[過去ログ] 【嫌野球】プロ野球大嫌い 豚5頭目【無罪】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: 2006/09/12(火)20:21 ID:OU3buRIg(1/12) AAS
木村拓哉
「野球の何が面白いのかわからない」
森田剛
「野球ってつまんないじゃないですか〜」
長澤まさみ
「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
石原慎太郎
省13
852: 2006/09/12(火)20:22 ID:OU3buRIg(2/12) AAS
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
外部リンク[html]:www.asahi.com
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
外部リンク[html]:www.geocities.jp
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
外部リンク:www.sanspo.com
「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
画像リンク[jpg]:captain.jikkyo.org
省7
853: 2006/09/12(火)20:23 ID:OU3buRIg(3/12) AAS
中国で野球を普及させるには?
外部リンク[htm]:sportsnavi.yahoo.co.jp l
――なぜ、野球は人気が低いのでしょう?
とにかく試合時間が長いこと。中国人は飽きてしまう。それに、守備・攻撃が入れ替わったり、ルールが分かりづらかったりするので普及させるのがなかなか難しい。
――リーグ戦の集客状況は?
お客さんが入らないのが悩み。中国野球がレベルアップすれば集客も増えるでしょう。今、ほとんど日本企業のスポンサーがいて、中国野球リーグが成り立っている。
――選手獲得の方法は?
大学野球をやっている選手は500人くらいしかいないので、なかなか難しい。
854: 2006/09/12(火)20:23 ID:OU3buRIg(4/12) AAS
野球脳は大きな勘違いしてるようだな。
先ほども江本なる野球脳の元野球選手が、ハンカチ王子のニュースで
「やっぱり(野球脳はこの冠詞をよく使うが何故?)野球は人気がある。」
と発言していたようだが、そう解釈してるのは野球脳だけで、
一般人はただ単にニュースで扱ってたから話題にしているだけなんだが。
ロシアの漁船拿捕で死者出たのは遺憾とか、シュレッダーが幼児に危険とか、冥王星が惑星でなくなるとか、
普通にニュースに出てたから話題にしているのと一緒だろ。
ただ野球脳マスゴミが自分の大好きな話題だから、はちゃりきになって必死にニュースにし続けているだけであって、
一般人に野球が人気あるという根拠にはならんだろ?
もし本当に野球が人気あるのなら、1回ハンカチ王子報道を完全に報道するのを止めてみろ。
省3
855: 2006/09/12(火)20:24 ID:OU3buRIg(5/12) AAS
2006年日本野球界最大の話題「ハンカチ王子(笑)」
何このくだらない話題(;´д`)
これではワイドショーのご近所トラブルネタと同レベルではないか。
野球ジャーナリズムは、焼豚の頭の悪さにつけ込んで
やれ熱投だ、やれ球児の汗だと曖昧な表現を多用して
野球の世界を大きく、美しいもののように思わせる。
しかし野球の真実の姿は感動でも熱狂でもない。
ワイドショーのご近所トラブルと同レベルのネタが日本野球界最大の大会を席巻してしまうほど
矮小で、卑小で、ちっぽけな世界なのだ。
だが、焼豚はこれからも変わらないだろう。
省3
856: 2006/09/12(火)20:25 ID:OU3buRIg(6/12) AAS
663 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 00:34:16 ID:ni1UsVn60
>どうも思わない > いや、マスコミはバカですよ。私の兄は某民放のスポーツの編成おり、私もしばらく制作会社にいたのでわかりますが、基本的にバカが決めて、現場は腹を立てているのがどこも現状ですよ。
TBSのスーパーサッカーは、Jリーグをしっかり取り上げたときの方が視聴率や反響もよく、現場はJをしっかり取り上げていこうという方針です。
しかしJの全試合を当日の番組で即網羅するのは取材力と制作力、人も資金も必要なので、予算的になかなか難しいのです。その意味でNHKはさすがにすごい。
