[過去ログ]
[転載禁止] ワーキングチェア総合 Part79@2ch.net [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
[転載禁止] ワーキングチェア総合 Part79@2ch.net [転載禁止]©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
665: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/15(木) 19:59:39.02 ID:f0j5Dy740 ショールーム、ビジネスマンの商談風の人ばかりだったよ やはり個人で見に来る人は少ないのかな? 個人だと高いもんね 会社で買うと半額以下とかで降ろしてんでしょ? こんな10万もする椅子を何十台と普通は買えないよね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/665
666: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/15(木) 20:01:11.03 ID:6sL6/6D50 そうか? 俺が行った時は、法人が3組くらい 個人が4~5組ウロウロしてたぞ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/666
667: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/15(木) 20:05:34.41 ID:f0j5Dy740 >>666 何で個人って分かるの?私服? 平日だと商談風の人ばっかだったよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/667
668: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/15(木) 20:11:32.68 ID:6yOiuVIl0 >>661 バロン、というよりオカムラ関連の椅子は背もたれが合わなかった すぐ腰が痛くなっちまう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/668
669: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/15(木) 20:13:51.88 ID:6sL6/6D50 >>667 2~3人で来て担当者ついてるのが法人 私服来てウロウロしてる若者は個人かな、と思ったんだが http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/669
670: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/15(木) 21:05:46.93 ID:f0j5Dy740 でも法人だと半額以下で買えんでしょ? 羨ましい話だよね 全ての椅子に座ってきたが、オカムラの椅子はどれも似てるな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/670
671: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/15(木) 21:13:47.38 ID:8icdExe50 3万ちょいで買えた新JG7で満足できた俺 しかし、チェアの世界にはこの上があるのか 果てしないな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/671
672: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/15(木) 22:46:55.31 ID:0JHmrHNn0 >>657 コーラルというものがあってだな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/672
673: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/15(木) 23:11:20.12 ID:f0j5Dy740 みんながシルフィが窮屈って理由が分かった 確かに買えるならオカムラの中ではサブリナのスマートオペレーションかコーラルがいいかも シルフィってもしかしてオカムラの失敗作なのでは? だからこんな投げ売りされてんじゃないの… しかし失敗作といっても腐ってもオカムラ 4万なら悪くないかも サブリナはいいが8万も出して買うとなると微妙だしね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/673
674: 名無しさん@3周年 [] 2015/01/16(金) 00:08:22.39 ID:YtASxzXE0 今amazonで販売されているシルフィーはランバーサポートなしの旧タイプ。旧製品の売り尽くしはよくある話。 AOC家具ならばランバーサポート付のシルフィーの新製品の扱いがある。 >>570-577 1月に入って、岡村のカタログは一新されたけれども、他の椅子は値上げを予告されていたのに対して、値上げ の予定のないチェアであった。お手頃の価格に抑えた普及品。薄利多売で儲ける戦略なのかもしれないね。今の 岡村の最大の自信作はサブリナ。最新カタログでは、コンテッサ、バロンを抑えて、最初のページで紹介がある。 http://www.okamura.co.jp/catalog/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/674
675: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/16(金) 00:14:04.86 ID:E17Y5g6Q0 >>674 シルフィはランバーサポートいらないよ ただでさえ窮屈で腰を抑えるからね これにランバーサポートつけたらやりすぎ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/675
676: 名無しさん@3周年 [] 2015/01/16(金) 00:17:01.31 ID:YtASxzXE0 写真で見れば分かると思うが、簡易なランバーサポートだよ。オマケみたいな。普及版の可能性高いね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/676
