【東京一】司法試験合格者数ランキング2024【早慶中】 (926レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

675: 12/24(火)14:07 ID:6/fIY6vB(1/7) AAS
中央大学vs日本大学
2chスレ:jsaloon

中央の移転は何れ日大を引き立たせることになりそう。どう見ても日大の方が豪華やしローでも負けてない、という考えに至るなわな普通

駿河台には日大病院、理工学部、歯学部、日大病院、日大歯科病院、カザルスホールと集まり
ちょっとしたエルサレムみたいになってんだな

すごいな!
これでお茶の水の街は完全に名門日大の縄張りだ

カザルスマリコタワーが完成して音楽の殿堂が復活!
ここに薬学部、商学部、国際関係の上級生も集まって来ると
駿河台は枯れ木も山の勢いを見せることに成ります。
省1
676: 12/24(火)14:07 ID:6/fIY6vB(2/7) AAS
2022年 法科大学院別 司法試験合格者率ランキング
順位        合格率

15 日本大法科大学院 32.2%

23 中央大法科大学院 26.2%
24 専修大法科大学院 25.9%
30 法政大法科大学院 22.2%
677: 12/24(火)14:08 ID:6/fIY6vB(3/7) AAS
〇 日本大学ロー
令和4年卒業の既修・夜間の方は、
18名中12名(合格率66.7%)が合格とのこと。
12名全員がフルで働きながら、司法試験合格とのことで、本当に凄いと思います。

● 中央大学ローの令和4年卒業の既修は、
61名中25名(合格率41.0%)ですね。

◇中央ローや明治程度のローでは
日大ローには全く歯が立ちませんw  

司法試験に関心のある受験生は
日本大学の法曹コースを選ぶのが最適です。
省2
678: 12/24(火)14:09 ID:6/fIY6vB(4/7) AAS
☆上位の未修にも及ばない中央大ロー既修合格率

H30年司法試験での中央大ロー既修者の合格率 27.1%(合格87/受験321)
募集停止校以外で、未修者が中央大ロー既修者の合格率を上回ったロースクールは6校。
一橋大(29.5%)、大阪大(29.4%)、広島大(29.4%)、早稲田大(27.8%)、名古屋大(27.5%)、愛知大(27.3%)
679: 12/24(火)14:12 ID:6/fIY6vB(5/7) AAS
答え合わせ

中央法って本当に茗荷谷移転で偏差値上がるの?
2chスレ:jsaloon

偏差値は下がります。

明治法に逃げるのも出て来ますし、
日大法学部法曹コースに進む勇士も出て来ます。

学校が1年生は多摩で授業で巣と言わなければ
収拾がつかなくなります。
省2
680: 12/24(火)14:14 ID:6/fIY6vB(6/7) AAS
日大法曹コース水道橋校舎 対  中央大学法学部茗荷谷校舎

中央大学氏の勘違いは都心に戻れば
ライバルは東大であり早慶であると思っているところが
間違っています。

都心に戻ればライバルは日本大学水道橋です。

校舎一個の茗荷谷法学部と大宮から撤退、校舎数10個を超える
日大水道橋との戦いです。
水道橋はこの5月に新3号館の建設に取り掛かります。

日大法科大学院は今や破竹の勢い!ですが
遠からず日大法学部法曹コースも成功する可能性があります。
省4
681: 12/24(火)14:15 ID:6/fIY6vB(7/7) AAS
日大の上位層はエリートの集まり
医師、議員、起業家、法曹、芸能、スポーツ、研究者、大学教員と様々
著名人数では早稲田、東大、日大、慶応、明治の順
偏差値厨がどう思おうが現実はこうなってる

ちゅうおう法(・・? (・・?
98%が落ちこぼれなんでしょう(^▽^)/
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.433s*