トリガーポイント鍼 (575レス)
1-

178: 2011/02/24(木)15:00 ID:QUvJYGH+(1) AAS
「もうすぐ国試でまた落ちるかもと焦ってる」まで読んだ
179: 2011/02/24(木)22:28 ID:vapLhyZQ(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.gree.jp
180: 2011/02/24(木)22:44 ID:1mBQ3kHp(1) AAS
>>177
>頚部前面特に斜角筋、舌骨筋、胸鎖乳突筋等
これらは交感神経緊張時の緊張部位であり増悪部位だよ。
はじめから副交感神経緊張症状がでる部位などないんだよ。

問題になる副交感神経緊張は、迷走神経反射や恒常性維持のメカニズムによるリバウンドだよ。
こういった状態に陥りやすのは、もともと副交感神経優位な体質の方が長期間心的ストレス等
におかれる事で交感神経緊張に過剰に反応し過度な副交感神経亢進状態を作り出すことで起き
ることが多く、特定の部位に負担が掛かったからではないんだよ。

>緊張しなけりゃ自律神経の失調する大きな理由はなくなる
失調する大きな理由はやはり心的ストレスで、身体の緊張は増悪因子だ。
省3
181
(1): 梅安 2011/02/25(金)09:03 ID:OnFYIZip(1) AAS
わからない奴だな
それが順番に起きるんだから部位はあるんだよ

>失調する大きな理由はやはり心的ストレスで、身体の緊張は増悪因子だ。
大きな勘違いだ
全く逆
ストレスに耐えられない身体の状態が問題
1,昨日まで普通に出来ていたことが出来なくなるのは身体の方に
刺激に対しての耐性が低下してるから
2,普通に皆ができるのに(当たり前の刺激)出来ないのは受ける
身体の問題。
省21
182: 2011/02/25(金)11:03 ID:fu3Oi8AE(1) AAS
>>181
往生際がわるいな。

>それが順番に起きるんだから部位はあるんだよ
それでは順番に並べて副交感神経症状が起きるという部位を示してみ。
前に挙げてもらった”頚部前面特に斜角筋、舌骨筋、胸鎖乳突筋等”については否定したわけだが
反論があれば書いてみ?

その他いろいろあるのだが、治療や苦労話は別の機会にしなよ、読むのが面倒だ。
183: 2011/02/25(金)13:23 ID:zQ6toK65(1) AAS
喧嘩ばっかしてないで仕事しろよ、ご両人
184
(1): 梅安 2011/02/26(土)04:27 ID:Zfmz4LKJ(1) AAS
何の往生際か解からんが君が先ずコレに答えるのが先だ

>失調する大きな理由はやはり心的ストレスで、身体の緊張は増悪因子だ。
大きな勘違いだ
全く逆
ストレスに耐えられない身体の状態が問題
1,昨日まで普通に出来ていたことが出来なくなるのは身体の方に
刺激に対しての耐性が低下してるから
2,普通に皆ができるのに(当たり前の刺激)出来ないのは受ける
身体の問題。

身体が刺激を受ける閾値が低下した状態で通常なら問題のない刺激が
省4
185: 2011/02/26(土)09:00 ID:gw4vCWVp(1) AAS
>>184
なんだ今度は苦し紛れに質問を質問で返すのかい。

>1,昨日まで普通に出来ていたことが出来なくなるのは身体の方に
刺激に対しての耐性が低下してるから

持続的な心的ストレスもしくは大きなショック等、いずれにしてもその方の心的耐性
を超えたときに失調等の問題が起きるんだろ。

>2,普通に皆ができるのに(当たり前の刺激)出来ないのは受ける
身体の問題。

心的耐性の個人差だろ。
省6
186
(1): 2011/02/26(土)10:34 ID:EiFl1nZR(1) AAS
確かに胸鎖乳突筋は呼吸が増えて心拍数も上がって気持ち悪い時が数度あったな
187
(1): 梅安 2011/02/27(日)07:22 ID:dC8iifLq(1) AAS
全然駄目だな正直がっかりしたわ
ストレスを全然理解してない
世間で問題になってるのは長らく普通に出来てきた事(仕事)などが
ストレスで耐えられなくなる問題がある。
当たり前に普通の人が誰でも出来る程度の刺激を長らく当たり前に
出来てきたのに出来なくなるというのは身体が刺激を受け入れる
閾値が下がったということにほかならない
じゃあ何がその原因かと言われたら不良姿勢による筋緊張及び
疼痛抑制からの不良姿勢による筋緊張から「順番に」悪くなっていく
その順序は嫌というほど書いたから過去レスでも探せばいい
省27
188: 2011/02/27(日)18:17 ID:t/AC55KU(1) AAS
>>187
>当たり前に普通の人が誰でも出来る程度の刺激を長らく当たり前に
出来てきたのに出来なくなる身体が刺激を受け入れる
閾値が下がったということにほかならない
じゃあ何がその原因かと言われたら不良姿勢による筋緊張....

