[過去ログ] おすすめのエアコン Vol.204 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814(1): 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイW 66cd-oB8Y) 12/18(水)07:31 ID:qB1fdhSu0(3/3) AAS
ヤマダ保証がメーカー保証1年のあとに2年と言っときながら今度は4年かよ
支離滅裂であたま大丈夫すか
今年はもう修理屋こないし部品もないから来年以降だな
年末年始は凍えて震えて死ね
815: 警備員[Lv.3][芽] (ワンミングク MMf7-+PCD) 12/18(水)07:33 ID:jEE07SheM(1) AAS
>>813
近所迷惑なので潰れて騒音撒き散らすエアコン使わないでね
常識的にもう使っちゃいけないからね
816: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 17a1-Y3vB) 12/18(水)07:39 ID:r7g05ZjH0(1) AAS
>>808
コンプレッサの固定部に付いてる振動を吸収するゴムブッシュがヘタってきてるんじゃない?
古くなってくるとわりとある
817: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1712-b9rU) 12/18(水)07:48 ID:p6Weav4H0(1) AAS
>>808
現象には関係ないけど、送風機能ないの?
ナノイーボタンあるならそれが送風だよ
自分とこのも同じ時期のパナだけど、暖房開始時は音たてるよ、目が醒める(壁沿いに響いているのかも知れないが)
先にファンヒーターで部屋を暖めるようにしたら緩和されて目は覚めなくなった
まあ、>>808はもう一冬は越しているっぽいから去年は静かだったのかな
818: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srb3-jyOS) 12/18(水)08:01 ID:y+XQFRNCr(1/5) AAS
>>814
いやいやヤマダ保証は4年
2年が完全保証で残り2年が一部保証
買うときにこんな罠があるとは思わなんだ
4年保証言うたら完全保証思うやん
完全保証は2年だけ残り2年は一部保証
819: 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 8b89-CLTW) 12/18(水)08:02 ID:wRmMNMWW0(1) AAS
せやからケーズで買え言うとるやろ!
820: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srb3-jyOS) 12/18(水)08:06 ID:y+XQFRNCr(2/5) AAS
しかしアイツなんであんなにキレてんだw
821: 警備員[Lv.4][新芽] (ワンミングク MMda-+PCD) 12/18(水)08:17 ID:ipfFqoaqM(1) AAS
長期保証つけたいやつはジョーシン、長期保証別に構わないやつはヨドバシドットコム、次にアマゾン
ずっとこんな感じで、ヤマダとかケーズとか実店舗が近くないのがかえって良かった
822: 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Srb3-jyOS) 12/18(水)08:23 ID:y+XQFRNCr(3/5) AAS
戸建てだけど音うるさいかな?
割と敷地広くて隣と離れてるが
直るまでゲストルーム使うか
掃除して家具移動させとこ
823: 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Srb3-jyOS) 12/18(水)08:25 ID:y+XQFRNCr(4/5) AAS
保証買うお店で大分変わってくるのか
今後の参考にしますね
アドバイスありがとうございます☺✨
824: 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 8fc6-TF+4) 12/18(水)08:36 ID:TNFF20TV0(1) AAS
うるさい奴はとことんうるさい
隣家の室外機の甲高い音が吸気口から寝室に入るのみならず
うちの庭中に方向が分からないほど響き渡り
うちの室外機が疑われるほど
825: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8be7-7t8I) 12/18(水)10:05 ID:Qys8KwXA0(1) AAS
コンプ自体が故障していたらそもそも冷暖房自体も効かないから、
設置場所が何らかしら響きやすい状態になっている事も考えられる。
まあいずれにせよ保証期間内なら見てもらったほうが良いな。
826: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srb3-53G1) 12/18(水)11:37 ID:QhNs/AjEr(1) AAS
シングルロータリーコンプレッサー機で暖房運転すると五月蝿い機種あるよね
共振してるのかビビり音がする奴
827: 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd8a-TBFI) 12/18(水)12:25 ID:YUIXuimud(1) AAS
パナだったらメーカー10年保証一択だろ
機種によらず一律14,630円(税込)ポッキリだから、高い機種を買うほどお得になる
5年保証でいいならこれも一律4,070円でok
パナ買って量販店保証は情弱
828: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Srb3-UTn9) 12/18(水)13:00 ID:euk1GwBYr(1) AAS
パナの上位ならケーズでええやろ値段は絶対同じだし全額の無料保証10年つく、他量販店だと修理費に上限やら一部有償みたいなせこいのあるから買わんほうがええが
829(2): 警備員[Lv.34] (ワッチョイ db34-LPRY) 12/18(水)13:25 ID:xQYOJKWu0(1) AAS
2006年製のエアコンは使わん方がいいかなー
電気代かさむんだろうね?
寒すぎない日はついつい稼働させちゃう
普段は石油ファンヒーなんだけど灯油なくなると入れ行くのが面倒いから
830: 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Srb3-jyOS) 12/18(水)14:42 ID:y+XQFRNCr(5/5) AAS
明後日パナの人が見に来るって
対応めちゃ早いねぇ
音は確実におかしい1年半使ってて音しなかったし、他の室外機と全く音が違う
他の室外機はぼおおって風と羽の音
今回のはビイイイイイ?ヴィイイイ?って明らかに異音
831: 警備員[Lv.1][新芽] (ワントンキン MMda-+PCD) 12/19(木)08:47 ID:IKw0atC3M(1) AAS
>>829
実質APFが例えば5から3に落ちていても石油ファンヒーターよりコスパよければ使ってもいいんじゃね?
適当な時期にエアコン更新すればいいよ
832: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 8fd4-NMBX) 12/19(木)08:52 ID:rNcAIvKR0(1) AAS
>>829
寒すぎない日ならありかと。
そもそも灯油も高いしな今。
833: 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイW 1712-b9rU) 12/19(木)09:28 ID:FUtE2a4d0(1/2) AAS
というか、今日から補助がなくなるとかで値上げじゃないか、灯油
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s