[過去ログ] ワーキングチェア総合 Part88 [無断転載禁止]©2ch.net (689レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: 2015/12/19(土)19:54 ID:M149A2Xl(1) AAS
ゴムはシリンダーについてるグリスで溶けるからだめだよね
シリコンワッシャーかな?
228: 2015/12/19(土)19:57 ID:59JwFISc(1) AAS
ニトリダンパが最強
お値段以上
229
(1): 2015/12/19(土)20:17 ID:mJmHFm3y(1/2) AAS
分かりやすい例だとこういうことやで(画像は適当に転載)
画像リンク[png]:i.gyazo.com
左:まともな椅子 右:あかん椅子

ロッキング機構との間に体重を分散して処理する機構がないとバキッとかガキッとか鳴るし
経年劣化でギシギシ言う原因にもなるんよ
もちろんちゃんとしたメーカーでも直付っぽくしてる椅子はあるが
そういうのもちゃんと同じ原理で考えられてる
安物は考えられてないっていうか、ただロッキングすればいいやろくらいの適当さ
230: 2015/12/19(土)21:15 ID:ApbZo2L6(1) AAS
今まで座面上げ下げするくらいの椅子しか使ってなかったけど座面の角度、背もたれの角度、肘当ての調整など細かに設定できる
椅子買ったら逆に細かすぎてどれが一番使いやすい角度なのか分からなくなってしまった。
231: 2015/12/19(土)22:27 ID:plBNw2I3(1) AAS
AA省
232
(1): 2015/12/19(土)23:00 ID:xok/sQf4(1/2) AAS
>>229
じゃあこれなら大丈夫だ
画像リンク[gif]:image.rakuten.co.jp

外部リンク:item.rakuten.co.jp
233: 2015/12/19(土)23:05 ID:mJmHFm3y(2/2) AAS
>>232
全く理解してなくて笑った
234: 2015/12/19(土)23:14 ID:xok/sQf4(2/2) AAS
ロッキング機構の上にもうひとつ関節のある機構が必要ってこと?
キャスター部シリンダー受けをかなり床面スレスレまで深差しタイプでじゃ無いと座面がめっちゃ高くなりそう
235: 2015/12/20(日)00:38 ID:fEhL3IYT(1) AAS
これがクソスレって奴か…
クソはてめーの座ってる中古椅子だけで十分だろ
236
(1): 2015/12/20(日)09:13 ID:u7PkQjKh(1/4) AAS
オカムラのヴィスコンテ、フィーゴクラスの住み分けがわからん。
あまり予算のかけられない初オカムラデビューはどっちが良いかな?
237: 2015/12/20(日)10:46 ID:QWNW5SKp(1) AAS
【性別】男
【身長】178cm
【体重】72kg
【用途】勉強、PC作業、読書など
【使用時間】1〜数時間/日
【現在使用中の椅子】なし
【予算】最大15万まで
【中古可?】可
【備考】まだまだ先ですが5年後に引っ越す予定があります。それまでのつなぎとして手頃なもので妥協すべきかも含め迷ってます
238: 2015/12/20(日)11:53 ID:ibUKM3fn(1) AAS
5年とか十分長いわ
飽きがくるのとガタがくるには十分な年月
239
(1): 2015/12/20(日)12:22 ID:u7PkQjKh(2/4) AAS
KOKUYOのオフィスチェアだけで何種あるんだよ。しかも個々中にも肘有り無しとかで別れてるし。素人じゃ絞りきれない。
240
(1): 2015/12/20(日)13:35 ID:/YTmBQ96(1/4) AAS
>>239
コクヨの大きな欠点は取扱いのある販売店が少ないことです。東京にお住まいならば、東京ショールム(品川駅前)で試座できますが、
大阪のショールムは法人限定、個人ならば、コクヨのチェアを扱う店舗の店員と随伴でなければ、大阪ショールムに入館できないらしい
です。ちなみに、コクヨが案内してくれる店舗の指定をしてくれるそうです。いずれにしても、店員と一緒でないと入館できないと言う
制限は、購入を迫られているようで堅苦しいですね。コクヨのチェアの選択は、コクヨの動画「イスの正しい座り方」

外部リンク:www.kokuyo.co.jp
外部リンク:www.kokuyo.co.jp

や小冊子「快適なイスってどんなイス」

外部リンク:www.kokuyo-furniture.co.jp

が参考になります。
省13
241: 2015/12/20(日)13:45 ID:s+uq3F+W(1) AAS
ガスシリンダー自体から「ピシ!」とか「パキ!」て音が聞こえる気がするんだけど
そんなことってありますか?
242
(2): 2015/12/20(日)14:32 ID:u7PkQjKh(3/4) AAS
>>240
詳しい説明ありがと。ちゃんと別れてはいるんだけど素人じゃ判らんな。

高い買い物だから試座では良いけど実際数時間座ってるとダメだったが一番怖い。
243
(1): 2015/12/20(日)15:02 ID:kOmPToga(1) AAS
>>242
そいつこのスレで有名な長文荒らしだぞ相手にすんな
とくにコクヨに対して利害関係が深いらしいから注意するように
244
(1): 2015/12/20(日)16:47 ID:2u9e5ZGQ(1) AAS
>>236
ヴィスコンテは悪い椅子ではないが固めで人を選ぶ
フィーゴは比較的あんまり人を選ばない
できれば試座した方がいいけど、出来ないならフィーゴのほうがいいよ
245: 2015/12/20(日)18:41 ID:/YTmBQ96(2/4) AAS
>>243
とハーマンミラーと利害関係のある韓国系米国人は申しています。コクヨの関係者が岡村のチェアまで紹介するのはなぜ??
246: 2015/12/20(日)18:45 ID:u7PkQjKh(4/4) AAS
>>244
レスありがとこういう体感的なのカタログとかに載ってれば良いんだけど。
スペック比較だけだと両方共にほぼ同じだし。(素材の違いはあるけど)
1-
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s