いいかい?当たり前のストレスなどはないんだよそれぞれの受け方次第だろ、負担になるかならないか、大きいか小さいか。
当たり前に 出来てきたように見えるから、ストレスはなかったとは言えないんだよ、場合によっては蓄積してゆくのだ。
無意識に溜まってしまうストレスもあるぞ。で、ある日心的耐性を越え出来なくなると。 

筋緊張は単に閾値を下げる原因のひとつで、失調の原因ではないんだよ。
部屋にガソリンをブン撒いた状態だ、危険な状態だが火事ではない火が点くまではな、要するに心的耐性を越えなけれ
省11
189
(1): 梅安 2011/02/28(月)08:29 ID:w1QNJgP1(1) AAS
>場合によっては蓄積してゆくのだ。
>無意識に溜まってしまうストレスもあるぞ。
>で、ある日心的耐性を越え出来なくなると。 
何処にどういう形で蓄積されるか明確に答えてもらおう
蓄積する場所もされるものも明確でなく表現として文学的な幼稚さがあるだけで
自然科学的な価値は何も無い言い回しだ。
そういう対象が不明確な事は言ってはいけない

昔からある姿勢からくる筋緊張というか筋緊張の殆どは姿勢からだが
最近多いのは不良姿勢を否が応でも強いられる環境になっているから
パソコンを使ってるんじゃない人がパソコンに使われてるのだ。
省16
190
(1): 2011/02/28(月)11:09 ID:AbGITigX(1) AAS
ストレスが無意識に溜まるって何らかの刺激のせいで1日の回復量より疲労が上回って悪循環って感じですかね?
191: 2011/02/28(月)12:26 ID:qH+litBC(1) AAS
>>189
オイオイ梅ちゃん、こちらの質問からは逃げ回ってるくせに無茶な質問をするんだな。

>何処にどういう形で蓄積されるか明確に答えてもらおう
今のところ世界中探しても答えられる者はおらんよ。まあ、いくつか候補はあるようだね

>自覚と他覚の問題はあるが発症はしてるよ
君の観察力が足らないだけだ

勝手に病人にしたらだめだろ。苦し紛れのいいわけばかりだな。

ほかの質問は考えずに
省7
192
(1): 梅安 2011/03/01(火)08:04 ID:kNV1C/US(1) AAS
当たり前のことが当たり前に何十年と長期に渡って普通に出来ていたことが
急に出来なくなるというのは出来なくなる身体の理由があるからにほかならない
それを意味不明な「蓄積」で済ませなおかつ何が何処に溜まるかも不明
しかし不明だが断定されたこととして考えてるなら話にならんから
それらが出来なくなるには過程がありその時に発症していく自律神経症状がある
其れすらも理解出来ないなら話すことはないな
私は曖昧なストレスの蓄積などという言い方は大嫌いだから
単純に生活習慣おける問題と最終的には脳幹の問題だと考えてる
筋緊張が受けて溜まったストレスを悪化させる因子というのがあんたの説だが
私はストレスを受ける身体が耐えられないような状態(交感神経の過緊張)になって
省14
193: 2011/03/01(火)08:14 ID:cwjOwKDo(1) AAS
「国家試験に通ってるかどうか心配」まで読んだ
194: 2011/03/01(火)10:40 ID:cRpQzPd4(1) AAS
何となく気付いてたけど…やっぱり状態悪い人程、刺鍼で力むんですね。同じ事やっても他人は何ともないどころか「効いた」だもんな。
緊張高い人にはあえて置鍼せず、留鍼っていうのはありでしょうか?痛み少なく打っても置鍼中に徐々に力んでるみたいなので。厨な質問ばかりですいません。
195: 2011/03/01(火)13:13 ID:1kPX4N65(1) AAS
>>192
>当たり前のことが当たり前に何十年と長期に渡って普通に出来ていたことが
急に出来なくなるというのは出来なくなる

だから、当たり前のことだとか普通のことなどはなんだと説明したぞ。
環境からの刺激に関する「解釈」要するに、受け方次第でストレスになるんだろ
無意識に受けるストレスもあるとも言ったぞ。
なにをもって当たり前だ普通だと言っているんだ?環境自体の問題ではないんだよ。

>私は曖昧なストレスの蓄積などという言い方は大嫌いだから

お前さんなどどうでもよいのだ、ストレスの蓄積と言う表現は一般的に使われるし
専門書にも使われるぞ。
省11
196
(1): 2011/03/03(木)22:34 ID:mM9Bo0Rp(1) AAS
打ってて「ここだ」という所に狙ってヒットさせると強烈な単収縮と響きが来るところがある。
筋の停止付近に多い気がするが、やると必ず残刺感が残る。これが責任トリガーというやつなんだろうか?
197: 2011/03/03(木)23:58 ID:duxjtPF/(1) AAS
>>196
まず始めに私はトリガー研究会の者でもなく参加もしたことがない
という事を申し上げた上で私の意見をいうと
LTRはおそらく毛細血管を突き破った時に起こることが多いと思います。
理由は1、LTRが起こったからといって必ずしも症状が楽にならない。2、LTRの後結構な確率で出血する。
おそらくですが、K岩先生もT井先生もLTRを治療の指標にしていないはずです。
1-
あと 378 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s