大豆をそのまま使っているので味が丸い
今の醤油は脱脂加工大豆が主
早く作れて旨味も多いが、角が立ったシャープな味
当然、昔の醤油は濃いからどうこう という話のほうが嘘
という事になる
993: 04/03(水)20:28 ID:7sOvjc3Y(9/12) AAS
単純に考えても
油の中に塩入ってるのと、塩そのままなのと
どっちが塩辛いかと言えば
後者という事になる
昔 丸大豆は油多い分タンパク質少ない
だから旨味は減るし塩分は油でコーティングされて薄い
結果的に丸い醤油が出来る
今、脱脂大豆は
タンパク質多いんで旨味は多い
油が邪魔をしないんで塩分はそのまましょっぱい
省1
994: 04/03(水)20:38 ID:7sOvjc3Y(10/12) AAS
蕎麦は
1・つゆをちょっと付け
2・三つ箸半で
3・噛まずに食べるもの
1は濃い汁をちょっと付けないと
そば粉比率が高いほど、汁で溶けバラけ、
また汁にどっぷり浸けると麺が汁でコーティングされ香りを感じなくなる
2はそば粉比率が高いほど早く伸びて早くバラけるから
3はそば粉が多いほど麺にコシが無いので噛んでも美味くないので
噛むことが無意味な上に、すすると香りが感じられるから
995(1): 04/03(水)20:46 ID:lz4Wckkx(4/4) AAS
干しそば=グルテンクンってほんと無知なんだな
・ヤマサ特選 有機丸大豆の吟選しょうゆ 脂質0g
・キッコーマン 特選 丸大豆しょうゆ 脂質0.0g
キッコーマンの表記によれば0.1gも脂質は入っていないw
すべて自分の思い込み書くから、関東は醤油使ってばかりで塩分ガー
そば粉からグルテンガー、丸大豆醤油は脂分ガーとなる
996: 04/03(水)20:50 ID:xKfaVhR+(1/2) AAS
蕎麦からグルテンを抽出とかの情弱はいったいどんなところから知識を得ているのだろうな
発狂していたけど
997: 04/03(水)20:59 ID:7sOvjc3Y(11/12) AAS
>>995
まったく反論になってないわな
正しい反論的には
江戸時代に脱脂加工大豆を使ってた
というエビデンスが必要
江戸時代の醤油のほうが辛いんだろ?
味のまるい現代の丸大豆の話して何の意味が?
998: 04/03(水)21:00 ID:hM6VsQx8(3/3) AAS
>>991
>今みたいに品種改良や
>いろんな種類からつなぎに適した小麦選ぶ
>とかいう事が不可能だから
>麺のほうの作りが悪い
何言ってんの
蕎麦屋でうどん出してるだろ
つなぎで使ってるのはその小麦だよ
999: 04/03(水)21:00 ID:7sOvjc3Y(12/12) AAS
わけのわからん反論してきて
コイツ
頭イカれてんな
1000: 04/03(水)21:02 ID:xKfaVhR+(2/2) AAS
蕎麦からグルテンで終わりです
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 2時間 0分 56秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*