[過去ログ] 皆さんの整理整頓術を教えて下さい! (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775
(1): 2014/01/24(金)16:25 AAS
俺整理得意だけど、必ずモノの定位置を瞬時に決められる
モノの住所を割り振る。住所の空き(空きスペース)がないなら部屋に持ち込まない。
776
(1): 2014/01/26(日)18:36 AAS
>>775
急に置物もらったり、バーゲンで予定外に買ってしまったり、仕事や勉強のための資料を持ち帰ったり…そういうイレギュラーなことがあっても瞬時に決められる?
私はあとでなんとかしようと思って “とりあえず”置いたところが定位置になってしまって家中ぐっちゃぐちゃorz
777
(1): 2014/01/27(月)09:53 AAS
>>776
書類、本、服は収納場所が決まってるから問題ない
置物はサイドボードやTVラックでバランスがいい場所に置く
1ヶ月くらいすると部屋が窮屈になってくるので定期的に物の住所割り振りを行う
778: 2014/01/27(月)16:36 AAS
引越しの時にいらないもの全部捨てて、収納スペースに収まらないものは買わないように気をつけてたけど
仕事で資格取らなくちゃならなくなったり、工具文具系の細かいものが増えてきたり、部屋が一気にごちゃついてきた。
家具は全部脚付き、床には物を置きたくないから、テレビ台と同じ幅のチェストを買って上に置く予定。
ごちゃごちゃは解消するけど、テレビ高いとこ(85センチぐらい)にあるのってどうなんだろう……。
779: 2014/02/13(木)18:29 AAS
首が痛くなる
すぐさま低くした方がいい
780: 2014/02/16(日)02:14 AAS
★東横線での事件

東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
動画リンク[YouTube]
781: 2014/04/28(月)09:05 AAS
>>777
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
782: 島本町でイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ 2014/04/30(水)20:54 AAS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
783: 2014/09/13(土)12:26 AAS
石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん

石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん

石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん
ONEBOX福岡生中継沖縄空侵駐車近suma代連邦税政活費明日記戸入塩豚骨らーめん
遺伝子プラント

のーるとんFXタイ中華サラウンド思想土石流パチ打ちホテルマンドキュメント近suma代借VTRTBC中国政事仮施設不倫休暇ラブリーBETVアルバム申告
784: 2018/03/24(土)11:29 ID:dhDySxlG(1) AAS
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

EQBPD
785: 2021/10/09(土)18:48 ID:B1Z3tBJx(1) AAS
とにかく必要のないものは片っ端から捨てていく。
786: 2021/10/09(土)19:06 ID:lzX+Miln(1) AAS
はじめまして!
アタイも苦手なんです。。。

アタイもかなりアレであしの踏み場が無いどころか、
夏なんてアリンコが至る所で行列してました。
そんな中で寝てるとガリバー の気分になれます。

でも、以前より捨てることを意識するとかなりマシな部屋になりました。
で、部屋が広くなると不思議と今までしなかった
掃除もするようになるんですよねー。

今では部屋には何も置きたくないくらいに成長しました。

アタイの部屋は収納がないのでハンガーラックを置いてるんですが、
省3
787: 2021/10/09(土)22:33 ID:wUuBEkOB(1) AAS
 私も、一回着た服とかどこに直すかとかで悩みます、、。
 一回着たぐらいで、毎回洗濯なんてできないじゃないですか。
 かといって、たとんでタンスの中にしまうわけにいかないし。

 服は捨てるわけにいかないし。
 皆さん、脱いだ服とかどうしてます?
788: 2021/10/09(土)23:16 ID:EOokTUVR(1) AAS
う〜ん、うちは、洗面所にあるタオルかけにのっけとくかな。
でも、これもイヤなので、そのうちカラーボックスのような
オープン棚にカゴでも乗っけて収納しようかと思ってます。

脱いだ服もそうだし、パジャマとかもです。
でも、オットは脱いだら居間の椅子に掛けたりするので
これも迷惑です。いつも注意してるんだけど。。。
コドモ達(小さいの3人)も、こんな家に育つとガサツになりそうで
怖いのです。小さい子がいても片づいてるおうちって、すごいです!

昨日、「整理整頓が大好き」というヒトに会いました。
これからいろいろと術を聞き出そうと思ってます。
省1
789: 2021/10/10(日)14:04 ID:RnlcKyzG(1) AAS
壁一面のラックを買う。駄目?
790: 2021/10/10(日)17:23 ID:8mvpLg30(1) AAS
前に雑誌に出てたんだけど、壁にネットみたいな板(何ていうのかな?)
を立てかけて、そこに服とかポスターとかを付けると壁も傷つけないし、床に物が無くなるね。
雑誌で見たやつは簡単な自作だったけど結構おしゃれだった。
買うのならアジア系のついたてなんかが良さそう。
791: 2021/10/11(月)11:35 ID:TD11DEAE(1) AAS
しばらく使わないもの、季節モノ、捨てたくないけど用無しなもの。
ぜーんぶ田舎の実家行き。

一人暮らしなので。
792: 2021/10/11(月)14:31 ID:XcVz5bLz(1) AAS
捨てた次は、物の分類分けですね。
衣類とか、バラバラなのは一箇所にまとめる。
使う物を使う場所に置く、など。
 その前に物の総分量と、総収納量がだいたいどのぐらい
あるのかも問題かも。
総収納量の7割ってのが、物のレッドラインらしいから。
ある程度余裕が無いと、対処出来ないらしい。
793: 2021/10/11(月)18:09 ID:dhCCcTj6(1) AAS
 やはり。私の部屋は最近、プリンターとスキャナーを買ってしまって、、、
 完全に120%は超えてるかも。
 本とか雑誌がかなり多いかな〜。
 兄弟と相部屋なんで、タンスやらでかなり苦戦しております!
794: 2021/10/12(火)04:20 ID:ig8usg+4(1) AAS
やはり何らかのラックを買うのは有効なのではないだろうか?
ラックを置くと場所が取られる。いえ、しかしラックを買えば
立体的に物を置く事ができるわけで。
1-
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s