[過去ログ] 【製品比較】ロボット掃除機総合32【購入相談】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916
(1): (スッップ Sd9f-uk3A) 2024/01/07(日)18:12 ID:zguqQdXOd(1) AAS
>>911
検証までしてくれた本当にありがとうございました!
最初のモップ濡れない時の対策方法も目からうろこです

本来モップモードするときはモップを予め濡らしておくのが正しいのでしょうか
説明書に表記されておらず疑問です
917: (ワッチョイW ff68-VzRg) 2024/01/07(日)18:35 ID:XygS9nSS0(3/3) AAS
>>916
マニュアルには使用前にモップを湿らせてから取り付けるように書いてあるよ。

外部リンク:www.roborock.jp

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
918: (ワッチョイW ffd6-djep) 2024/01/08(月)00:17 ID:6xg3B+Vo0(1) AAS
>>909
いろいろありがとう。

ゴミを撮る時に、フィルタについたゴミも
コンコンしたりティッシュでフキフキしたりしててD9の時は1年くらい使ってそれで良かったんだけど吸引力の差かな。

そういえば、その前に使っていたココロボは
ティッシュを挟んで使ってたな(確か取説にそうするように書いてあった)吸引力強いからそれもいいかな?と思った でも、取説に書いてないことはやめた方がいいか💦

センサーの埃もたまにお掃除することにします。
本当にいろいろありがとうございます。
919
(1): (ワッチョイ 7ff8-JApz) 2024/01/08(月)15:03 ID:oLNfiJ2H0(1) AAS
(Roborock) S7 MaxV

だいたい満足しているが、2回に1回くらいホットカーペットの電源部分にひっかかって動かなくなる。

障害と判定されないめっちゃちょうどいい高さなんだろうなあ……。何か良い方法はないだろうか。
920: (ワッチョイW ff6a-zSrF) 2024/01/08(月)15:53 ID:kVv0qTfb0(1) AAS
フィギュアでも貼り付けたら
921
(1): (スフッ Sd9f-NF1f) 2024/01/08(月)16:49 ID:fZ3K4a+Ed(1) AAS
ロボロックっていつのまにかSじゃなくてQになってんだな
922: (ワッチョイW ff23-xMOt) 2024/01/08(月)17:01 ID:8rwsHf4I0(1) AAS
>>921
今最新はs8
Qは廉価シリーズ
923: (ワッチョイ 7fe3-yk8x) 2024/01/08(月)18:24 ID:0i7Mjl790(1) AAS
dreame X30 PROの予約告知がアメリカで投稿されたな。
今回は温水洗浄も付いて劣化版じゃないとの事。
価格は初回割引で$1240.99
今年の覇権筆頭が遂にきたぞ
924: (ワッチョイW 7fab-eygp) 2024/01/08(月)18:39 ID:h/jXjtGt0(1) AAS
Xの名前そのまま来るんか
L30で命名規則おかしくなったもんな
925: (ワッチョイW ffe3-ie+5) 2024/01/08(月)20:26 ID:T0E+7sDS0(1) AAS
2年前に買ったdreame d9で何も不満ないけど、毎晩稼働させてるので耐久性が気になってきた。
買い換え検討してて調べたけど、技術的には進化してないのね。
水拭きとゴミタワーは不要なので、次はdreame L10proにしようかな。
926: (ワッチョイW 5f7e-/0O2) 2024/01/08(月)23:34 ID:dzNmkbGa0(1) AAS
Aquabot proって誰か使ってませんか?
感想聞きたいです
927
(2): (ワッチョイW 5fde-VzRg) 2024/01/09(火)13:00 ID:BGVsWauL0(1/3) AAS
>>919
ありきたりだけど、電源部分をピンポイントで進入禁止エリアに設定したら。
あんまりピンポイントすぎると乗り上げる場合もあるだろうから若干大きめに。
928: (JPW 0H0f-h8kC) 2024/01/09(火)13:41 ID:mO17udZCH(1) AAS
細々したとこなら昔みたいにマグネットテープで進入禁止認識させるのが一番便利なのに廃れてしまったな。
929
(1): (ワッチョイ 5f96-kWNz) 2024/01/09(火)17:54 ID:vlweSDsi0(1/3) AAS
>>927

部屋のなかでいちばんよごれるのがソコなんすよね。だったら2回に1回上手くいくならそっちのほうがいいかなって感じで。
930
(1): (ワッチョイW 5fde-VzRg) 2024/01/09(火)18:52 ID:BGVsWauL0(2/3) AAS
>>929
ホットカーペットの電源てたぶんこんなのだよね。
2回に1回もスタックするとかなりストレスだと思うから、あとは無印とかのアクリル小物入れで近いサイズのものがもしあれば、掃除の時だけ電源にかぶせちゃうとかかな。
電源の直上のロボ掃除はあきらめるようだけど。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
931: (ワッチョイ 5f96-kWNz) 2024/01/09(火)19:03 ID:vlweSDsi0(2/3) AAS
>>930

そうそう、まさにそれ。

アイデアありがとう。百均に行ってよさそうなものを探してみます。
932: (ワッチョイW 7fab-eygp) 2024/01/09(火)19:33 ID:3drNtdJu0(1/2) AAS
これ高さ何センチなの?
こんなのも乗り越えてくれないのは辛いな
933: (ワッチョイW 5f42-d3YJ) 2024/01/09(火)20:04 ID:k/vZG17K0(1) AAS
いっそ周りに薄めのカーペットみたいなの切り抜いて囲めば普通に通るようにもなりそうだけど面倒くさいか
934: (ワッチョイW 5fde-VzRg) 2024/01/09(火)20:26 ID:BGVsWauL0(3/3) AAS
これなんかは結構厚みがあるから床側からは電源に登れなそうだけど、カーペット側から乗って降りる際は本体の腹がつかえそうかも。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
935: (ワッチョイ 5f96-kWNz) 2024/01/09(火)20:55 ID:vlweSDsi0(3/3) AAS
厚みっていうより形状の問題な気がする。完全な長方形なら、乗り越えるか回避するかが正確に判断できるけど、ちょっと周囲の高さが下がっていると、その判断ができなくて乗り上げて動けなくなる。
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s