[過去ログ]
東大理一の難化と理工系学部人気の時代 (1001レス)
東大理一の難化と理工系学部人気の時代 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
187: エリート街道さん [] 2014/06/01(日) 23:56:01.69 ID:H+qibTls 年金制度は破綻しかけ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/187
188: エリート街道さん [] 2014/06/02(月) 11:46:02.91 ID:7elh4MCI 2014年 国公立大学医学部医学科前期合格者センター試験平均得点率 大学公表値 90.2% 大阪市立大学 90.0% 大阪大学 88.9% 岡山大学 88.5% 横浜市立大学 88.5% 徳島大学 88.4% ★北海道大学獣医学部 88.0% 名古屋市立大学 87.8% 三重大学 87.4% ★東京大学理科一類第1段階選抜合格者平均点 87.2% 神戸大学 87.1% 北海道大学 86.7% 広島大学 86.7% 浜松医科大学 86.2% 香川大学 86.0% 金沢大学 85.8% ★東京大学理科二類第1段階選抜合格者平均点 85.8% ★大阪大学薬学部薬学科 85.2% 島根大学 85.1% 旭川医科大学 84.6% 高知大学 84.6% 山梨大学(後期) 84.3% 熊本大学 84.1% ★大阪大学薬学部薬科学科 83.5% 愛媛大学 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/188
189: エリート街道さん [] 2014/06/03(火) 10:47:16.73 ID:7azqXCXH 医者は元々裕福だし優遇されすぎだから 多少優遇度が下がったとしてもビクともしないだろ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/189
190: エリート街道さん [] 2014/06/03(火) 13:14:16.50 ID:eRyMPZa5 医師の年収が減るだろうと言われてるが 今の公務員の年収削減スピードに比べたら遥かにマシだわな。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/190
191: エリート街道さん [] 2014/06/03(火) 13:15:01.63 ID:hLknQiBd つ公認会計士、弁護士 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/191
192: エリート街道さん [sage] 2014/06/03(火) 15:05:12.99 ID:K48jYPRj あぁ〜パンチ力上がんねぇ やっぱガリ勉してるだけじゃダメですよw メガネデブで工学部とかうんざりするでしょw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/192
193: エリート街道さん [] 2014/06/03(火) 19:02:36.99 ID:MOuKtUIA >>191 医学科定員は弁護士みたいに4倍に増えたりしてないよ。 増加率は1.2倍程度 しかも戦力外の女医が激増しているので飽和の心配はない http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/193
194: エリート街道さん [] 2014/06/03(火) 23:31:40.75 ID:XJJAJZK1 医者のコスパの高さは異常でしょ。 聖職だから絶対に侵食される心配がない。 まさに最強。それ以前にもともと裕福だし。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/194
195: エリート街道さん [] 2014/06/03(火) 23:52:54.99 ID:C6hegnm0 >>189=>>190=>>193=>>194 ID変えて必死すぎw http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/195
196: エリート街道さん [] 2014/06/04(水) 01:31:18.35 ID:a3pbOXvw いや、別人だが。 しかも、書いてる内容は紛れもない事実だし。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/196
197: エリート街道さん [] 2014/06/04(水) 06:55:27.71 ID:Nh+Q1x8J 医者は80とか90まで働けるからな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/197
198: エリート街道さん [sage] 2014/06/04(水) 09:28:04.00 ID:dD+A5gJa /"  ̄ ̄ ̄ "\ / \ // 団 塊 世 代 ヽ\ /// /__""__\ ヾヽ ネットでいくら騒いでもムダ i// /__""__\ ヾヾi 政治家は票になる俺らのことしか |/i / l i l \ ヾ| 見てないっつーのw |/ _'"\__/"'_ ゞ| rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、 民主も自民もも結局、多数派のことしか頭に無ぇよ |/\ _/ \_ /ヽ| 結局、おまえらは団塊の奴隷なんだよ .|| | /l_ _l\ | || し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ | | ,―-v-―, | | 年金も払えよ たくさん払えよ .| 、 ヽ "ニニニ" / , | 60兆円じゃタリナイ! \\ ___, // お前らが貧乏になろうが知ったこっちゃねー \\ // ワシらが死んだ後苦しめwwwww \_____/ ★団塊の世代のまとめ ・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。 ・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。 ・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。 ・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。 ・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/198
