[過去ログ] 【うるさら】ダイキンエアコン 9【スゴ暖】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260(1): (ワッチョイ 7f3f-xsPN) 2018/08/02(木)17:05 ID:jOekif+60(1) AAS
>>259
5.6まではΦ65で入れられる
かなりキツキツだけどね
261: (ワッチョイWW 33d7-nm/A) 2018/08/02(木)17:20 ID:LaPxmB+20(2/2) AAS
>>260
ありがとう。
キツキツなら値段変わらないし75mmぐらいに拡張してもらうわ。
262: (ワッチョイ 539c-F9eT) 2018/08/02(木)18:07 ID:V1ZdhMUe0(2/2) AAS
>>258
室外機にスイッチはないですが、据え付けマニュアルには、
取り外し時のポンプダウンなる作業を行うために、リモコンで強制冷房できると書いてありますね
ただこれ、15分で強制冷房は停止します、って書いてあるので本当に作業用のようです
263(1): (ワッチョイ 7ff3-0Uuo) 2018/08/03(金)15:22 ID:IMzxagAM0(1/3) AAS
2・3年くらい前に買ったのが運転中に止まるようになったorz
正確には測って無いが2〜3日運転してると止まるようになった・・・
勝手に止まるなんて今までなかったんだけどやっぱ故障かね
タイマーとか止まったときにランプの点滅とかなかったし
エラーコード表示させてピッピと全部表示させたけど該当なし・・・
冷房自体は効いてるから涼しくなってきたらサポートに電話しようと思うんだが
同じような症状になった人いるかね?
264(1): (ワッチョイ 636f-avOC) 2018/08/03(金)16:44 ID:Mo+SgTzS0(1) AAS
>>263
参考にならないかもしれないが、室外機が直射日光に晒されたりして一定以上の温度が上がると止まる。
でも、原因不明だしサポセンに早く連絡するべきと思う。
265(1): (ワッチョイ 7ff3-0Uuo) 2018/08/03(金)17:01 ID:IMzxagAM0(2/3) AAS
>>264
直射日光じゃないけど2階で日が当る位置に置いてるから試してみるわーthx
言うとおり早目に連絡しておくわー・・・こういう家電が壊れると一気に疲れがくるね;w;
266(1): (ワッチョイWW a3b9-7YxJ) 2018/08/03(金)21:09 ID:a6gZ3nWw0(1) AAS
>>265
完全に停止するって事?
それなら表示基板の交換の可能性が
その頃の機種ならランプカバー組立品って名前かも
267: (ワッチョイ 7ff3-0Uuo) 2018/08/03(金)23:05 ID:IMzxagAM0(3/3) AAS
>>266
詳しいことはよくわからないけど普通に停止ボタン押したような状態になる感じ・・・
運転・タイマーとかのランプが消えてる状態
その後運転させても問題ないからネットとかで調べて
一時は連続運転しすぎの安全システム的なものかなとか
部屋の温度云々で止まったかなとか思ったけど
こうなる前はそんな事ないなと思って故障かと思いなおしたよ;w;
本体保証1年・冷媒5年だから保証は絶望的だし結構金かかるのかねー;w;
268(1): (ワッチョイ a363-Mv1r) 2018/08/04(土)00:51 ID:J6Bil2+C0(1) AAS
ダイキンならリモコンで室外機の温度が見られると思うので、チェックしてみたら?
うちは朝9時くらいで39度もあったけど普通に動作していたよ
269(1): (ワッチョイ 636f-avOC) 2018/08/04(土)01:24 ID:K0/gm4RV0(1/2) AAS
だいたい、室外機が43度くらいで停止したと思う。
270(2): (ワッチョイ 7ff3-0Uuo) 2018/08/04(土)02:14 ID:lTLXyH3r0(1/2) AAS
>>268-269
そんなこともあんのか・・・知らないことだらけだわあんがと;人;
一応室外機の裏掃除して偽サンシェードみたいなのかけてみた・・・
付属品で風通すけど光熱は通さないみたいのつけてくれよジャパネットーーーーーー;w;
271(1): (ワッチョイ 636f-avOC) 2018/08/04(土)02:34 ID:K0/gm4RV0(2/2) AAS
外気温43度までは動くだったかな…うろ覚えですまない。
>>270
室外機が放熱しやすい環境にすれば大丈夫。
市販品の遮熱板だけど、設置の仕方で放熱を妨げるから慎重にな。
これは各社の室外機の注意事項にあるけど、基本的に余計な事はするなとあるよ。
272(1): (ワッチョイ 63bd-Xflc) 2018/08/04(土)07:05 ID:1x3txqAM0(1) AAS
>>270
ダイキンは他社が43℃に対し外気温45℃まで動作保証しているアドバンテージがある。
この節2℃でも高い方が助かる。
273(1): (ワッチョイ 7ff3-0Uuo) 2018/08/04(土)16:04 ID:lTLXyH3r0(2/2) AAS
>>271 >>272
門前の小僧どころか完全に知識ないから助かるわ・・・
一応風は通し易く熱は通しにくくして半日に1回オンオフしてしばらく観察するわ
無駄かもしれないがサポセンに電話する時の情報できる限りのひろっとくわー・・・
274(1): (ワッチョイ b33c-9e/1) 2018/08/05(日)11:57 ID:HkvThwFt0(1) AAS
前スレの927-928で、
RシリーズやAシリーズのサーキュレーション気流が
「温度が下がって送風運転時風は冷たくないからフラップが下を向いて気流を変える」
とありますが、
風を上に持ち上げるコアンダ構造のFシリーズやCシリーズの天井気流(風ないス運転)も
フラップが勝手に下方を向く仕様なのでしょうか?
現在使用中のエアコン(霧ヶ峰)が、風向を一番上にしてもやや斜め下を向いていて風が体にあたるのが嫌で、
ルーバーの向きを一番左と一番右にしたら正面斜め下への風は少なくなったけど無風とはいかないので、
ダイキンのコアンダ構造のFかCにかえたら風ないス運転で正面斜め下へは無風にできるでしょうか?
275: (ワッチョイW 6fe2-115E) 2018/08/06(月)00:33 ID:vVlzRcZm0(1) AAS
夜になると湿度が戻るなー
276: (ワッチョイ a363-Mv1r) 2018/08/06(月)01:14 ID:cXcqX3A40(1) AAS
>>273
リモコンに「知っトク」ボタンある?
何度か押してみれば室内/室外温度/積算電力等が表示される。
ただその分リモコンが高い。
送信だけで無く室内機からの信号を受ける機能も必要だからね。
277: (オイコラミネオ MMff-/Lz9) 2018/08/06(月)07:25 ID:cAI9MLUXM(1) AAS
エアコンは上位機種買ったらダメよ
278: (ワッチョイWW 33df-O3uF) 2018/08/06(月)12:20 ID:pJTBpw+X0(1/3) AAS
室内機の電源ランプの下に温度センサーが
付いてるタイプを窓の上に付けたんだけど
外気温が35度くらいになると
窓から侵入してくる熱気がセンサーを
直撃して設定温度より冷え過ぎるんだが
設計ミスじゃないのかコレ
279: (ワッチョイW 8f8e-0bd8) 2018/08/06(月)13:31 ID:jl4zeiAM0(1) AAS
設計より設置場所ミスってるだけでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 723 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s