【ヌンチャク サイ】琉球古武道総合スレ (385レス)
1-

356: 2019/05/30(木)13:01 ID:O4U01rcW(1/2) AAS
ハロウィンのサイ
357: 2019/05/30(木)13:07 ID:O4U01rcW(2/2) AAS
公式サイト
外部リンク:www.tv-tokyo.co.jp
358: 2019/08/24(土)12:37 ID:MNgUEEAe(1) AAS
早く涼しくなってほしい。城跡や神社も
蚊や蜂がいて外じゃ練習できない。
359: 2019/08/25(日)19:52 ID:7/f0Ew9R(1) AAS
空手ならともかく武器振り回すのは個人宅の中じゃ出来ないからなあ
360
(1): 2019/11/12(火)20:34 ID:Msw0x4mh(1) AAS
みんな自主練は道場以外だとどこでやってる?
361
(2): 2019/11/22(金)11:21 ID:zaWDG9Qp(1) AAS
>>360
人が、あまり来ない公園、神社、お堂とかですね。しかし夏だと蚊がいてダメ。
関東だけど、どちらかと言えば田舎。景気の影響か近くの工業団地には廃工場
なんかも、あって練習場にしようか考えてる。あと、埋もれた城跡
362
(1): 2019/11/23(土)16:43 ID:Hcmvn+UC(1) AAS
自分は自宅前の路上。住宅街だけど人が少ない時間を狙って

>>361
周辺環境に恵まれてるなあ
363: 2019/11/24(日)18:03 ID:NugPIQSK(1) AAS
>>362
>>361
ですが恵まれてるかもしれないですね。
東京には私鉄で1時間もかからないので
浅草や水道橋で武器類を買いました
364: 2020/01/01(水)10:24 ID:nMzN05K0(1) AAS
あけおめ。夜明けに誰もいない神社で初詣をしました。
誰もいないけど、いつもはない電球があった。
今年も、この神社で練習します。因みに、ちょっと離れた神社では、
人が、たくさんいて甘酒出してると思います。
広さは、たいして違わないんですけどね。
365: 2020/03/15(日)19:47 ID:VafYJyea(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
366: 2020/04/17(金)18:41 ID:ZNu0p5hF(1) AAS
今、このとき一人型がある武術はいいと思う。
367: 2020/04/17(金)21:11 ID:EUZlt7au(1) AAS
居合、空手・琉球古武術 以外に何があるかな?
368: 2020/04/17(金)22:34 ID:IqEnX+xR(1) AAS
日本拳法や少林寺拳法にも一人の形はあるけど短いよね。
居合の形も短い。数十秒から一分以上の形で、よく知られるのは
空手と琉球武器の形くらいじゃないかな。あまり知らない分野だけど
剣舞は長い形だよね。YouTubeで見ると音楽にあわせてやるが音楽無しで
やっても、悪くないと思う。
369: 2020/04/18(土)05:57 ID:K6AIO2cd(1) AAS
コロナの騒ぎが収まるまで二人形はやめた方がいい。
っていうか、もう道場や公民館も閉鎖でしょう?
370: 2020/04/19(日)08:58 ID:1PzXUYMf(1) AAS
うん組手は問題外だね
うちも休館しとるよ
371: 2020/04/21(火)22:08 ID:dDjfJTjp(1) AAS
ヌンチャク、コロナ防御の形
372: 2020/06/22(月)20:16 ID:G9lsEV0a(1) AAS
暑いね
おまえら練習出来てる?
373: 2020/06/27(土)18:35 ID:mnD0YKVz(1) AAS
コロナの騒ぎが始まってからヌンチャクの練習二度くらいかな。
家ではテレビ見ながら軽くサイいじってる。隣の家の庭が、
ほとんどヤブなんで蚊が出始めた。家の庭じゃ練習できない。
と言っても、もうどこも蚊が出るか
374: 2020/06/30(火)07:44 ID:Na9GoRpa(1) AAS
道場休館になったり外はヤブ蚊が大量に来たりして練習出来ない人が多い感じかねやっぱ
375: 2020/07/02(木)06:10 ID:/TiJxpdy(1) AAS
又吉さん。
確か博物館かなんかやってたよね。

亡くなられたんか。

玉石混交言うが、時代が下るにつれて石ばかりになってしもうんだろな。
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s