[過去ログ]
推薦の増加ってさ (41レス)
推薦の増加ってさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しなのに合格 [] 2021/04/30(金) 00:51:08 ID:/kmXwzzM 批判は私立大学じゃなくて、文科省に言うべきじゃないか? 文科省が私立の定員厳格化とか意味分からんことを始めたせいで、私立大学側としても不確実な一般入試合格者で定員を埋め辛くなって、その結果として推薦が急増してる訳なんだからさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/1
2: 名無しなのに合格 [sage] 2021/04/30(金) 00:57:04 ID:bNyEIvpT 推薦が悪いんじゃなくて方式が悪いんじゃない? marchレベルの指定校なら偏差値50くらいの高校で上位2割に入れたら貰えるし明らかに学力も努力も足りてない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/2
3: 名無しなのに合格 [] 2021/04/30(金) 01:00:14 ID:8dRw5LNm そもそも高等学校に偏差値つけていくつ以上とかいくつ未満なんてことは文科省は認めていないんだよ 高等学校はどこの学校を卒業しても同じだし評価も同じという建前になっている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/3
4: 名無しなのに合格 [sage] 2021/04/30(金) 01:15:27 ID:sNcJXXxc >>2 偏差値50くらいの高校の上位2割くらいが、マーチに相応しい学力と努力ということやろ。 それ以上の努力をしてマーチに行くのはバカ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/4
5: 名無しなのに合格 [] 2021/04/30(金) 01:20:10 ID:CREH7QMa 一般入試で入学した人は学費を国立並みに安くするみたいなアメを用意したら良いと思うよ そのかわり推薦合格者の学費を若干値上げね どうせ推薦で入学した人は圧がかかってなかなか辞められないんだから、一般で入学した人に手厚いサポートしたら良い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/5
6: 名無しなのに合格 [sage] 2021/04/30(金) 01:25:31 ID:bNyEIvpT >>4 やっぱどうせ私立行くなら指定校が賢いよな 専願だと3科9割とか必要だろうに指定校だと3科5割もあったら十分 と言うか田舎の底辺校理系だと枠余るから真面目に授業受けとけば学力はなくていいしある意味努力が報われる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/6
7: 名無しなのに合格 [sage] 2021/04/30(金) 01:27:15 ID:iNG0YKUe ・素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」 では慶應大学に来るんやで…。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ?「旦那さんにしたい大学ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ?「上場大企業社長輩出数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 ?「上場大企業役員数ランキング2017 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 ?「大学ブランドランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 ?「H25司法試験合格者数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 ?「学生起業家数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ?http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ?https://diamond.jp/articles/-/91666 ?http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html ?http://media.yucasee.jp/posts/index/2214 ?http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf ?http://univ-journal.jp/13857/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●●●TBS「彼氏にしたい大学ランキング」●●●● ※番組調査 1位は今回も 慶応義塾大学! ・. . . 1位 76人 慶応義塾大学 ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、「慶応ボーイ」という響きが良い。 彼氏が慶応だとカッコいい...。 02位 61人 早稲田大学 有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている 03位 31人 青山学院大学 レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系 04位 30人 明治大学 芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう 05位 28人 東京大学 日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる 06位 10人 立教大学 スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗 07位 8人 法政大学 イケメンが多そう、部活動が強い 08位 6人 日本体育大学 マッチョ系が好き、男らしさプンプン 09位 5人 上智大学 真面目で誠実そう。 10位 4人 京都大学 イヤーン、キモッ、 ←なんと、最下位! ノートパソコンと結婚か?? −−−−−−−−−− ●私も「慶応ボーイ」 の彼氏をゲットしたい!一度でいいから付き合ってみたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。 https://pouchs.jp/oQyth?page=2 ●私立中学の女子校や女子大などでは、「慶応ボーイ 」はとにかくモテモテです。 https://pouchs.jp/oQyth?page=2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/7
8: 名無しなのに合格 [sage] 2021/04/30(金) 01:37:11 ID:3IB/uGyo ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w 国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw 横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ! ↓ 文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww 筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択 千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択 神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 -----------------ここから下がザコクです------------------ 埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww 文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/8
