[過去ログ] 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 101度目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 2013/09/11(水)01:25 ID:qXpcmbgf(2/2) AAS
>>229
そういうトイレは入り口のところにペーパーの自動販売機が設置してあるだろ
溶け難いポケットティッシュ使って詰まりの原因つくるなよ、常識知らず
237: 2013/09/11(水)01:29 ID:XsUPGBTM(1) AAS
>>188
大阪人はガラスのハートばっかだから
普通に通じる意見も通じないんだよな
笑いのネタも古いし
訛り直してから都会に出て来いっつーの
その点、東北は訛りに謙虚で好感もてるわ
むしろ東北弁きかせて欲しいくらい
238: 2013/09/11(水)01:41 ID:QRYmRrYE(1/2) AAS
親父が大阪人で東京在住だけど、関西弁喋ってるところは、
片手で数えるくらいしか聞いたこと無いな(全部親戚相手の電話)
初めて聞いたときは、地味に衝撃だった
それまでずっと標準語喋ってたから、
いきなりスペイン語喋り始めたくらいの衝撃
>>227
直そうと思えば神戸弁から京都弁に出来るスキル持ちであることにびっくりだ
器用だな
239(1): 2013/09/11(水)01:44 ID:mktQXmfL(3/5) AAS
方言話ウザイゆうとる人の背景がようわかるw
240: 2013/09/11(水)02:05 ID:Z6fudXfC(1/2) AAS
うち、関西人やけど
訛ってても通じたら、もう何でもええと思うわwww
こんな感じで方言がどうの、の談義になって争うなんてあほらしー話やでww
いや、真面目に方言の話で険悪になるって初めて知ったときは衝撃受けたww
241: 2013/09/11(水)02:07 ID:YvDW3jTN(1) AAS
移動しろ雑談厨
何よりうざいのはお前らだ
242: 2013/09/11(水)02:24 ID:Wv1S80Yq(1) AAS
報告があれば「全然衝撃的じゃねぇ」「スレチ」と叩き、雑談に興じて報告する気をなくさせる
まぁ、バカの集まりだわな、俺含めて
243: 2013/09/11(水)02:26 ID:R1XumNa+(1) AAS
>>228
下手なホラーより怖いな
244(2): 1/2 2013/09/11(水)02:44 ID:flZUy+Jv(1/3) AAS
流れを豚切り投下
児童養護施設の子供達と触れ合う機会があった
ほぼネグレクト等の虐待を受けて保護された子供達ばかり
虐待児と事前に聞いていたので身構えていたんだが
最初は「なーんだ普通の子供達じゃん」とか思って一緒に遊んでいた
でも、やっぱり普通ではなかった
まず愛情に飢えてる感が半端ない
「構って構って!私だけを見て!」って感じが凄い
あと幼少期に教えてもらう常識がない
小学校中学年ぐらいの子供なのに色がわからない子がいた
省1
245: 2/2 2013/09/11(水)02:46 ID:flZUy+Jv(2/3) AAS
でもやっぱり一番の衝撃は母親への強い想い
外出や外泊、面会等が許可された子供達は凄くその日を楽しみにしている
それでもその約束を平気ですっぽかす親もいる
楽しみにしていた子が不憫で「今度ママに約束守らなきゃダメって怒ってあげる」と言ったら
泣きそうな顔で「ママが可哀想!やめて!ママを怒らないであげて!」って超必死
約束の日に「ママまだかなー?」「そろそろだよね」「何かあったのかなー?」って
どんどんしょげていく様子を見てたから、その子が可哀想で仕方なかった
それでもその子は母親が大好きで、何度裏切られても待ち続けていた
私が見た忘れられない衝撃的な出来事
246: 2013/09/11(水)03:04 ID:lzbIk1yW(1) AAS
涙ぐんでしまった
胸が痛い
どんなろくでなしでも、子供にとっては大好きな母親なんだよな
247(1): 2013/09/11(水)03:17 ID:/4weWhX9(1/6) AAS
子供にとって養護施設って必要なのかな?
個人的には虐待とかみたら通報するしあったほうがいいと思うけどそういう話聞くとなんだかなぁっておもっちゃうよね
その子供たちは大きくなった施設に入ってよかったって思うのかな?
248(1): 2013/09/11(水)03:18 ID:f6zqnFJL(2/4) AAS
>>247
施設以外どこに行けばいいんだよ
249(1): 2013/09/11(水)03:23 ID:NTn+d1Kw(1/3) AAS
虐待を受けた子供は原因は自分と思い込む子が多い
だから親が怒られると子供は自分自身に原因がある思い必死にかばう
親の支配が抜けていない目安になる
250(1): 2013/09/11(水)03:24 ID:/4weWhX9(2/6) AAS
>>248
そうなんだけどさ、親と離されるっていうのは子供にとって幸せなのかなって
きちんとした知識もないしただの個人的な意見なんだけどさ
でも虐待とかしてたら絶対に離したほうがいいと思うんだ
なにを言いたいかぐちゃぐちゃでごめん
251: 2013/09/11(水)03:25 ID:/4weWhX9(3/6) AAS
>>249
あぁ、なるほど子供の本心とかじゃなく小さい頃からの親の支配が大きいのか
252: 2013/09/11(水)03:25 ID:A2bXjh+t(1) AAS
人生って不公平だな
親の愛情を受けられないと
大人になっても苦しむのにな…
愛されて育ったっていうだけで
人生の勝ち組だと思うわ
253(1): 2013/09/11(水)03:29 ID:f6zqnFJL(3/4) AAS
>>250
想像力なさ過ぎ
毎月何人の子供が親に殺されてんだよ
254(1): 2013/09/11(水)03:36 ID:/4weWhX9(4/6) AAS
>>253
いや、わかるよわかるんだけどさ
絶対施設はあったほうがいいと思うんだけど
>>244みたいな話聞くと、やっぱり親と離すと子どもは寂しいよなって思うんだよ
ごめんね雑談になってしまって
これで消えます
255(2): 244,245 2013/09/11(水)03:36 ID:flZUy+Jv(3/3) AAS
虐待で保護してる子供の殆どは家庭に戻すことを前提として動いているよ
でも、はっきり言って何で子供作ったのか問い詰めたいクズ親ばっか
会社倒産→社宅だったので住居確保の為住み込み新聞配達→足怪我して路頭に迷う
→家族で公園に数ヶ月車中泊生活→近所の人通報→子供が4人もいたので保護
生活保護の申請して、まず職探して生活基盤ができたら子供を引き取りに来るはずが
生活保護費でゲーム買ったり車買ったり
口では「早く家族全員一緒に暮らしたい」って馬鹿かと
シングルママは子供が居なくて男と遊び歩けてラッキーになる人も
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.483s*