[過去ログ] [転載禁止] ワーキングチェア総合 Part82©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2015/03/30(月)01:16 ID:TfJjODgU0(1/2) AAS
ここの連中は椅子に求め過ぎだよね
普通の人ならエンジョイでもいい椅子だと感動するのに
贅沢になってる
342: 2015/03/30(月)02:10 ID:Lurm6zat0(1) AAS
そこそこのオフィスチェア使うようになったら他の環境で着座した時すぐ疲れるようになった。
これは良し悪しだなー。
343
(1): 2015/03/30(月)02:14 ID:s9SwjnXo0(1) AAS
腰痛だと贅沢にならざるを得ない
バロン使ってるけど日によって背の感触が違う
344
(1): 2015/03/30(月)02:16 ID:HAkjFXyj0(1/2) AAS
>>311
座面の前傾の角度調整のレビューが一番ほしいです。
345
(1): 2015/03/30(月)02:56 ID:IeHpV9ra0(1/2) AAS
なんかコクヨの話題でると「あっいつもの彼か…」ってなるようになっちゃたね…
ほんとコクヨさんにもいい迷惑だよ!
346
(2): 2015/03/30(月)03:42 ID:ax/UCxdh0(1) AAS
>>345
そういうお前は爆死したアーロン売りだろ?ハーマンミラーを3流に
引き下げたお前の貢献度はすごいなww
347: 2015/03/30(月)03:49 ID:TfJjODgU0(2/2) AAS
>>343
腰痛なら椅子に頼るのではなく生活習慣見直して体幹を鍛えないとひどくなる一方だぞ
348
(2): 2015/03/30(月)04:57 ID:IeHpV9ra0(2/2) AAS
>>346
あっあっアーロン売りにされてもうたwww
やっぱりいつもの彼じゃないか!深夜に乙っす
ほんとコクヨさんもいい迷惑だよ…
349
(1): 2015/03/30(月)08:23 ID:ltiiPUsh0(1) AAS
>>348
こうやってご丁寧に反応しちゃう負けず嫌いだから、
いつものあなただと分かっちゃうのに
スルーできないやつは分かりやすいw
「www」とか「…」とか、文章のクセが同じだし、
よく平然と、とぼけられるわ
350: 2015/03/30(月)09:15 ID:MJsmMmjz0(1) AAS
>>349
同感だわ、古臭い椅子のアーロン買ってどんだけ迷惑した人多いのか全く反省してない
>>348のアーロンスレ主でステマ専門のお前!お前だけ儲かればいいのか
351: 2015/03/30(月)10:18 ID:8jJsJV6e0(1) AAS
>>346
素朴な疑問だけど爆死のソースってあるの?

正直アーロンだろうがコクヨだろうが爆死だろうが
自分の体にさえ合えばなんでもいいわ。
352
(1): 2015/03/30(月)10:31 ID:CT8d0A+S0(1) AAS
>>312
自分もインスパインとの違いがわからなかったから安い方にしただけ。
ベゼルに気に入った色の組み合わせがあったことも大きかった。

>>320
硬いね。柔らかくするともう少し前に出したくなる。
ただ、今座ってこれを書いていると、前というよりもうちょい上にしたくなった。
結局こういうものは人それぞれで、無いものねだりはキリがない。

>>328が言っていることに同感だから試座せずに買ったが、
総合的に見て良い買い物したと思うよ、自分は。
平日に1日100円払って4〜5年座れば償却だが、それ以上の価値はある。
省1
353
(1): 2015/03/30(月)12:27 ID:enzgRA2B0(1) AAS
>>352
インスパインとベゼルの違いは、ランバーサポートと前面傾斜の角度らしいよ。
インスパインは1本のワイヤの張りの強弱で背を支えるけど、ベゼルはプラス
チック系の帯で支える。ベゼルの帯は1本でつながっていないよ。インスパイン
は前傾の角度は無段階だけどベゼルは2段階。その差がインスパインとベゼルの
価格差
354: 2015/03/30(月)13:10 ID:9e4bcZeK0(1) AAS
あのみなさんお仕事は? (´・ω・`)
355: 2015/03/30(月)13:29 ID:3UlcpBq00(1) AAS
仕事してるよ
356
(1): 2015/03/30(月)17:04 ID:HAkjFXyj0(2/2) AAS
前傾機能の無段階はすごいね
無段階と2段階は機能差が大きいね

でもワイヤーより帯のほうが背中支えるのにはよさそう
ワイヤーは背中に違和感ありそうだわ
357
(1): 2015/03/30(月)20:28 ID:X0GEVAMt0(1) AAS
クルーズ&アトラスのクルーズデスクの棚板高さ調整機能っている?
PCデスクスレはクルーズデスク持ってる人が少なそうなのでここで質問する。
358
(2): 2015/03/30(月)23:15 ID:gsbVB6f/0(1) AAS
>>344
忘れててごめん。
元々バロンで後傾していた自分には要らない機能だったので使ってなかったが、
使ってみたところ…傾斜が急過ぎてずり落ちそうになった。
>>353の言う通り、前を下げるか下げないかだけの選択なので、
やはり自分には要らない機能だった。

ただ、ほとんどPCで賄う仕事だからで、20〜30分ほど肘を机において書き物をするのなら、
悪くないかもしれない。それでも、長時間は足にかなり疲労がたまる角度だと思う。
住所氏名を書く程度の短時間なら、座面を動かす前にとっとと書いてしまったほうが早くて楽だし。
前傾の微調整がしたいならインスパインなんだろうね。
省5
359
(1): 2015/03/30(月)23:21 ID:aVgCOZFX0(1) AAS
>>358
最近はネットで使う用途が多いから前傾なんていらないんだよな
前傾使う用途でも本来は腰のためには前傾はしない方がいいって聞く
前傾の椅子を買うより机が前傾になるものを買った方がいい
360: 2015/03/30(月)23:32 ID:FeAe6a2V0(1) AAS
>>359
同意。
スレ違いになるけど、キーボードスライダーってバカにされるけどあったら便利なんだよなやっぱ。
1-
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s