[過去ログ] 【うるさら】ダイキンエアコン 14【スゴ暖】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919: 08/03(土)14:04 ID:nJK1K85T0(1/3) AAS
>>914
その新築が高機能住宅で、雪が降らない地域なら十分かも

問題は、
1,最大能力が小さいから、部屋が熱くなり切った場合に冷えるまで時間がかかる=冬に寒い部屋を温めるのにも時間がかかる
2,23畳LDKの場合、2.8kW機では料理の熱負荷やキッチン換気扇稼働による大量の外気流入に負ける可能性が高い
3,外気温5℃以下になるような地域だと暖房能力が絶望的に不足する恐れ
4,この書込みを信じて断熱性能の低い旧規格住宅に設置したら冷房も暖房も全然効かない恐れ
というあたり
電気代差額でハイエンドとスタンダード機の差額を埋めるのは困難だろうけど、高性能機種の快適さはスタンダードでは得られない部分だと思う

ウチは約15年前の高機能住宅で、室温が安定してしまえば外気温37〜38℃でも冷房消費電力は0.2〜0.3kWしか使ってない
省3
926
(2): 08/03(土)15:32 ID:nJK1K85T0(2/3) AAS
>>923
全熱交換型ってのは、吸排気を熱交換するから吸気温度が下がって室温が上がりにくくなるけど、
絶対湿度は外気のまま変化しないから、温度が下がる分相対湿度が爆上がる

つまり室温はあまり高くないけど湿度が高い、という弱冷房除湿にとって厳しい方向に向かうんやが、なんでそう言い切れるのか謎やねえ

あえて熱交換せず、外気を高温のまま直接エアコンに吸わせて熱交換器で一気に除湿&温度低下、それを冷風として室内に出せれば一番良いんだけど
住宅の吸排気機能をエアコンに依存させて協調させるのは今の住宅基準だと難しいんやろな

思えば日立が以前やってた吸気機能、ってのはモーター音が無駄に煩いだけで存在理由が良くわからんかったけど、
再熱除湿にも早期から取り組んで特許取ってるし、高機能住宅で起こるべき問題を日立技術者達は予測して対策しようとしてたんかな?
…もしそうなら営業&宣伝の完全敗北やねえ、残念
933: 08/03(土)18:18 ID:nJK1K85T0(3/3) AAS
>>927
あ、その通り、手先が滑って間違えとる、指摘感謝
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.478s*