[過去ログ] 【所詮は傭兵】外資系ってどうよ【勝ち組エリート】 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880: 2006/12/11(月)00:18 ID:1VMPq/a2(1) AAS
この前、デブの白人と、肩を露出した、いかにも目的が丸見えの日女を目撃した
881: 2006/12/11(月)00:27 ID:jBVr5Mi7(1) AAS
>>873
今週エージェントと会食の予定です。。オファーレターにサインさせようと
していると思いますが提示金額交渉しても大丈夫ですか?
これって、決まり文句なんですね・・・・・・
でも、前いた外資はProbation期間は給与安かったんですよ、結構。
で、本採用になって結構上がる感じで。
なので上がるのが普通なのかと思っていたんですがp--
外資金融ってみんなこんなかんじですか?
882(2): 870 & 873 2006/12/11(月)07:56 ID:qsbErMks(1) AAS
もちろんどんどんと交渉してください。
Agent/Clientは、candidateが途中でwithdrawしないように、途中から/Probationが終わってから上がるとかいうけど
それはstayさせる言い草なので信じないこと。
外資金融で以前働いてましたが、ずっと長く居る人は殆ど居ません。その点もお忘れなく…。だから途中で上がるだの、上がっていくだの言われ、そんなことは万が一あってもあまり結果としてはbig dealではないということになるのです。
それから、一般に外資金融は外資ITに比べ、インフラやシステムが異常に遅れていて、結構やぼったく
ものの考え方も遅れた人が多い、それから個人プレイな人が多いからあまりチームワークを大切に物事を進めようとする人には合っていない。
プロジェクトやマネジメントについても金融の連中はITの連中に比べレベルが低い。
では、Good luck to you, 881.
883(1): 2006/12/12(火)07:43 ID:v9NdPBYh(1) AAS
外資渡り歩いてる人でも明らかに勝ち組と負け組がいる
負け組の勘違い豚女(31)を知っている
884: 2006/12/12(火)15:48 ID:QhbmZtit(1) AAS
>>882
ありがとうございます~。
エージェント通して交渉して希望額でサインすることができましたーー!
あっさりアップしてくれてびっくり@@
でも、これからがんばんなくてはいけませんね!
885: 2006/12/12(火)16:46 ID:oSzCML5i(1) AAS
>>883
勝ち組↓
日本マクドナルド社長・原田泳幸
東海大学工学部通信学科卒
1972年:日本NCR入社
1980年:横河ヒューレット・パッカード(株)入社
1983年:シュルンベルジェ・グループ入社 取締役マーケティング部長
1990年:アップルコンピュータ・ジャパン(株)(当時)入社 マーケティング部長
1993年:同社 ビジネスマーケット事業部長 兼 マーケティング本部長就任
1994年:同社 取締役マーケティング本部長就任
省3
886: 2006/12/12(火)16:57 ID:Qr7pWuVb(1) AAS
けっこう大手な外資金融で、勤続10年を越える人もたくさんいるし、皆一人一人が求められている以上の成果を挙げようとする社風なので、長く働くつもりでいて問題ないと説明されました。
この辺はどれくらい信頼に値するのでしょうか?
例えば入社3年以内に、ある日突然リストラに会う可能性も頭に入れておくべきでしょうか?
887: 2006/12/12(火)20:19 ID:dsYx7Lj0(1) AAS
外資はあくまで外資で、ある日突然リストラが始まる事も十分にある。日本
支社の業績とは関係なく、本社や全体の業績によって何でも起こりうるよ。
そういうのを覚悟した上で常に平常心で仕事をすればよし。
888: 2006/12/12(火)20:52 ID:/hLck1M3(1) AAS
フィリップモリスってよく募集してるけど、
dqn?
誰か知ってる人いますか?
タバコも売上落ちてるし、やばいかな。
889(2): 2006/12/12(火)21:05 ID:cGxWZIS3(1) AAS
外資で手取り23万ってどうよ?
890: 2006/12/12(火)21:53 ID:nXHsh3c2(1) AAS
>>889
外資金融だったら8割の奴がおまいの手取り以上の税金払ってるよ
891: 2006/12/13(水)00:13 ID:lqq5UV9W(1) AAS
煙草関係は大抵DQNだよ
892(1): 2006/12/13(水)01:36 ID:xIg4lKTS(1) AAS
外資の経理で仕事してて遣り甲斐を感じるのってどんなときですか?
893: 2006/12/14(木)18:27 ID:jOxWHFnI(1) AAS
891に同意。ただ、それゆえに給料は少し良い。
894(1): 2006/12/15(金)14:25 ID:RQeOuRtf(1) AAS
>>889
少ないほうでしょうね。
それでも生活がやっていければいいんじゃないかな。
あとその仕事内容もたいしたことなくって23だったら納得します。
895: 2006/12/15(金)14:29 ID:zlc811I1(1) AAS
>>894
外食チェーンじゃないの?
その手取額だと、それぐらいしか思い浮かばない。
896: 2006/12/15(金)14:44 ID:+ff42C1m(1) AAS
>>892
個人的に英文経理の能力が付く時だと思う。
BATICとか、あういう資格を身につけて英文会計全般までやれればかなりの物でしょ。
897: [age30] 2006/12/16(土)19:16 ID:gP/GG2qZ(1) AAS
俺的にはゴールドマンサックスでバリバリやってるヤシは神
898: 2006/12/16(土)19:22 ID:IXLeExkh(1) AAS
郵便局でとうしんのセミナーあって
ゴールド万サックスの60過ぎのじいさんってのが講師だったよ。
こんな田舎の郵便局にくるってバイトか何かなの?
899: 2006/12/18(月)02:35 ID:PLGQBe77(1/2) AAS
>>882
横レスになりますが、私、30歳職歴なしでしたが(ただし
不動産鑑定士資格あり)、ある外資系信販会社に内定をもらうことが
できました。ですが給与は月30万未満を提示されています。
私のような職歴なしでも給与待遇の交渉をおこなうことは
無謀でしょうか? よろしくお願いします。
なお、しばらくは不動産鑑定士としての業務で独立をする
つもりはありません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.539s*