677: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/16(金) 00:30:28.58 ID:E17Y5g6Q0 >>676 オカムラとかリープのランバーサポートはあんま評判良くないからなくても構わないだろう それより安い方がいいに決まってる シルフィは格安で買うならありだが、定価なら他にした方がいい シルフィは小柄な女性用だな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/677
678: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/16(金) 00:35:20.07 ID:EY2weHlz0 ここに来て突然のシルフィ推しを何なんだ 俺が数ヶ月前に買った時はここまで濃い反応無かったぞ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/678
679: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/16(金) 00:44:40.07 ID:RG9+s83y0 尼でお買い得だった→ユーザー増えた→前傾多用で小柄な人にはなかなかいいんじゃね?→まもなく完売?増産再入荷? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/679
680: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/16(金) 00:51:22.74 ID:E17Y5g6Q0 >>678 安くなれば俺みたいにショールームまで足を運ぶ奴も増えるだろw 今までは高かったし近所に置いてある店がなかったので興味なかっただけ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/680
681: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/16(金) 01:08:56.88 ID:j8jGxKE80 >>672 コーラルいいよね この前オカムラのショールームに行ったとき一番しっくりきた PCの前でだらりと座る向きには最高だと思った 買ってしまうか迷い中 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/681
682: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/16(金) 01:29:48.51 ID:E17Y5g6Q0 >>681 コーラルもサブリナも大差なかったけどね ただコーラルのヘッドレストが可動式ってだけ でもコーラルのヘッドレストはクッションなんで固かった サブリナは可動はしないがメッシュなので柔らか 前傾はなくてもいいので、操作性のいいスマートオペレーションのがいいかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/682
683: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/16(金) 01:46:51.21 ID:E17Y5g6Q0 それとシルフィはリトルサブリナって感じ 全てがやや小さい 座面のクッションの横幅も アームレスト2つを挟んだ幅も タイヤも そして背もたれがシルフィは独特だった 窮屈と言われるが、シルフィの背もたれは腰骨を包み込むような形状になってんだよ この包み込むって間隔が窮屈だったりフレームが当たるって間隔なんだと思う 広いにして背もたれのフレームの距離が34cm それより細いと窮屈感が少しはマシになるかもね 座高も高すぎるとヘッドレストが合わなくなる 高さ調整できないので 身長170でギリギリかややヘッドレストが低いくらいかな 頭より少し下の首部分を支えるって感じ そしてヘッドレストはクッションなんで、メッシュのサブリナより固い それとシルフィのメッシュはこれまた独特でめちゃくちゃ張りが柔らかい サブリナ、コンテッサ、バロンは全部同じ張りなのにシルフィだけ柔らかい だから破けそうで怖い ペット飼ってる人は猫が爪研ぎとかしたらやばいかもw 柔らかいから腰がフレームにすっぽり入り込むんだよな これを狙って柔らかくしたのかな? だからシルフィは常に腰を支えられてるような感があるよ。 ランバーサポートみたいに。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/683
684: 名無しさん@3周年 [sage] 2015/01/16(金) 01:55:50.91 ID:E17Y5g6Q0 後、シルフィにしてもサブリナにしても、オカムラの椅子は全てリクライニングが固い 一番柔らかいにしてもアーロンやエルゴヒューマンのような浮遊感はなくカチカチ 使ってる内に少しは柔らかくなるらしいが、新品はガチガチ 体重が重い俺でもリクライニングが堅いと感じるくらいだから、60キロレベルの人は倒れないと感じちゃうかもね それと、シルフィとサブリナのスタンダードは操作性がめちゃくちゃ悪い エルゴヒューマンのが操作しやすい 一箇所で全て変えられるので。 何かレバーが小さ過ぎるかな 前傾もきつすぎて使いにくそうだから、前傾できないサブリナのスマートオペレーションがベストだと思うよ。 こいつは操作性がアームでできるのでやりやすい そしてスマートオペレーションは、アームレストが追従する。 オカムラは前傾できるのはアームレストが追従しない構造になってるみたいだね。 だからスタンダードサブリナはアームレストが追従しなかった 操作性がシルフィと全く同じ ちなまにリープチェアもアームレストは追従しない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/684
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 317 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.189s*