[過去ログ] 【空調】Panasonic エアコン【Part15】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951
(1): 2024/10/11(金)12:12 ID:QtLjvrcha(1) AAS
>>950
お前じゃろが!
俺は再熱推進派
952
(2): 2024/10/11(金)12:23 ID:5FPLXjUZ0(1) AAS
住んでるところの環境も色々
953: 2024/10/11(金)12:39 ID:ejI8PcSpM(3/3) AAS
>>951
つまりバカか

>>952
ジメジメした墓場の隣とかに住んでるのか
954: 2024/10/11(金)13:52 ID:SIafuHAy0(1/2) AAS
>>952
まったくそう
955: 2024/10/11(金)13:56 ID:SIafuHAy0(2/2) AAS
結露と冷却とは別に熱交換器とバイパス機構などで室内排気温めをすれば効率は少しはよくなる理屈(似たことやってるとこもある)だがその分高く重く故障確率あがるかもだが
除湿機の音とダクト水はなー
まあそれでもどちらかといえば除湿機使え派でもある
金があれば全部ですむがなー
956: 2024/10/11(金)16:35 ID:EdTGzb4gM(1) AAS
そもそも同じ湿度でも気温で水分量はぜんぜん違うからな
30度で70%と20度で70%は半分くらいになる
湿度だけ下げようとかバカのやること
957
(1): 2024/10/11(金)16:42 ID:cwlURDck0(1) AAS
絶対相対ネタなのか釣りなのかガチなのか
958: 2024/10/11(金)18:33 ID:bMNBryufM(1) AAS
>>957
おまえがバカなのはわかった
959
(1): 2024/10/11(金)18:44 ID:VsP5b/XA0(1) AAS
人間は相対湿度側だからなあ
ムシムシと言うかジメジメと言うかの違いでしかなく不快なのが変わらない
どっちにしても除湿したがだろその例なら
960
(1): 2024/10/11(金)21:21 ID:P8diC0Xc0(1) AAS
ここの人達飲み会とかでもエアコンの話で熱くなってそう
961: 2024/10/12(土)08:43 ID:XDlCEpl6M(1/3) AAS
>>959
ねえよバカ
気温20度でジメジメする~とかねえよバカ
不快指数ってあるけど実質絶対湿度だバカ
962: 2024/10/12(土)08:44 ID:XDlCEpl6M(2/3) AAS
>>960
ゲハとかはキチガイの溜まり場だけど普通の家電でも同じようなことやってんだよな
ファンヒータースレでもバカがいる
963
(1): 2024/10/12(土)08:55 ID:M0LmOnpW0(1) AAS
不快指数計算で使うのは相対湿度なんだが
WBGTでも近似計算に使うのは相対湿度

変なの居着いちゃったね
964: 2024/10/12(土)13:46 ID:XDlCEpl6M(3/3) AAS
>>963
湿度バカはここまでバカなのか
ほんと知能低いんだな
変なのはおめえだバカ
965
(1): 2024/10/12(土)13:54 ID:XECopUhg0(1) AAS
通って来る時点で同類(・∀・)
966
(1): 2024/10/12(土)14:25 ID:DUmeX1oya(1) AAS
はら新製品って何?
967: 2024/10/12(土)16:58 ID:NM9cIr3BM(1) AAS
>>965
>>966
ほらバカだろ
日本語もできない
968: 2024/10/12(土)23:21 ID:EVgV8B240(1) AAS
空気清浄フィルターって、定期的に交換してる人って居るのかね?
2年に1回程度だけど。
しかし、ちゃんとした効果あるのかも分からないけど。
価格は2千円以下だけど。
969: 2024/10/12(土)23:32 ID:EOTSFIkka(1/2) AAS

970: 2024/10/12(土)23:40 ID:C/ZYLCRD0(1/2) AAS
あれって効果あんのかね?
存在すら知らないまま一度も交換せずに使っている人が9割いそうだが、、、
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s