[過去ログ] レイプ(性犯罪)の刑罰は重過ぎるin法学板 (714レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378
(28): 2011/08/03(水)01:00 ID:szPaLEA5(1) AAS
法が下部構造云々というのは「法は道徳の最低限」という関係のはなしみたいね。
この道徳のレベルで芸術文化や社会の人々の営みがとりおこなわれ、
法という強制力が下支えをして、人々の生活秩序を維持しているというイメージか。

下部構造といえば、有名なのは、マルクスが経済構造が下部構造であり、
法は下部構造実現の手先となる上部構造に過ぎない、というもの。
この立場だと法は資本主義なり帝国主義なり、(そして共産主義なりの)
支配層の利益実現の手段にすぎなくなる。

それでは法の役割が過小すぎるから、法が人民とともに国家をも縛る両義性をもつとか、
さらに社会福祉の実現手段として国民利益のためにもなっているし、
単純に右側通行か左側通行かをとりきめるだけの役割とか、
法の多用な機能や役割が、そこかしこの教科書で書かれることになる。
(この8行は余分な話でスマン)

女性の保護が厚いというのは、今流なら優先的処遇(アフアーマティブアクション)なんだろうが、
戦後日本社会で強くなったのは女性と靴下といわれたように、戦前に虐げられた地位
にあった女性を色々な場面で優遇しようという社会の意志なのではないだろうか。
そしてそれは国家ではなく社会での現象であるがゆえに、厳密に公平というより、
ときには過大保護になったり過小保護になったりする名残ではないだろうか。

その場合、法、もしくは裁判所は、どういう役割を果たすのか、
多少のズレはハンドルの遊びと同じく認めましょう、
法が厳格に出動すれば下支えされてる上の土俵の社会の自由が制約され、
人々の活気が萎縮するから。
もちろんこれは譲れないというのは果敢に動くが(尊属殺、定年差別など)
この場合はどうだ、というのは社会通念の風を読み取りながら
具体的に個々的に判断していくのは、かわらないだろうねぇ。
1-
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s