[過去ログ]
あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目 (910レス)
あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
305: なまえ_____かえす日 [] 2014/12/03(水) 22:01:32.31 ID:+gTHaupk 【いつ読んだ】 13年前頃 【物語の舞台となってる国・時代】 日本 【翻訳ものですか?】 多分違います 【あらすじ】 小学生の女の子3人ほどが出てくる話 【覚えているエピソード】 水たまり 空き地 なずな ? 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーで紫がかったピンクの色。本は厚め。菊判サイズ? 【その他覚えている何でも】 話をほとんど覚えていないので恐縮ですが、 ピンクのカバーだけが印象に残っています。 明るい話ではなく、暗い話だった気がします。 よろしくおねがいします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/305
306: なまえ_____かえす日 [] 2014/12/04(木) 00:34:08.58 ID:Ceczm54B >>297 296です。違ったんですね、残念・・・ わざわざ購入されたようで申し訳ないですが、楽しめたのでしたら救われます。 いつかの機会に見つかると良いですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/306
307: なまえ_____かえす日 [sage] 2014/12/05(金) 01:17:34.53 ID:D/h8jqJt お願いします。 【いつ読んだ】 およそ15年くらい前 【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本の普通の住宅街 【翻訳ものですか?】 内容からしておそらく違うかと… 【あらすじ】 主人公の小学校中〜高学年くらいの男の子が交通事故で亡くなってしまう。 死後は49日まで幽霊としてこの世に滞在することになっているので、幽霊のまま自分の住んでいた街を漂う。 ある日、自分と同じ年頃の少年と出会い、仲良くなる(幽霊なので一方的に見ているだけだったかも)。 【覚えているエピソード】 終盤に明らかになるのですが、実は主人公の死は事故ではなく殺人。 その仲良くなった少年が確か家がお金持ちか何かだったかでトラブルに巻き込まれていて、 当日に主人公が同じような服を着ていたため、人違いで殺されてしまっていた。 最後は主人公が無事成仏する。 ホラーっぽいわけではなく、そんなに暗くはなくわりと明るいお話です。 【本の姿】 少し大きめの、そこまで厚くはない本でした。全体的に白っぽかったような…。 夏休みのオススメ図書、みたいなカタログで買った記憶があります。 挿し絵はあまり凝った感じではなく、児童書らしいシンプルな感じでした。 どなたかわかる方がいたらお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/307
308: なまえ_____かえす日 [] 2014/12/05(金) 01:28:04.86 ID:NThbvbeU 【いつ読んだ】 5〜10年前 【翻訳ものですか?】違ったと思う 【あらすじ】 カモメの沢山飛んでる海の描かれてる下敷きを文具屋で中学生?が買うんだけど、 それが不思議な力のある下敷きで、頭の中にスクリーンを思い描いてそこに下敷きの絵を投影すると下敷きの中の世界に入れて、 意識が下敷きの世界にいる間に宿題やテストを済ませてくれるから、どんどんその時間が増えていくんだけど、 同じように下敷きに入る人が増えすぎて帰れなくなりそうになる 結局クラスメイトの女の子が下敷きを割って全員戻ってこれた 【覚えているエピソード】 あと他に入ってた話は、サッカーか何かをしている時に、自分に回ってきた大役を避けるために靴紐を結ぶ作業をしてしまう、みたいな話だったと思う カブトムシの話もあったはずだけど全く覚えてない 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 多分ハードカバー、表題はカモメの下敷きの話だったと思う 地元の市民図書館で読んだのですが、それきり見付けられないまま引っ越してしまい分からずにいました よろしくお願いします http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/308
309: なまえ_____かえす日 [sage] 2014/12/05(金) 20:16:45.89 ID:y+bBJTMW >>307 沢田徳子『ミステリー交差点、午後5時10分』はいかがでしょうか? ttp://www.amazon.co.jp/dp/4010695196 >>308 日比茂樹『カブトムシの木』はいかがでしょうか? 読んではいませんが、収録されてる作品がそれっぽいので。 (「カブトムシの木」「くつひも」「二度目の電話」「カモメの下じき」) ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4338078146/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/309
310: なまえ_____かえす日 [sage] 2014/12/05(金) 23:26:09.49 ID:D/h8jqJt >>309 ああああこれです!この本です こんなに早く回答を頂けるとは思いませんでした 懐かしい…タイトルがわかったので今度図書館や書店で探してみようと思います ありがとうございました! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/310
311: なまえ_____かえす日 [sage] 2014/12/06(土) 00:02:51.03 ID:PkdL3c92 >>309 あっ、これですこれです、ほぼ間違いないと思います! 表題はカブトムシの方だったか…すみません、本当にありがとうございました! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/311
312: なまえ_____かえす日 [sage] 2014/12/06(土) 23:40:34.79 ID:ztHJ6pLT 【いつ読んだ】 2004年ごろ 【物語の舞台となってる国・時代】 日本 【翻訳ものですか?】 No 【あらすじ】 平凡な小学生男児の前に謎の転校生が現れる 【覚えているエピソード】 主人公男の子の父親は家を出て行ってしまった(ハッキリと書いてないけど、おそらくリストラされてそのまま蒸発した) 父親はかつて建設会社で働いていて、大きなビルを指差して「あれは父さんが建てたんだ」と言う 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ジェイミーヒューレットや大友克洋っぽい人間のイラスト、青空や水溜り、空きカンが描かれている 【その他覚えている何でも】 その転校生がはちゃめちゃなやつで何がしたいのかよくわからない 小学校の図書館で読みました よろしくお願いします http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/312
313: なまえ_____かえす日 [] 2014/12/07(日) 20:01:03.93 ID:GZZXpb5a >>312 中尾三十里「あいつ探し」はいかがでしょう。 小学生じゃないけど、まんま「なぞの転校生」という眉村卓の小説もあります。 あとは有名だから違うっぽいけど、宮部みゆきの「ブレイブ・ストーリー」とか。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/313
314: なまえ_____かえす日 [] 2014/12/07(日) 21:00:15.59 ID:yopppQI/ 【いつ読んだ】 15年ほど前 【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本 【翻訳ものですか?】 違います 【あらすじ】 小学校高学年くらいのませた男の子が侍の幽霊と列車で旅をする話。 【覚えているエピソード】 ・男の子は多忙な両親にあまりかまってもらえず、それが嫌で家出? ・両親が多忙ゆえ、男の子は幼いながらクレジットカードを持たされており、自由に使える。 ・男の子と幽霊は、駅に急ぐ少年が墓石につまづいて幽霊を怒らせたのがきっかけ(だったような…) ・旅の途中、列車ジャックなどのトラブルに巻き込まれていたと思うのですが、あまり詳しく覚えていません。 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ・ハードカバーだったと思います。 ・挿絵はかなりデフォルメされたイラストでした。 【その他覚えている何でも】 ・小学生の時、学校の図書館で読んだ児童書です。 ふと思い出して懐かしくなりました。 よろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/314
