[過去ログ] 3万円以下のチェアにも一寸の魂【25脚目】 [転載禁止]©2ch.net (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153(1): 2015/01/22(木)10:58 ID:QrdSi/480(1/2) AAS
タンパ3って本当の所、最初の1脚としては耐久性や性能どうなんでしょうか?
今はIKEAで買った折りたたみの木の椅子使っててそれより良ければ何でもいいと思ってるんですがw、
JG5はamazonのレビュー等見ると1年以内で壊れた方いらっしゃるようで、自分183cmで85kgあるので
より壊れるの早そう、長く使えなさそうなのでそれなら値段も安いタンパ3気になってるんですが…。
まとめwiki見るとニトリはJOIFA入ってないからそういう面では耐久性等安全性は劣るって感じなんでしょうか?
154(1): 2015/01/22(木)13:02 ID:DYHI2cYT0(1) AAS
身長体型が合えば別に悪くはないと思うよ
ただこの形の前にせり出すヘッドレストだと
その身長じゃ背もたれまともに使えないんじゃない?
耐久性が気になるならコクヨ・オカムラ・イトーキから選んだ方がいいだろね
予算がどこまで出せるかにもよるが、中古でも良いなら3万出せば10万クラスにも手が届くし
2万でもミドルクラスには手が届く
この3社の椅子なら、状態が良い物を選んで買えば10年位は使えると思うが
155: 2015/01/22(木)16:23 ID:xv3JYVCZ0(1) AAS
>>153
使ったこと無いからなんとも言えないが、お値段相当ニトリって言われてるように値段相応だと思う
15000円程度の椅子に耐久性を期待してもねぇ?
イケアは一応長期保証あるが、構造の破綻なら保証してくれるかもしれない
156: 2015/01/22(木)19:37 ID:QrdSi/480(2/2) AAS
>>154、155
このスレでもJG5の壊れた事例あるのでJG5はやめとくにしてもニトリの方も
余りよくはなさそうですね…。
154さんが教えていただいた中古の椅子、少し調べてみようと思います!
アザス!
157: 2015/01/22(木)20:42 ID:uvvORtYS0(2/2) AAS
壊れるのを気にするならどう使われてたのか分からない中古を選ぶのはやめた方がいいような
158: 2015/01/22(木)23:00 ID:iBeM99x50(1) AAS
タンパ2と3ってアームレストの違いだけ?
159: 2015/01/23(金)00:22 ID:e5HIlibD0(1/2) AAS
タンパ3は公式で「 業務使用を前提とした構造にはなっておりません。」
となっているので、弱いと思います。
外部リンク[aspx]:www.nitori-net.jp
仮に「1日2〜3時間程度しか使わないよ」みたいな例ならいいが、
中小零細企業やデザイン事務所みたいな場所で仕事で使うなら
「ナシ」ではないでしょうか。
オカムラVC2・アプトバリュー・IKEAマルクスなら業務使用の例が
あるからそれなりに耐久性があると思われます。
既出だが、会社で買ったという例
外部リンク:onigra.github.io
省2
160: 2015/01/23(金)15:51 ID:Ty1I1EVS0(1) AAS
IKEAの事例見たら受付だけオシャレでオフィス使いにくそうで吹いたw
161: 2015/01/23(金)15:55 ID:3aJJuuPP0(1/2) AAS
JG5とJG4、結構値段違うけどJG5すら壊れやすいなら性能削られてても
安いJG4買おうかしら。。。
162(1): 2015/01/23(金)18:26 ID:e5HIlibD0(2/2) AAS
JG4の方がリクライニング固定がないなど構造が単純だから丈夫かもしれない。
以下はレビュー
外部リンク:sitemiru.com
こういうのを加えたら満足度が高いかも。
外部リンク:item.rakuten.co.jp
163(1): 2015/01/23(金)18:37 ID:Vr3qOywS0(1) AAS
ん、尼見るとJG4が最安値18300円でJG5が最安値20488円だけど
164(1): 2015/01/23(金)19:20 ID:3aJJuuPP0(2/2) AAS
>>162
毎週仕事休みの土日に自営業の方の経理の入力やるために買おうとオモテルんやけど
リクライニングする位なら仰向けに直ちに横になるからw、リクライニングはいらないから
JG4でも良さそうやね。。。
>>163
JG4は15300円で買える所あるから5000円違うとなると結構でかいなかなとオモテ。
165: 2015/01/24(土)00:52 ID:+cHvDHI30(1) AAS
どうでもいいがオモテって書かれると竜ちゃん思い出す
166: 2015/01/24(土)02:06 ID:DZGg+AGr0(1) AAS
>>164
どこだか分からんけどそれ税抜き&送料抜きやない?
167: 2015/01/24(土)11:25 ID:/kfPlKyq0(1/2) AAS
vcm1は座面が少ししかくぼんでいなく平らな感じで体圧が分散されない
オカムラの最近の椅子はカーブが大きくてよい
168: 2015/01/24(土)11:31 ID:/kfPlKyq0(2/2) AAS
シンクロロッキングをななめに固定すると座面が後ろに傾くので長時間は無理
だからロッキング固定は必要ない
169: 2015/01/25(日)03:10 ID:0KjOvYc30(1/2) AAS
あんまくぼんでると体勢強制されて逆に疲れない?
さすがにまっ平らで胡座かけるくらいデカイ中華イスみたいなのはイヤだけども
170: 2015/01/25(日)14:32 ID:3TsoSdit0(1) AAS
アイリスの以下はハイバックで座面がモールドウレタンでロッキング固定あり。
JOIFA会員企業なので保証もある。
外部リンク[asp]:www.irisplaza.co.jp
ただし、値段がガラージ チェアTCとあんまり変わらないので、チェアTCの方がいいかも知れない。
171: 2015/01/25(日)15:11 ID:OuC5Nuy60(1/3) AAS
この価格帯で新品だと座奥調整がないんだよな
結構重要な要素やで
172(2): 2015/01/25(日)15:39 ID:2DC3obKP0(1/3) AAS
予算3万で,今現在ニトリのシールドとロウヤの全部入りで迷ってる。
耐久性だとどっちが上なの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s