9: 名無しなのに合格 [] 2021/04/30(金) 01:43:19 ID:kU5jBUIR 早慶には推薦過多の影響はないが二番手以下には鮮明に出てるよ。 これも推薦擁護派によると、凋落したから推薦で取るようになったんだって。 有名私立 就職世界順位 各2021年版 --CWUR経営者率.旧卒業生--QS雇用者評価.現卒業生---THE教育成果.現卒業生 ------------------------世界ランク--アジアランク-----国内ランク------ 慶應-------13------------60-------16--------------11--------- 早稲田-----26------------36--------8---------------10--------- 中央-------71------------なし-------164------------49--------- 関学------119-----------なし-------192------------54--------- 同志社----140----------501+----112------------33--------- 学習院----256-----------なし--------なし-------------41--------- 立教------388----------501+----166------------78--------- 上智------419----------485------100------------21--------- 青学------544----------501+----132------------40--------- 立命館----615----------183★-----49★-----------19★------- 明治------676----------448★-----97★-----------24★------- 関西------755-----------なし-------153------------47--------- 理科大----931----------391★-----87★-----------15★------- 法政-------なし------------なし-------200------------57--------- 早慶の世界ビジネス界での一流さ 一般率トップ3明治理科大立命館の下剋上 ワースト一般率関学の大凋落 が鮮明になった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/9
10: 名無しなのに合格 [sage] 2021/04/30(金) 08:02:31 ID:6rZtyIzN 学年トップが指定校推薦使うような学校(妹、高校偏差値60)って受験推進校(俺.70)と本当に根本から違うんだな とにかく盛って盛って盛りまくる、内申の付け方がえげつない 3年間努力して…とかこの板でもイキってる奴いるけど、絶対受験組には勝てないだろと思ったわ マジ大したことないし楽勝でカネもかからない、良い制度なんじゃないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/10
11: 名無しなのに合格 [sage] 2021/04/30(金) 08:29:44 ID:/EEbFMm0 >>10 それ 指定校はマジでコスパいい 提出物当たり前に出して年5回の定期テストで1週間前から勉強するだけで貰える 特に田舎であればあるほど金なくて地元志向高いから倍率低いし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/11
12: 名無しなのに合格 [sage] 2021/04/30(金) 10:54:11 ID:RSRciu0i ぶっちゃけMARCH以下は全部底辺大学 >有名私大(マーチクラス)・国立大学未満の大学は大卒扱いされないことが多いです。 >就職試験を受けることもできず、足きりされることも少なくありません(いわゆる「学歴フィルター」)。 >大学への進学を考えるなら、「マーチ・国立大学」以上の大学を目指してください。 >そのためには、できるだけ偏差値60以上の普通高校、国公立大学に半数程度進学しているような普通高校へと進むことです。 >そうするとこのラインがかなり見えてきます。 >マーチ・国立大学未満の大学なら、医療系などの専門学校への進学や、勉強以外、たとえば技能を磨くことを考えた方が良いかもしれません。 >普通高校は大学への進学を前提としています。早い話、大学進学予備校の一種です。 >偏差値60未満の高校は、それなりの大学への進学は難しいと思います。 >普通高校の場合は、それなりの大学や公務員になれなかった場合、就職も期待できませんのでかなり厳しくなります。 >(ただし、専門学校へ行って技能等を身につけるという道もあります これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。 マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。 就活におけるFラン。 単純に「足切り」対象です。 びっくりするくらいESで落ちます。 本当にびっくりしますよ笑 MARCH未満の大学は 就活において何も+要素にならないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/12
13: 名無しなのに合格 [] 2021/04/30(金) 19:37:02 ID:dgAOqQqs >>10 本人は良くてもそりゃ一般が多い大学の方が凋落せんよ 一般が集めれないから仕方なく推薦 よって推薦が多いとこほど大学のレベルは落ちる 一般を維持できる大学は凋落しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/13
14: 名無しなのに合格 [sage] 2021/04/30(金) 21:58:37 ID:3Od65/ml >>13 ワタク全滅やん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/14
15: 名無しなのに合格 [] 2021/05/01(土) 12:54:24 ID:UWNoEm1f 推薦を叩くのは推薦が増えて困る奴だけwww 自分が困るから叩く自己中のゴミは死ねばいいんだよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/15
16: 名無しなのに合格 [sage] 2021/05/01(土) 14:08:05 ID:Km0s0LXo >>13 早慶の非一般率は高いんだから当てはまってなくない? 推薦をあまりやってない地底や駅弁は凋落してきてるよね 東大京大くらいなもんやろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/16
17: 名無しなのに合格 [] 2021/05/02(日) 12:49:48 ID:7Cs+Z0kt 定員の厳格化が原因だから悪いのは当該大学ではなくて文科省なんだよなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/17
18: 名無しなのに合格 [] 2021/05/03(月) 16:27:13 ID:7ggyqbaq うらぐちでいれるための面接採用 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/18
19: 名無しなのに合格 [] 2021/05/03(月) 17:14:08 ID:wQ4Gpsxa 実力不足で経営難なだけ それを文科省のせいにするのは筋違い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/19
20: 名無しなのに合格 [] 2021/05/03(月) 21:10:22 ID:HXN1FDW3 >>16 早稲田の推薦が多いと言っても50%は上回ってるよ 問題なのは一般より推薦率が上回ってるとこ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619711468/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 21 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s