【師匠】法学者の師弟関係スレッド【弟子】 (728レス)
1-

162: 2014/08/06(水)22:32 ID:l71oel/A(1) AAS
憲法
筧克彦→三潴信吾、井上孚麿
佐々木惣一→佐治謙譲
上杉慎吉→大串兎代夫

英米法
ヘンリー・T・テリー、土方寧→高柳賢三→内田力蔵

行政法
杉村敏正→室井力、広岡隆
163: 2014/08/10(日)03:42 ID:MU7jSOOT(1) AAS
影山氏は学部・マスターは愛大で鈴木門下だけどドクターは東大で芦部門下。
164: 2014/08/13(水)11:23 ID:f3MVXlA9(1) AAS
北海道大学法学部卒業
165: 2014/08/18(月)08:25 ID:RovH58SD(1) AAS
ここレベル高すぎる。
社会学板にいってみることを強く勧める。
166: 2014/08/18(月)23:22 ID:fgojJXVt(1) AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

馬奈木厳太郎先生にインタビューをさせて頂きました。

Q1.弁護士になろうと思ったきっかけを教えてください。

(略)
そして北海道の大学で専任講師として働きました。
ただ、以前から当事者の人に近いところで仕事をしたい、
ひとつひとつ現状を変えていく素晴らしさに触れたいという思いももっていたので、
今回弁護士として仕事をすることにしました。
167: 2014/08/19(火)07:44 ID:X45LqmcZ(1) AAS
age
168: 2014/08/19(火)13:18 ID:2skGlkGV(1) AAS
340 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2005/06/15(水) 12:11:28 ID:Nx5qvHaq
早稲田でゼミの女の子が、院生にセクハラ受けて、そいつは「罰」として
今年から札幌学院大学とかいうところの講師職に就いたらしいんだけど、
助手にもなってないのにそんなのって許されるの?それ、「罰」?
超有名弁護士の息子らしいが・・・。
169: 2014/08/25(月)00:12 ID:9iLF2jlj(1) AAS
204 名前: なまら名無し 投稿日: 2006/01/12(木) 22:51:01 ID:QGIrtssc IP:

上にも書かれてたけど、
法学の馬奈木センセって何でいなくなったか知ってる人います?
彼の主張に同意は出来なかったけど、講義として面白かったのに。。

205 名前: なまら名無し 投稿日: 2006/01/12(木) 23:28:38 ID:ukFnsbH2 IP:

国連の仕事が忙しくなったらしいよ。
ほんとかは知らないけど。
170: 2014/09/11(木)03:33 ID:P9alFWHL(1/8) AAS
AA省
171: 2014/09/11(木)03:33 ID:P9alFWHL(2/8) AAS
AA省
172: 2014/09/11(木)03:34 ID:P9alFWHL(3/8) AAS
AA省
173: 2014/09/11(木)03:35 ID:P9alFWHL(4/8) AAS
AA省
174: 2014/09/11(木)03:36 ID:P9alFWHL(5/8) AAS
AA省
175: 2014/09/11(木)03:36 ID:P9alFWHL(6/8) AAS
AA省
176: 2014/09/11(木)03:37 ID:P9alFWHL(7/8) AAS
AA省
177
(2): 2014/09/11(木)03:37 ID:P9alFWHL(8/8) AAS
AA省
178: 2014/09/11(木)11:31 ID:rLmsceG/(1) AAS
大作乙だがズレてて何が何やら…
179: 2014/09/11(木)23:20 ID:lEOODki7(1) AAS
画像でアップしてほしいね

>>177
京大は洲崎教授が上柳弟子で齊藤教授が森本弟子
180: 2014/09/18(木)21:24 ID:ehQxBSTl(1) AAS
とりあえず情報をたくさん集めて、実定法は全分野を系図にまとめたいね
181
(2): 2014/09/25(木)03:10 ID:/cdvS5da(1) AAS
たまたま宮沢俊義のwikiのページ見たら
>司法試験などの受験界では「宮沢説」は通説であり、弟子の芦部信喜、奥田劔志郎[要出典]たちにその地位は引き継がれた。
とか書いてあって、奥田って誰だよと思って当該人物のページ見たら
宮沢のページも奥田のページも一人の編集者が頑張って追記してて笑った
まさか学部で講義取っただけで宮沢弟子を自称してるのだろうか
1-
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s