199: エリート街道さん [] 2014/06/04(水) 13:49:08.25 ID:U8BDMMlq >>29 二次理系数学が最高に鬼難だった昔は数学超苦手で理科・英語さらには国語で 稼いで合格する人も多かったみたいよ。A川氏も「数学が難しすぎて差が付かなかった のが幸いして合格した」とか言ってた。 文科でも数学白紙で文系科目で稼いで合格ってのも少なくなかったらしい。今なら そんな手段に出てはまず無理だとよく言われてるけど。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/199
200: エリート街道さん [] 2014/06/04(水) 13:55:15.16 ID:U8BDMMlq >>62 2000年代中盤から後半の京大数学って易化が過剰で話題になってなかったっけ? 2011は知らんけど。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/200
201: エリート街道さん [] 2014/06/04(水) 17:40:59.66 ID:TGfnUSf6 2003年から京大理系数学は易化 2007年に突然難化 2009年にも激難化 その後は2012年がやや難化 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/201
202: 名無し募集中。。。 [] 2014/06/04(水) 17:50:21.41 ID:pbFICiTg 理系に二次漢文出してる東大理系、名大医 1 :大学への名無しさん:2014/03/29(土) 23:15:15.65 ID:OQLyTcRT0 頭おかしいんじゃないの? 慶応文系どころか一橋ですら漢文なんか害悪でしかないって 断じてるのに技術者と医者の卵に古文漢文ですか バカすぎる 1 : 512[] 投稿日:2014/03/27(木) 20:56:22.19 ID:wtzES2X3 [1/1回] 慶應義塾大学文学部http://www.flet.keio.ac.jp/ 慶應義塾大学文学部には、国文学専攻・中国文学専攻・日本史学専攻・東洋史学専攻という古文・漢文を必要とする専攻があるにもかかわらず、入試で古文・漢文を出題していません。 このことは、古文・漢文は、大学の古文・漢文を必要とする専攻であっても、大学に入ってから勉強すれば十分間に合うということを証明しています。 中等教育では、古文・漢文を必修にする必要はありませんし、大学入試に出題する必要もありません。 まあ、選択科目として出題することに反対はしませんが… 2 : DLitt[] 投稿日:2014/03/28(金) 01:25:02.53 ID:0sfgT5yc [1/1回] 一橋も2次では出題してないな。センター試験では受けないといけないけど。 センター試験も古文漢文選択制にすべきじゃないか? 現代文4題・古文1題・漢文1題の合計6題を出題し、4題を選択回答するものとすればよい。 京大医、北大医、九大医→理科3科目 東大理系→国語 東大文系→社会2科目、センター理科2科目 ここまで負担増やして何がしたいんかね 俺は80年代当時早稲田理工受験したけど 早稲田理工の理科は、マーク式の理科T(今でいう総合理科のようなもの。 高1で習うレベル)と物理だった。 名大や北大は二次理科1教科だった。 だから英数物で早稲田や旧帝大まで受けられた。 理系は今の方が大変だと思うわ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/202
203: エリート街道さん [] 2014/06/04(水) 19:38:07.25 ID:2qzT2fdh 1980年代は共通一次だろ 理系で社会2科目あったし、前期後期入試もなかったと一期校二期校もなかった 国公立は1つしか受けられなかったわけだ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/203
204: エリート街道さん [] 2014/06/04(水) 21:40:52.22 ID:291sLddh 文理ともに英数国理2社2に加えて2次試験 これだけ負担重くて国公立一発勝負 コスパ悪すぎ(といっても文系で国立の学費は私大の1/3くらい)、バブル景気にのって90年代から私大バブル http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/204
205: エリート街道さん [] 2014/06/04(水) 22:36:17.75 ID:rZEQWFOl それは東大の話だろ 理系で社会二科目とかぶっ飛んでるなしかし http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/205
206: エリート街道さん [] 2014/06/04(水) 23:51:38.03 ID:9k0gbZHu 僕たち私たちが日本の医療をおもしろおかしくするぜっ!! ∩∩ V∩ (7ヌ) (/ / 宜しくね ! / / ∧_∧ ∧_∧ ||  ̄X ̄ ̄ / / ∧_∧ ∧_∧ (´∀` ) ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || ∧_∧ \ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 地 ⌒ (´∀` ) ̄ 外 ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩ \ 辞 /⌒ 新 ⌒ ̄ヽ 域 /~⌒ 駅 ⌒ ̄ヽ、 国 /~⌒ ス ⌒ / / ( ) | め |ー、 設 / ̄| 枠 //`i 弁 / ̄| 人 //` i イ / / \\∧_ノ | る | | 医 / (ミ ミ) | 医 / (ミ ミ) | | | /定員 \\ | 女 | | 大 | / \ | 教 | / \ | ツ | / 爆増(_) | 医 | ) / /\ \| 授 / /\ \| 女 ヽ /\ \ / ノ | / ヽ、_/) (\ ) ヽ ヽ、_/) (\ ) 医 | / \ | | | | / /| / レ' \`ー ' | | / レ \`ー ' | / / | | http://hello.5ch.net/test/read.cgi/joke/1400329776/206
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 795 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.107s*