で上にそのことを伝え予算申請をすると、中年のバカ上司から取材しやすい代表や、素材を買えばよいだけの海外モノなどを中心にするように強制されるわけです。
(TBSの場合、ゴルフ以外のスポーツ予算は、TBSが株を持つ横浜ベイスターズ関係に重点でまわされているので、サッカー関係の予算はかなり削減方向です。
これは視聴率などのデータによる方針ではなく、オヤジ幹部の一存で決まった全社方針ですからね)
テレ朝は知りませんが、日テレの場合はサッカーの独自の制作スッタフはいませんので、基本的に発想が野球なんですよ。
巨人だ巨人だ長嶋だ王だ、の発想なんでしょう。あそこに内容を求めるのはムダです。
フジは、民放の中でもまだマシです。他の局に比べて編成が世代交代していて野球とのオヤジ人脈のしがらみが薄いし、特に編成部のミーハー度が高いので。
省1
857: 2006/09/12(火)20:25 ID:OU3buRIg(7/12) AAS
664 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 00:34:47 ID:ni1UsVn60
フジは > かなりオヤジのスタッフでも「もう野球なんかやめちゃってサッカーをガンガンやろうよ」とかハッキリ言う人多いですからね。
元のプロ野球ニュースの人脈も、ビックリするくらいどんどん切ってますし。
TBSは逆に野球関連の予算ばっかりついてますけどね。
50以上の予算の最終決定権持ってるクラスがほとんど野球&ゴルフ万歳の連中なので、若いスタッフは「あと10年たったら俺たちがひっくり返す」と言ってましたけど、
会社でベイスターズの株持ってるうちは役員クラスの方針でムリそうですけどね。
(その意味で、スパサカやJリーグワイドのスタッフはマジで偉いですよ。出世なげうってねじ込んだ人もいますからね)
日テレは、社員になったら巨人ファンにならないと会社にいられないような、新興宗教か共産主義国かっていうくらいの異常な会社ですから永遠にムリですね。
あと、あそこは野球以外のスポーツは、社員はほとんどからまずに外注で劇安で作ってるだけだから、もともとイイカゲンです。
(ていうか、日テレはスポーツ以外も全部イイカゲンですけどね) (8/26-22:17) [p8063-ipad414marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] No.85144
858: 2006/09/12(火)20:26 ID:OU3buRIg(8/12) AAS
AA省
859(1): 2006/09/12(火)20:28 ID:OU3buRIg(9/12) AAS
AA省
860: 2006/09/12(火)20:28 ID:OU3buRIg(10/12) AAS
09/02 15:00-17:00 TBS 横浜×阪神 3.2
09/03 24:30-26:30 TBS バスケット決勝 1.8
09/03 25:25-25:55 NTV ソフトボール選手権ハイライト 2.9
09/03 26:12-28:30 テレビ東京 日本×サウジアラビア 3.1
サカ豚脂肪wwwwwwwwww
09/02 14:25-16:00 NTV 女子ソフト世界選手権 *8.1%
09/03 15:00-16:25 NTV 女子ソフト世界選手権 *8.6%
野球大勝利wwwwww
8/31 03:27-05:30 TBS MLB中継「ヤンキース×タイガース」 0.5%
省1
861: 2006/09/12(火)20:29 ID:OU3buRIg(11/12) AAS
ハワイでサッカー
外部リンク[html]:www.arms-hawaii.com
ハワイは実はサッカーがとても盛んです。
キッズ、ジュニア、ユースレベルのサッカー人口は1万人にものぼり(オアフ島人口90万人)、
現在もその数は増加傾向にあります。
アメリカと言えば、3大スポーツ(野球・アメフト・バスケ)が盛んですが、
ハワイではそのアメリカ3大スポーツを上回る程の人気があるスポーツがサッカーなのです。
また、オアフ島では2000年9月に「ワイピオサッカーパーク」なるものが出来ました。
そこには天然芝のスタジアム1面と、同じく天然芝のサッカーグランドが22面。
あわせて23面ものサッカーグランドがあります。
省1
862: 2006/09/12(火)20:33 ID:OU3buRIg(12/12) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s