[過去ログ]
【うるさら】ダイキンエアコン 14【スゴ暖】 (1002レス)
【うるさら】ダイキンエアコン 14【スゴ暖】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
174: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2024/05/25(土) 21:07:07.77 ID:bweQnc+r0 室内機の温度センサーのせいだろうね まずセンサーの位置を確認してみ 説明書に載ってると思うけど たぶん風の流れが全く無い下側に 付いてると思う、そのセンサーが 窓から上昇してきた熱気を拾って 冷やし続ける不具合なんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/174
205: 目のつけ所が名無しさん [] 2024/05/28(火) 18:41:20.77 ID:zG3z4Vxw0 キミさあ少しは調べなよ うるさらXは日本冷凍空調学会の定める再熱除湿ではないが仕組みは同等と言われる 本来の日本冷凍空調学会準拠の再熱除湿としては日立が特許取ってるのでは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/205
265: 目のつけ所が名無しさん [] 2024/06/14(金) 03:11:30.77 ID:Nel5Memt0 毎年この時期になると思うが本当ダイキンエアコンはクソだな 頑なにドライに温度設定を設けない理由は再熱除湿付きの上位種を買わせたいからか? 冷房は思いっきり冷やしては送風に切り替えを繰り返すので湿度戻りしまくり ドライは+2から−2とかいう謎設定で、「現在の室温を0の基準にしてる」などとほざくが全く正確ではなく アホみたいに冷えるかと思えば全く動かなかったりしてめちゃくちゃ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/265
295: 目のつけ所が名無しさん [] 2024/06/14(金) 22:52:53.77 ID:NaLlXPkW0 それと一通りエンジニアも使用環境も含め何も問題はなく妥当な機種は当然ながら オーバースペックで暴れるほどの環境下ではない事もデータ取りからも分かってるし その一連の検証の中でモード外な不可解な内部的制御も確認取れていてメーカーもそれで受けてんのよ 内機でのサーミスタだけではなくどちらかと言うと外機の温湿度センサー類から拾った複合的な演算が 何らかのコンプレッサー含む総合的な制御に影響している所まで掴んでの話でセンサーが拾った数値に対して リニア制御の弁?の動作数値だったか・・・がおかしいまで分かっている。ただ原因不明 よって偉そうに否定しかないお前のど素人な無知な見解などどうでも良いし要らんねんなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/295
600: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2024/07/11(木) 19:27:23.77 ID:0Hz/Hf7j0 湿度が下がりすぎてる時に湿度設定低めから標準に変更するとサーモオフしたりするから 間違いなく湿度も認識しているハズなんだよねえ なら何故上がりすぎている時には下げようと頑張ってくれないのかが本当に謎だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/600
678: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2024/07/17(水) 02:20:03.77 ID:IfO1o/Ra0 >>675 弱冷房(正確には過絞り)と再熱では、冷たくなる/熱くなる熱交換器が入れ替わるので必ず湿気戻りを起こす。 これを嫌って過絞りと再熱のうち一方しか搭載しないメーカーも多い。 恐らく特許回避なんだろうけど。おそらく手動で過絞りや再熱を選べるようにすると特許に抵触する(富士通のエアコンでできる) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/678
681: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2024/07/17(水) 15:23:39.77 ID:Czdg99jZ0 うちにあるのは数年前のAシリーズだけど、アプリ表示で、冷房運転(弱冷房除湿)のときの最低消費電力は0.2kW これが再熱除湿?に入ると0.4kWくらいになる(正確な動作内容は当然わからんけど、吹き出す風の温度が明らかにぬるいからそうだと思ってる) だから1日の消費電力で見ると、0.2kWの最弱冷房で十分なそれなりに暑い日より、温度が上がりきらない微妙な日の方が消費電力多かったりする まあ本来こういうもんだと思って諦めるしかないんやけど、省エネに必死なメーカーはそれが嫌で少しでも再熱の稼働時間を減らしたいんやろな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/681
683: 目のつけ所が名無しさん [] 2024/07/17(水) 17:47:59.77 ID:CxhBiY5s0 RX AI自動で除湿冷房だけどいつもは消費電力割と食うから換気は全オフ運用なんだけど換気給気にした方が除湿能力が高いから不思議なんだがそれだけ内機の設計不良とかで過剰に湿気を蓄え続けて吐き出して循環されていると言う事?こっちの方が断然さららな空気になる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/683
783: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2024/07/24(水) 19:23:31.77 ID:v5A8Wkp/0 フラップとかセンサーの駆動音がジージージージー鳴ってて滅茶苦茶うるさいよね 最近は少し慣れたけど、取り付けた最初の頃は煩くて寝られなかったくらい だからセンサー自動はもうずっと固定にしてるし、寝る前には必ずフラップを手動で固定してる 変なところコストダウンしてるのか、開発者がタコツボ状態になってて普通がわからなくなってるのか・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/783
814: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2024/07/27(土) 17:57:52.77 ID:tGcGnN4h0 >>809 屋根,壁,窓と断熱具合を調べる必要があるかもね。 あと気密性が低いと湿気が無限に入ってきて、除湿(=潜熱除去)に冷房能力が奪われて温度が下がらないというパターンもある。この場合は冷房はダメだが暖房は十分効いたり、外の湿度に応じて部屋の湿度がめちゃくちゃ変わったりする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/814
817: 目のつけ所が名無しさん [sage] 2024/07/27(土) 21:21:26.77 ID:bQZJdIB90 2階の南の和室ならそんなもん 洋室なら別だけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/817
844: 目のつけ所が名無しさん [] 2024/07/29(月) 02:26:50.77 ID:dASvvrsJ0 自動更新の自動引き落としたらみたいな だから話にならんみたいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/844
900: 目のつけ所が名無しさん [] 2024/08/01(木) 01:09:23.77 ID:bQZWw5vS0 除湿も加湿もいらんが、換気と時間指定ON/OFF繰り返しがあればそれでいい だが、それは最上位機種しか実現できない皮肉 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1710762837/900
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s