[過去ログ] 【東京一】司法試験合格者数ランキング2024【早慶中】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: 2024/12/16(月)19:06 ID:N/2E9dJA(1) AAS
>>477

23区内での移転だから23区増員規制にも引っかからないわけか
明治はやることなすこと全て上手くいくね

八王子から都心移転は無理
中央はあのとき中野を入手できていればね〜
480
(1): 2024/12/16(月)20:36 ID:3J7GFv78(1) AAS
>>472
だから早稲田大は高田馬場じゃなく早稲田にあるって言ってんじゃん
何を基準に立地の優劣判じてるのか知らんが皇居までのアクセスなら早稲田>茗荷谷>>>三田・日吉だろ
481: 2024/12/17(火)07:10 ID:07bUvG3p(1) AAS
>>480
皇居までなら、東京駅に直で繋がってる中央茗荷谷が1番アクセスがいいだろ
482: 2024/12/17(火)17:25 ID:oIF7oM8F(1/2) AAS
でも高田馬場から徒歩圏内だろう早稲田は
483: 2024/12/17(火)17:30 ID:68N8uWoz(1) AAS
大学連合 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大
484
(1): 2024/12/17(火)18:31 ID:oIF7oM8F(2/2) AAS
もしかして高田馬場から歩いて早稲田通ってる人あまりいないのか?
みんなメトロ?
485: 2024/12/18(水)08:30 ID:QCRo716R(1/4) AAS
>>478
維新の前原が手を突っ込んできたら、国民民主党の頑張りが半減
ザイム真理教の息がかかっている政治家は落選させないとダメだな
486
(1): 2024/12/18(水)08:33 ID:QCRo716R(2/4) AAS
茗荷谷は没落の一歩、地獄への片道切符だな
経済や商など定員の多い多摩学部からの仕送りで茗荷谷を支えているのが実態
これは長期で見るとボディブローのように効いてくる
経済学部や商学部は法学部のための養分ですと公言しているようなもん
487: 2024/12/18(水)08:55 ID:WbtuRLhG(1/4) AAS
>>484
普通はメトロじゃね?
488: 2024/12/18(水)08:56 ID:WbtuRLhG(2/4) AAS
金なければ西武新宿線沿いに住んで高田馬場から歩く人もいるが、基本は早稲田駅
489: 2024/12/18(水)08:57 ID:WbtuRLhG(3/4) AAS
キャンパスでは日吉三田は早稲田には勝てんだろう
借地の茗荷谷は論外
490: 2024/12/18(水)08:58 ID:WbtuRLhG(4/4) AAS
>>486
その茗荷谷も購入しているならまだ救いようがあったけどな
毎年5億円流出する負債でしかない
491
(1): 2024/12/18(水)10:08 ID:vE9PWzRF(1) AAS
それが慶應>中央>早稲田になるなんてな
492: 2024/12/18(水)10:24 ID:LHpNYf+i(1) AAS
国立
東大+一橋+東工(如水会+蔵前会)筑波+千葉+横国 旧帝 旧六医 旭川医科

公立 都立 東京公立大学
県立 秋田県立 国際教養大学
府立 道立札幌医科 京都公立大学 大阪公立大学 市立

軽量級 私立
わせケイ上智明治立教〈東京6大学〉早軽上明立 WKJMR
493: 2024/12/18(水)10:34 ID:6bOLp0fz(1/7) AAS
⚫中央大に陰り!「タコ足」状態の狭いキャンパスで人気低下

知恵袋
中央大学はタコ足キャンパスになりました。大丈夫ですか?

7キャンパス
・多摩(法学部が抜け低偏差値化)
・後楽園(中途半端な理工学部、狭小敷地)
・市ヶ谷 (中古ビル)
・市ヶ谷町 (中古ペンシルビル)
・茗荷谷 (超過密借地雑居ビル)
・小石川(体育館)
省1
494: 2024/12/18(水)10:34 ID:6bOLp0fz(2/7) AAS
多摩キャンパスは、今でも閑散としていて
建物のメンテナンスが法政の多摩に比べて格段に悪いです。
法学部が抜けるとヒルトップ(学食のビル)も閑散としてしまう。
495: 2024/12/18(水)10:46 ID:PbNMvEBq(1) AAS
中央、真面目すぎないか
単位にもならないのに、政治家呼んで、みんなで議論とか。
大学生は遊ぶもんだろ、、
みんな髪黒いし

玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
今日は中央大学の政治学会で講演。質疑応答もとても活発でした。
496: 2024/12/18(水)11:08 ID:eZE9pR3w(1/8) AAS
>>491
それからわかることって司法試験って学力じゃないんだよな
497
(1): 2024/12/18(水)11:08 ID:eZE9pR3w(2/8) AAS
正しくは入学時学力よりも資格への熱意というべきか
498
(1): 2024/12/18(水)11:14 ID:ZXY8/EBF(1/3) AAS
>>497
基本的な学力は必要だろ
ただ、慶應法早稲田法中央法(関西ならギリ同志社法も入る?)までとそれより下でスパッと崖があるのは面白いね
上智法は学力あっても、情熱が足りないのかもしれんがw
1-
あと 504 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s