[過去ログ]
東大理一の難化と理工系学部人気の時代 (1001レス)
東大理一の難化と理工系学部人気の時代 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
167: エリート街道さん [] 2014/05/30(金) 22:57:17.53 ID:LAmIRulE しかしある程度は相関している。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/167
168: エリート街道さん [] 2014/05/30(金) 23:31:02.99 ID:AR7txSZN ───┐ ∠_ \L  ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「医者の人口って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」 | | |l ̄| | l | | / ´\ / | | ヽ、_ `^イ 二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____ ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\ 二二二二二二l / | | | |. / ヽ 「全人口の3割だよ」 _l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ | /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l |───/ /lニ/ /二ニluul. | ! | ___| ̄ | | |_|. l / http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/168
169: エリート街道さん [] 2014/05/31(土) 01:40:28.95 ID:1mQciL+7 数学ハッテンで受かるのが馬鹿理Tだぞ 詳しくw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/169
170: エリート街道さん [] 2014/05/31(土) 13:29:29.56 ID:WnXuJxqD 医師の給与減少率なんか公務員給与減少率に比べたら屁みたいなもん 勤務医でも同年代公務員の2.5倍の年収がある。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/170
171: エリート街道さん [] 2014/05/31(土) 13:42:33.53 ID:PudofbfF 理工系が難化しているとの根拠はないな。 2012年より易化してるじゃん http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/171
172: エリート街道さん [] 2014/05/31(土) 14:05:11.08 ID:26qPKAnU 今の高3が高2時の模試では 受験 105% 国文 103% 国理 108% と2015年も理系増加傾向らしい http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/172
173: エリート街道さん [] 2014/05/31(土) 14:11:12.07 ID:v+PeAybq 私立文系は激減(笑) まあ、1995年度生まれは18歳人口が減ってたから1996年度生まれの受験生は増えるやろ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/173
174: エリート街道さん [] 2014/05/31(土) 18:14:29.40 ID:QFQBPBGD >>172 18歳人口が2万人ほど増えたからな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/174
175: エリート街道さん [] 2014/05/31(土) 21:23:12.11 ID:NjBj5fn/ 早慶理工が難化してるとか聞いたことねえな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/175
176: エリート街道さん [sage] 2014/05/31(土) 23:48:51.94 ID:qwKkPndA 医者格差社会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 厚生労働省は、世界でトップクラスの外国人医師が、高度な医療技術を 日本人医師に伝授したり、国際水準の臨床研究を共同で実施したりする場合に、 日本人患者の診療ができるよう制度を改める。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393720399/ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/176
177: エリート街道さん [] 2014/06/01(日) 15:21:32.60 ID:Yo0eQciw 1980年代、1990年代の私大出の医者(慶應以外)なんか 酷いもんやで。その辺の理系学部にも受からない奴ですら 親の金で私大医学部入れて医者がやれて1分診療がウハウハ。 ここまでコスパいい時代も珍しかった。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/177
178: エリート街道さん [] 2014/06/01(日) 15:34:36.79 ID:sxV91H4q 西川史子 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/178
179: エリート街道さん [sage] 2014/06/01(日) 16:08:28.00 ID:Hcas+J8o 学費が桁違いで庶民には入れないからコスパ云々以前 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/179
180: エリート街道さん [] 2014/06/01(日) 16:15:23.15 ID:H+qibTls 20年前は駅弁医もセンター660/800点くらいで入れた。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/180
181: エリート街道さん [sage] 2014/06/01(日) 16:19:58.35 ID:Hcas+J8o はいれねえよ 2次で英数理×2 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/181
182: エリート街道さん [] 2014/06/01(日) 19:08:59.73 ID:yOOuad2j 昔の駅弁医二次はかなり軽量入試だったぞ。 前期試験なのに小論文だけとかな。 今の駅弁医前期は全て二次で学科試験がある。 佐賀大、高知大も学科試験導入 信州大前期も二次を重量化 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/182
183: エリート街道さん [] 2014/06/01(日) 19:11:41.92 ID:yOOuad2j 今の旧六医は二次は全て英数理2型 10年前の旧六医は 千葉 英数理1 新潟 英数 長崎 英数理1 熊本 英数理1 金沢岡山 英数理2 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/183
184: エリート街道さん [] 2014/06/01(日) 19:24:02.69 ID:k536pS1z 2011年 東大理一 792.75/900点 東大理三 805.14/900点 2012年 東大理一 813.82/900点 東大理三 812.92/900点 理一に抜かされる屈辱 2013年 東大理一 784.42 /900点 東大理三 793.84 /900点 2014年 東大理一 787.04/900点 東大理三 788.50/900点 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/184
185: エリート街道さん [] 2014/06/01(日) 19:24:28.25 ID:k536pS1z 何で理一と理三の合格最低点差が今年は拡大したのかが謎 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/185
186: エリート街道さん [sage] 2014/06/01(日) 23:53:22.33 ID:jPLzvu4p ホント、医学部新設は誰得だ? 意図的に破滅に向かっているとしか思えない まあもう色々と限界なんだろうね 制度的な寿命は近いと思うよ もう、何やっても無駄だろう。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/186
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 815 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s