315: なまえ_____かえす日 [sage] 2014/12/08(月) 01:38:48.74 ID:zLr09Gr9 ご存知の人がいましたら教えてください 【いつ読んだ】 30年以上前 【物語の舞台となってる国・時代】 たぶん日本 【翻訳ものですか?】 国産です 【あらすじ】 女の子が主人公でした「のんちゃん」かと思ったんですがその名前では出てきま せん。 影を食べるお化けに自分の影を食べられそうになってお母さんに助けてもらって、 最後にはその怪物と一緒に目玉焼きを食べる話、親が(たぶん離婚して) どこかに引っ越して行ったらその家にパパの靴だけが帰ってきたという話があった のは覚えています 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーでした よろしくおねがいします エラーの原因が分からない? まず確認しよう!《エラー原因の早見表》 《規制リスト》 《掲示板へ戻る》 もしかしてアクセス規制ですか? お使いのプロバイダさんが、原因となった人に対応するまで規制は続きます。 個別の対応・進展については、プロバイダさんへお尋ねください。 その他、2ちゃんねるについては、初心者の質問 批判要望 運用情報 運用臨時 などへどうぞ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/315
316: 315 [sage] 2014/12/08(月) 01:39:39.32 ID:zLr09Gr9 …最後の数行は気にしないでください http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/316
317: なまえ_____かえす日 [sage] 2014/12/08(月) 02:00:28.89 ID:wekmEu1l >>315 松谷みよ子のモモちゃんシリーズではないでしょうか? 親の離婚の話が出てくるのは、確か3巻の「モモちゃんとアカネちゃん」 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/317
318: なまえ_____かえす日 [sage] 2014/12/08(月) 02:02:58.71 ID:01pheu5y >>315 松谷みよ子の『ちいさいモモちゃん』シリーズじゃないかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/318
319: 315 [sage] 2014/12/08(月) 02:25:15.09 ID:zLr09Gr9 >>317 >>318 まさにそれです。即レスありがとうございます。双子の靴下とかいたなあと思いだしました http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/319
320: 243 [sage] 2014/12/08(月) 10:07:03.61 ID:3Jb+ffy0 >>203=246さん 243です。補足。 図書館で確認しました。『今江祥智 6年生の童話 <3>』の中の「枯葉」です。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/320
321: なまえ_____かえす日 [sage] 2014/12/09(火) 02:21:02.17 ID:LfJD0U97 >>313 ご回答ありがとうございます 全部ググってみましたが違うみたいです 転校生メインというよりは少年の生活が中心 主人公が行き詰まることがあると転校生がふらりと現れて抽象的な事を言い逃げる それが結果的にアドバイスにつながる、という狂言回し的なポジションだったような記憶があります http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/321
322: なまえ_____かえす日 [] 2014/12/09(火) 05:50:54.75 ID:0PnVCDLQ ☆☆☆☆☆ / / / | \ ヽ / / / / / || | i ヽ i i / / / / / / || || |│ |ノス |// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」 |,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | | , -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ | ,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆ / ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | | http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html ,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| | / ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の . / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | | 『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆ / / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | | / / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |! / / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、 ,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ -‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ / /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ // 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ / / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_ ‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \ ‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/322
323: なまえ_____かえす日 [] 2014/12/09(火) 07:47:45.77 ID:tQ6TuaIH 【いつ読んだ】 1970年代 【物語の舞台となってる国・時代】 1970年代世界中に出没してる宇宙人の紹介? 【翻訳ものですか?】 不明 【あらすじ】 図鑑形式 【覚えているエピソード】 フラットウッズ・モンスターが出てる 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー 【その他覚えている何でも】 学校の図書館で見てて、こういう宇宙人が紹介されてた ttp://stat.ameba.jp/user_images/20131106/21/uwf-saki2013/d1/3a/j/o0450060812741125498.jpg ttp://giga.world.coocan.jp/ufo/_src/sc1297/captured_alien01.jpg http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/323
324: なまえ_____かえす日 [sage] 2014/12/09(火) 10:13:07.52 ID:EAv6hpBO >>323 とりあえず代表的なところで 小学館 入門百科シリーズ『空飛ぶ円盤と宇宙人』 学研 ジュニアチャンピオンコース『空飛ぶ円盤を追え』 立風書房 ジャガーバックス『追跡推理 空飛ぶ円盤』辺り? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/324
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 586 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.351s*