[過去ログ] [転載禁止] ワーキングチェア総合 Part82©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679: 2015/04/08(水)15:15 ID:zqPZtK280(1) AAS
フラットなはずの初期状態ですでに後ろにちょっと傾いてる椅子が多いから
シルフィが前傾してるように感じるだけであれがホントは正しい
680
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/09(木)00:35 ID:Sbk3QdWm0(1) AAS
イトーキのフルゴ注文したけど

プラオには手が届かないし トルテRよりもいいのかな?
なんて思ってるけどあまり話題に上らないから人気ないのかな。
681
(2): 2015/04/09(木)02:17 ID:vevjcCro0(1/7) AAS
>>595
5万なんて超高級な椅子の部類だよなw
3万でもパパ頑張ったわね!って感じで
普通の人は少しいい椅子が欲しいなで二万だと思う
マルクス当たりで奮発したって感覚だよ
682: 2015/04/09(木)02:40 ID:TRUEAgMf0(1/4) AAS
>>680
人気云々より個人でそこらの椅子頼む人って珍しい
683
(1): 2015/04/09(木)02:53 ID:yUzhB4kA0(1) AAS
>>681
貧乏人にはそうなんだろうなぁ
家具なんだし5万ぐらいは普通だと思うが
マルクスとかほんと安物買いの銭失いだと思うね
684: 2015/04/09(木)03:14 ID:xzvB8ksk0(1) AAS
どんなデブでも5年ぐらいは使えるものだしな
685
(2): 2015/04/09(木)04:39 ID:MHguFdS80(1) AAS
俺のシルフィに>>276のネッククッション付けたら快適すぎてワロタwww

頭に直接触れる部分だからどっちにしろカバーが欲しいなと思ってたから一石二鳥だったはw
686: 2015/04/09(木)08:34 ID:y0C2RneC0(1) AAS
>>685
快適かもしれないが、見栄えが悪すぎ。シルフィーの風格は失せて、貧相に見えるよ。
687: 2015/04/09(木)08:46 ID:ZSkEkxXo0(1/2) AAS
見栄えの良い風格のあるデザイナーチェア買えば?
688
(2): 2015/04/09(木)09:10 ID:3UWDzZPU0(1) AAS
>>681
皆が背もたれが小さく座面が薄くて固いゴミのような椅子に見向きもせず
しっかり身体を預けられて調整できてモールドウレタン座面のものを求めて
それだけが量産されればローバック2万ハイバック3万ヘッドレスト付4万は
簡単に実現できるしそれ以下にもできるんだよ

ただ現実には悪貨が良貨を駆逐して、個人ではゴミ椅子が席巻し、法人では
提案搬入入替サービスに考慮した価格の椅子が席巻している
しまいには683みたいな勘違いした豚が小さな養豚場で搾取されて喜んでる
今が悲惨な状況だと理解したら、市場に背を向けるか特価を買い叩くかしかないよ
689: 2015/04/09(木)10:18 ID:PMIh5GnB0(1/5) AAS
>>688みたいなデフレ馬鹿っているよな
何も分からないのに何でもかんでも高すぎる!○○円で出来るはずだ!って喚くだけのクレーマー
そんな簡単に出来るんなら自分で会社興せよと。大儲け出来るだろ
あ、既にそういうヤツがやってる店があったか。ロウヤ、マジでお勧め
690: 2015/04/09(木)10:30 ID:PMIh5GnB0(2/5) AAS
まあ>>683の言ってる事も2%ぐらいは分からないでも無いんだよな
貧乏人云々はアホの戯言として、リビングやダイニングの机や椅子には金をかけても
個人用の椅子に金をかけようという人は非常に少ない。
恐らく個人用の机に金をかける人より少ないんじゃ無いかと思う。
椅子は見た目だと高級なヤツと高級なヤツを真似たヤツとの区別が中々付きにくいというのもあるかも知れ無いが。

冷静に考えれば、足が4本あって頑丈な素材を使えば実用上は大抵問題がない机と違って
場合によっては100kgぐらいの人間が毎日何時間も座った上で、グルグル回ったり、体重をいろんなところにかけたり
重心が動いたりといった負荷が常時かかり、その負荷が座面と台座を繋ぐ一本の棒だけで連結されていて
その棒も上下調整のために稼働する。こんな過酷な使い方で5年も持たせるというのを作るのは至難の業というのが分かる。
しかも座面スライドやシンクロロックなど高級な椅子ほど機能が複雑になる。デカ過ぎてもダメ
省1
691: 2015/04/09(木)10:38 ID:PMIh5GnB0(3/5) AAS
後、このスレにいるような連中が世間の風潮と思うのも大間違い。
偏見かも知れ無いが、2ちゃんは一日中パソコンの前に座ってるニートみたいな連中のスクツだし
そりゃ人生の大部分を預ける椅子に対する要求は世間の平均とは比べものにならないぐらい高い。
まともな人間なら、昼間は働くか学校言ってるし、週末は娯楽に当てる
アフターファイブも主な過ごし方は友人や同僚と過ごしたり、リビングで語り合ったりと言ったところ。
友人を招くリビングの家具に金をかけることはあっても、タマの調べ物や息抜き、作業で向かう個人机
などが軽視されるのは当然かも知れ無い。

パソコン椅子兼ソファー兼ベッド兼シアター椅子兼食卓椅子兼隠れ家を探しにワークチェアスレに来てるような
ここの連中の感覚の方が世間的に見れば異常
692: 2015/04/09(木)11:28 ID:ZSkEkxXo0(2/2) AAS
確かに仲間内でも部屋で椅子生活者は俺含め極小数だわ
大抵、座椅子かソファー
でもカリモクやらコルビジェやら買ってるから使ってる金は相違ないな
693
(1): 2015/04/09(木)11:39 ID:TRUEAgMf0(2/4) AAS
10万の椅子買うか20〜100万のソファ買うかなんてのは
家族構成、生活スタイルの違いだけの話であって
椅子買う奴は異常とか過剰反応されてもね
そりゃ5千の椅子買うか2万のソファ買うか悩んでる人間から見れば異常な金の使い方かもしれないけど、
それは根本的に所得が違うだけだし
694: 2015/04/09(木)11:53 ID:PMIh5GnB0(4/5) AAS
>>693
まさに真実!
IDを見れば分かる
695: 2015/04/09(木)14:47 ID:UQ9mRf5V0(1) AAS
みなさんお仕事は?
696: 2015/04/09(木)15:06 ID:s5jg4TU40(1) AAS
してるよ?
697: 2015/04/09(木)15:42 ID:iGJxAo/M0(1) AAS
↑強がってwかわいいwww
2ちゃんに書き込むお仕事かな?(ただし給料はでないもよう)
698: 2015/04/09(木)15:56 ID:vevjcCro0(2/7) AAS
>>688
大量生産すれば安くはできるが、それだけが原因じゃないよ
シルフィ見たら分かる
安く作ろうと思えば今でも可能なんだよ
あえて作らないんだよ
メーカーとしては薄利多売するより、ブランド価値つけて高く売る方が儲かるわけ
かつての携帯電話とかアパレルみたら分かるだろ
ソフトバンクやユニクロが価格革命を起こして安くなった
だからいい椅子を安くするには、中国や韓国が安価にいいものを作らない限り無理だな
1-
あと 303 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s