[過去ログ] [転載禁止] ワーキングチェア総合 Part82©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359
(1): 2015/03/30(月)23:21 ID:aVgCOZFX0(1) AAS
>>358
最近はネットで使う用途が多いから前傾なんていらないんだよな
前傾使う用途でも本来は腰のためには前傾はしない方がいいって聞く
前傾の椅子を買うより机が前傾になるものを買った方がいい
360: 2015/03/30(月)23:32 ID:FeAe6a2V0(1) AAS
>>359
同意。
スレ違いになるけど、キーボードスライダーってバカにされるけどあったら便利なんだよなやっぱ。
361: 2015/03/31(火)01:17 ID:bBumfMHl0(1/2) AAS
>>357
棚板といってもデスク後方天板の高さ調節であって、デスク自体の調節と
同じく、こういう価格帯の商品では絶対必須の機能
ただし「棚板調節」か「サブ天板調節」かを選ぶのでどちらにせよ可能
むしろ「棚板」と「サブ天板」のサイズや形状、モニタアームの付き方
などなど気になる要素で決めたらいい
362
(1): 2015/03/31(火)03:06 ID:cN6uz5MN0(1) AAS
>>358
丁寧にありがとう

インスパインは樹脂足がないのがなー
アルミは冷たくて嫌いだわ
363
(1): 2015/03/31(火)03:33 ID:mz/h735I0(1) AAS
コクヨってなんかださくね? 友達家に呼べんわ
364: 2015/03/31(火)05:58 ID:uibfFCyd0(1) AAS
>>363
このスレの流れなら、アーロンで大爆笑されるより、コクヨが100倍いいのわかるぽ
365
(1): 2015/03/31(火)06:44 ID:KbpY7rbR0(1) AAS
アーロンはなんかロゴ代と見栄が価格の大半を占める機械時計について
価格に見合った実質的な価値があると本気で語ってしまうような滑稽さがあるんだよな
366
(2): 2015/03/31(火)07:38 ID:z9kTUC+GO携(1/2) AAS
椅子って値段高い奴は価格に見合った価値と性能あるの?
中古5千円のオフィス用で十分と言うか
高い椅子買う奴って身体弱すぎるな。
367: 2015/03/31(火)08:03 ID:1DGYRCYh0(1) AAS
そう思うならそういう椅子でいいんじゃない?
368
(1): 2015/03/31(火)10:50 ID:i/r+KhiU0(1) AAS
アーロン初めて見たけど、チャチでびっくりした。一緒にあったオカムラとレベル違うわ。
369: 2015/03/31(火)11:19 ID:+LAAGfzB0(1) AAS
>>362
ちょっと補足しとく。
さっき書物があったので色々調整してみたら、
前傾にするときは座面の高さをを上げるとかなりしっくりきた。
背もたれはほぼ機能しないが。
基本後傾の自分には眼中になかったが、事務処理で紙ベースの仕事なら、
ヘッドレストなしの背もたれが低いもので前傾させるとかなり良いと思う。
多分そういう想定の用途なんだろう。
自分はモニターアームと後傾イス、膝上のトラックポイントキーボードが
ここ数年のやり方なので、やはり要らないけれども。
省3
370: 2015/03/31(火)12:03 ID:C914Y7N50(1/4) AAS
>>368
あのぐらいでチャチとか言ってたらセイル見るとびっくりするぞ
371: 2015/03/31(火)12:10 ID:C914Y7N50(2/4) AAS
>>366
価値は人によって違うからな
10万の椅子が5000円の椅子の20倍素晴らしいものかと言われれば、そんな事は全く無いが
限られた人生のうちでの5000時間を5000円の椅子に座って過ごすか、10万円の椅子に座って過ごすか
と言うのにどれだけ価値を見いだすかというだけのこと。
差額の95000円の方が価値があると思うんなら、その95000円を実りのあることに使えばいいし
そもそも95000円持ってなければ、あの葡萄は酸っぱいとでも言っていた方が精神衛生上よろしい。
372
(1): 2015/03/31(火)12:12 ID:C914Y7N50(3/4) AAS
>>365
アーロンが過小評価される流れは分からないでも無いが
所詮はアメリカでは6万円程度で売っている10何年も前の椅子と言うだけのこと
それ以上でもそれ以下でも無い
373
(1): 2015/03/31(火)12:20 ID:bBumfMHl0(2/2) AAS
むしろ商売で書いてる以外でアーロン過大評価できる要素無いだろ…
374: 2015/03/31(火)12:59 ID:ky694wts0(1) AAS
ただアメリカのアーロンは国産なんだよね
375
(1): 2015/03/31(火)13:12 ID:C914Y7N50(4/4) AAS
>>373
これまで散々過大評価されてきたから反動で過小評価されがちという事な
6万円の椅子と考えれば悪くは無い
しかも20年前なら尚更
20年前とかバーテブラハイバックが10万とかで売ってたもんな
376: 2015/03/31(火)14:44 ID:vEJsB8mm0(1/2) AAS
>>372
>>375
アーロンを6万円の椅子と考えても十分 わ・る・い でしょう?
6万出して座面が動かない椅子なんてあるかいな?しかもステマ椅子でしょ?
よい椅子と評価できるポイント探してもみつからんよ。
377: 2015/03/31(火)14:47 ID:vEJsB8mm0(2/2) AAS
アーロンが1万円未満でも即捨てるわ
378: 2015/03/31(火)15:01 ID:LLjwhx8m0(1) AAS
バロンハイバック到着!
ボロボロの3000円ぐらいの事務椅子から乗り換えた自分には素敵な買い物だった
試座無しポチ、ヘッドレスト、ランバー無し

アジャストアームが一番高い位置にするとデスク(高さ70?)とつながるような感じなのでマウス操作が快適
座クッションとメッシュ背もたれがかなり自然に腰、お尻、背中にフィットして姿勢維持が楽
腰、背中、肩の疲れが軽減された。試座なしでフィットしたのがすごく幸運なのかもしれない

なんでいい椅子もっと早く買わなかったのか…椅子探してる人は自分に合う椅子を探して早く買った方がいい
365日仕事でも趣味でも使う自分にはバロンは安い買い物だった

PC作業、物書き、読書、ゲームで使うならヘッドレストはいらないかな、見た目的にはあった方が可愛い気がする(´・ω・`)
1-
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s