[過去ログ] あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目 (910レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2014/07/23(水)21:53 ID:OLiQnH03(1) AAS
>>11
うわー、多分それです
女の子の為に無理してました
18
(1): 2014/07/24(木)16:12 ID:Gbkniniq(1/2) AAS
お願いします。タイトルは「ふしぎなバス」だと思うのですが違う本ばかりヒットします。

>【いつ読んだ】
1970年代後半から1980年代前半

>【物語の舞台となってる国・時代】
日本、戦後?

>【翻訳ものですか?】
いいえ

>【あらすじ】
主人公は少年?あまり記憶にない。バスに乗って眠ってしまったら知らないおじいさんとおばあさんの家に着いた。そこで2人が不思議な話をしてくれて、バスの運転手さんが家まで送ってくれる。
そのパターンの話がいくつかあって、最終話で2人が、「でも、一番ふしぎなことは戦争だよ。何もかもなくなってしまうんだから。話し疲れたからもう眠ろう」と言って家ごと消えてしまう。
省7
19
(1): 2014/07/24(木)18:42 ID:PeQGpD4t(1) AAS
>>18
まぼろしのバス
外部リンク:www.fukkan.com

タイトルであたりをつけてみました
20: 2014/07/24(木)19:31 ID:Gbkniniq(2/2) AAS
>>19
あなたは神様なんですか?

これです、ありがとうございます!
タイトルの覚え違いだったんですね…
絶版になってるだろうとは思ってましたが、残念です。
21: 2014/07/24(木)23:09 ID:/XmE2nTL(1) AAS
図書館へGO!
22
(1): 2014/07/25(金)08:25 ID:Fn8YK0wY(1/2) AAS
お願いします。タイトルもあらすじも覚えてなくて、でも内容の一部だけが妙に記憶に残ってて気になってるんです。

【いつ読んだ】
12、3年前に小学校の図書館で。発行はもう少し前かも
【物語の舞台となっている国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか】
和書です。子供向けの物語で、怪談のカテゴリにあったように思います。
【あらすじ】
ほとんど覚えてませんが、確か小学生の主人公が友人に誘われて川沿いに出ると噂されてる幽霊に会う・その正体を探ろうとする話だった気がします。
【覚えているエピソード】
省9
23: 2014/07/25(金)08:50 ID:Fn8YK0wY(2/2) AAS
追記:主人公が女の子のことを思い出すきっかけとして、幽霊のことを調べる中で立ち寄った教会だったか自宅だったかの地下室で彼女の形見のハンカチ発見→忘れてた記憶を思い出した後ショックでしばらく寝込む
という部分があったのを覚えてます
24
(1): 2014/07/25(金)13:23 ID:0ZyD+HVd(1) AAS
>>22
千世まゆ子『6月6日のゴースト』はいかがでしょうか?
外部リンク[php]:www.poplar.co.jp
25: 2014/07/26(土)17:08 ID:uZIcDe4+(1) AAS
>>24
すごい!ビンゴでした。
ありがとうございました
26
(1): 2014/07/28(月)02:23 ID:1yukEfa/(1) AAS
【いつ読んだ】
 1988年〜1992年

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国。

【翻訳ものですか?】
違うと思います

【あらすじ】
主人公(女の子)と7−8匹の猫が登場。
うち1匹が、自分の過去?を思い出し、物語のラストでその世界へ帰る

【覚えているエピソード】
省10
27
(2): 2014/08/03(日)01:10 ID:QcEPwPjc(1/2) AAS
【いつ読んだ】
 およそ20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代のヨーロッパかアメリカ

【翻訳ものですか?】
 不明

【あらすじ】
 不明

【覚えているエピソード】
 不明
省11
28
(1): 2014/08/03(日)08:35 ID:Z/A5bQ0k(1) AAS
>>27
違うと思うけど、「名探偵アガサ&オービル」では
ないよね?
29: 2014/08/03(日)09:26 ID:QcEPwPjc(2/2) AAS
>>28
ぐぐった時に見つけたんですが、違うようでした。
ストーリーを全然覚えてないのでなんともかんともですがorz
30
(1): 2014/08/03(日)13:48 ID:U13DPdvE(1) AAS
ずっと昔に他スレにあったんですが

189 :さく・え/ななし:2014/05/22(木) 18:57:53.61 ID:7Urp2LUl
お願いします!!

25年くらい前に読んだ絵本。
横長の、割と大きいもの。
全体的に暗めの水彩画。

真夜中の川辺にオバケが出るストーリーだった気がします。
「生暖かい風が〜」
「川の水がざばざばざば(だばだばだば?)」
「お寺の鐘がゴーン」
省7
31
(1): 2014/08/03(日)19:11 ID:q1ZI8oCR(1) AAS
>>27
カクカクしてるという点においてだけ
殺しのフロッピー・ディスク
アイドル歌手誘拐事件
32: 2014/08/04(月)00:48 ID:QqD7ItuW(1) AAS
>>30
絵本は絵本板のスレで(この場合は元のスレってことになるけど)。
2chスレ:ehon
33
(1): 2014/08/05(火)15:47 ID:lpQnVxXz(1/2) AAS
【いつ読んだ】
30〜35年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本(当時の現代)と、おとぎの国みたいな異世界(夢の世界?)
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
嘘つきの女の子が虫の国(?)に迷い込んでしまい、嘘つき大会に出ることになる
【覚えているエピソード】
女の子は嘘をつくのがだんだんイヤになってきて、大会では「私もう帰る」と言うけれど、
省9
34
(1): 2014/08/05(火)15:59 ID:L1gxN3IC(1) AAS
>>33
『うそつきたいかい』矢玉四郎 っぽい?
35: 2014/08/05(火)16:13 ID:lpQnVxXz(2/2) AAS
>>34
これっぽい!早い!ありがとうございます!
有名な方の作品だったんですねぇ
思いもしなかったです
36: 2014/08/05(火)17:28 ID:A/qo0JC9(1) AAS
>>31
ぐぐってみたらビンゴっぽいです!!
早速図書館で借りてきてみます。
ありがとうございます!

主人公の名前がアガサってのは記憶ちがいだったのかしら。
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s