[過去ログ] あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目 (910レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233
(1): 2014/11/01(土)09:51 ID:XOC5eiS2(1) AAS
>>232
当たったようでよかったです!
原始的ですがamazonの詳細検索で年代を絞り込み「吸血鬼」などのキーワードで探します
それらしいタイトルを見つけたら
読んだ人の感想や本の紹介がないか検索で確かめます
ネットの情報量は膨大で助かります
234: 2014/11/01(土)12:44 ID:MELhdYsC(1) AAS
>>233
そうだったんですか…
もし分からなかったから、そのような方法で検索をかけてみようと思います。
本当にありがとうございました。
235
(1): 2014/11/02(日)16:18 ID:Ed+vMBxN(1) AAS
【いつ読んだ】
 15年くらい前 。
【物語の舞台となってる国・時代】
海外。
【翻訳ものですか?】
おそらく。
【あらすじ】
何話かの短編集。全体的に気味が悪い。
【覚えているエピソード】
体が風船のようになって浮いてしまった男の話や、奇妙なお店に入った人の話があった。奇妙なお店の店員が鼻を長く伸ばしているシーンがあって、挿絵が気持ち悪かった。
省6
236
(1): 2014/11/02(日)22:37 ID:7QyQzmhl(1) AAS
>>235
ウェルズ「魔法を売る店」旺文社だと思います
237: 2014/11/03(月)17:56 ID:Q06aWOEu(1) AAS
>>236
調べたらこちらで間違いなかったです!
長年のモヤモヤから解放されました!
ありがとうございました。
238
(1): 2014/11/03(月)23:52 ID:dMWiYPSk(1) AAS
【いつ読んだ】
8年ほど前でしょうか
【物語の舞台となってる国・時代】
日本?現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
巨大ロボットに少年たちが乗り込み敵を倒すみたいな感じでした
【覚えているエピソード】
ロボットの背中から無数の砲身が生えていて、それで敵を倒していた
省2
239
(1): 2014/11/04(火)22:14 ID:JFoJ4XR8(1) AAS
>>238
蕪木統文『フルティメット・アームズ』はいかがでしょうか?
外部リンク[php]:www.4bunko.com
240: 2014/11/05(水)00:02 ID:opiznLyf(1) AAS
【いつ読んだ】
 25年くらい前。
【物語の舞台となってる国・時代】
不明、うさぎの村?
【翻訳ものですか?】
おそらく違います。
【あらすじ】
うさぎの子供とそのまわりの話、おばあちゃんうさぎがよく出てたと思います。
【覚えているエピソード】
うさぎの子供がおたふくかぜにかかってしまい、おばあちゃんがお見舞いにくるが
省14
241: 2014/11/05(水)19:56 ID:ux/CBYbP(1) AAS
>>239
これです!ありがとうございました!
242
(1): 2014/11/05(水)21:31 ID:0DE02QZU(1) AAS
【いつ読んだ】
1990年代初め・市立図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
現代・小(中?)学校
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公の女の子がサッカー部の男の子と手をつなぐ(体が触れる)とお互いの考えていることが聞こえる(テレパシー)能力を身につける
学校に幽霊があらわれ、その謎を解決するために二人がテレパシー能力を周りの人にばれないように注意しながら解決していく
【覚えているエピソード】
省9
243
(2): 2014/11/08(土)08:48 ID:T1ElzbUl(1) AAS
>>203

「今江祥智 ◎年生の童話」に入っていたと記憶しています。
◎はたぶん4年か5年か6年。
すみません、それ以上は今わからないです。

誤爆してたみたいで…遅れてしまいました。質問者さん、まだ見てるといいのですが。
244
(2): 2014/11/08(土)14:32 ID:26/Wk0cs(1) AAS
・90年台半ばくらいに読んだ海外児童文学の翻訳書ではなかったか(和書かもしれない)とおもう
・外国を舞台にしたもので
・ワンシーンだけ覚えているところが、
牢獄をネズミが駆けると、囚人たちが寂しさを紛らわせる相手にしようとみんなしておいでおいでをする場面
どんな傲慢な悪人でもそうなる、みたいな説明があったはず
ネズミの視点に立ったシーンあるいは物語だった気がするけど、
ただの描写としてネズミと囚人が出てきただけののかもしれない
覚えているのはこれくらいですけどおねがいします
245: 2014/11/08(土)20:11 ID:Enl08S1C(1) AAS
>244
「ミス・ビアンカ シリーズ」を連想しました。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク[html]:www.iwanami.co.jp
246: 203 2014/11/09(日)19:22 ID:vyYlKeZB(1) AAS
>>243
今江祥智!なんとなく名前に見覚えがあります!
すごい!ありがとうございます!探してみます!
ちょこちょこスレ見ててよかったー!
247: 2014/11/09(日)19:23 ID:pEHIQ5Xa(1) AAS
>>244
たぶん違うとは思うがグリーン・マイルを思い出した
248
(5): 2014/11/13(木)22:40 ID:MeYOT5vt(1) AAS
宜しくお願いします。
散々Googleや知恵袋など検索しましたがどうしても見つけられずにいます。

【いつ読んだ】
 昭和51〜56年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、昭和の農村
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ】
果樹農家の子供たちがみんなで木に登って採ったり食べたり…
省15
249
(1): 2014/11/14(金)00:34 ID:f6hPclr/(1) AAS
木守りの記述はなかったかもしれませんが、子供や柿の木が出てくる話で
教科書に載ったものに、香川出身の壺井栄「柿の木のある家」もあります。
250: 248 2014/11/14(金)01:20 ID:ceVmWXCP(1) AAS
>>249
ありがとうございます。
それも検索中Hitはしてたのですが違うお話でした。

舞台は果樹農家で、柿よりも桃の季節を軸にしてた記憶が有ります。
牧歌的な田舎の光景を書いた物でした。

桃源郷物語も違いました。
251
(3): 2014/11/14(金)21:51 ID:1iXBpIVI(1/2) AAS
調べてみたのですがどうしても見つからないのでここに質問させていただきます。
【いつ読んだ】
約15年前
【物語の舞台となってる国・時代】日本で舞台は団地
【翻訳ものですか?】日本人作家なので違います
【あらすじ】団地が舞台で短編集だったと思います。
【覚えている
エピソード】・主人公の母親は勉強を教える塾のような事をしている。・主人公の友達の母親(挿絵だと眼鏡をかけている)が教育熱心なのだがそのせいで友達が少し荒れている母親が入院して距離をおく事が出来たため落ち着く事が出来るというエピソードがある。
・主人公のおばあさんが、頭が良くなるからと言って魚の頭だけの料理を作ってくれて其れを食べたときに、魚の脳みそは豆腐みたいだと言う
・テストで芋虫は冬をどうやって越すか、と言う問題に全部死んだと答えて×をもらい友達から「さなぎになるって授業で習っただろ」突っ込まれる
省2
252
(1): 2014/11/14(金)22:04 ID:1iXBpIVI(2/2) AAS
もうひとつ質問させていただきます
【いつ読んだ】
これも約15年前小学校で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】日本で舞台は小学校
【翻訳ものですか?いいえ
【あらすじ】小学校の桃の木に桃の実が生えて其れを隠れて食べようと言う話です。
結局桃は隣にあった鳥小屋の鳥に(桃の成長をずっと見続けてきたのだからと言う理由で)食べさせる事になる
【覚えている
エピソード】・友達の名前がイソといっておばあさんと二人暮らし。・飴玉で賭け事をする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーです
省1
1-
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s