[過去ログ] ダメな接客、ダメな客part102 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 2014/05/02(金)11:48 ID:IsPHNbec(2/3) AAS
>>167
下手すぎ。もっと練習してから出直しなさいね。
175: 2014/05/02(金)11:53 ID:IsPHNbec(3/3) AAS
>>153
> そしてね、たいてい両替お断りとなってるのに
> お釣りでそれをかいくぐろうとするマナー違反でもあるよ

両替お断りってのは一時流行った偽札対策もあるけど、店としては
小銭が足りなくなると困るからってのが一番大きな理由なんだよ。

この場合は逆だからむしろ店としては歓迎。実際、1010円とかで
2000円出すと、ほぼ間違いなく「10円ありませんか?」と聞かれる。
1000円ピッタリだけど細かい小銭で払って「細かくてすみません」と
言ったら「いえいえ、助かります」と言われたこともある。

あなた、いくらなんでも常識なさすぎると思うよ。まあ釣りだろうけど。
176
(1): 2014/05/02(金)11:58 ID:c728XmHE(2/6) AAS
>>171
カラオケ屋とか居酒屋とかのバイトしかしてなかったのかもね
ああいうとこだと飲み物は飲み物だけ注いで持ってくるじゃん?
「食べものと一緒に持ってこい」ってオーダーを受けたので、それそのままバカ正直にやっちゃったと…
まあこれで彼女も覚えたでしょw
177: 2014/05/02(金)12:12 ID:63kkj19v(1) AAS
>>151
そんな対応されるのが嫌だから札出しながら「細かいのも出しますね」と店員に伝えてる
178: 2014/05/02(金)12:13 ID:ozKV/KF4(1/2) AAS
>>176
それ、いまさら書かずにはいられなかった?
179
(1): 2014/05/02(金)12:25 ID:DTL2jAq8(1) AAS
久々に入ったパン屋で会計してもらったら手書きの値札の金額にプラス税だった。それでなんとなく、「ああ、税抜きの価格だったんですね」と言ったらなんか無愛想に、「ここに書いてあるじゃないですか」と会計場所から少し離れた所を指して返された
いや、入り口やレジ前にあるんならともかくよ。というかその言い方はないだろうよ。てきとーにそうですねとか言うとこだろそこは
180: 2014/05/02(金)12:28 ID:kkwp4OSs(1) AAS
近所のパン屋、増税前まで内税価格だったのに
今それに8%のせてるなあ
181: 2014/05/02(金)12:28 ID:c728XmHE(3/6) AAS
>>179
税抜き表示は特例として時限措置として認められてるだけなのにな
紛らわしくてすいませんぐらい言えって話だ
182: 2014/05/02(金)13:26 ID:tKZwhMra(1) AAS
ユニクロなんか開き直っているもんな。
5%税込みの値札は付け替えないから手前で計算しろってw
対応表を貼ってあるんだとよ
183: 2014/05/02(金)13:46 ID:AG72bY59(1) AAS
牛丼屋で、店内で食べるのと持ち帰りを頼んで
持ち帰りは冷めてもいいからすぐ持ち帰れるようにさっさと作って
っていう要望を理解してくれなくて
帰りにバタバタした
ってのがいたな

ま、俺も酒のまないし、ビールもあんまりだし
そういうのが何かとわからんかったな(遠い目
184
(2): 2014/05/02(金)13:59 ID:kouT1cba(2/3) AAS
>>165
例えが恣意的過ぎるな。
餃子作る時間と、ナポリタンを作って運んで食い終わる時間を同じ扱いにすんのか?

あと、そもそも「餃子とビールを同時に持ってこい」というのが俺様ルールって言われてんだろうよ
混んでる時なんか、店側のタイミングで出せるものから出していかないと大変なことになる
185: 2014/05/02(金)14:06 ID:4MavXJVf(1) AAS
酒飲まない人にはピンとこんわ。
186
(2): 2014/05/02(金)14:13 ID:g2zeumRR(1/2) AAS
結論
ビールと餃子を一緒に持ってくる事はしているが、ビールの注ぎたてを保証する
ものではない。

判定:>>134はダメ客
187: 2014/05/02(金)14:16 ID:Z5kBM6iP(2/3) AAS
>>184
わざと混ぜっ返すことを書いて荒らしたスレの数を競うゲームでもしてるの?
165のたとえはぜんぜん恣意的ではない例示にすぎんから、日本語の間違いツッコミも期待の両面リーチかけとか、
世間知らずのニートめ!と罵られるのを期待するドMプレーの最中かw?

>あと、そもそも「餃子とビールを同時に持ってこい」というのが俺様ルールって言われてんだろうよ
事前に順を指定する注文を出して、店側は了解してるのだから、どこをどう解釈したら俺様ルールなんだ?
混んでて無理なら店は断るか、多少は前後することを客に伝えるだけの話。
そんな常識的な対応の有無以前の、未熟な店員のボーンヘッドだし、発端の件は。

そもそも論として、飲食店で出す順番を客がリクエストするのはよくあることで、中華店では
餃子とビール、食事と食後のコーヒーのような組み合わせではむしろ慣習になってるといって良い。
省1
188
(1): 2014/05/02(金)14:52 ID:zHIllaC/(1) AAS
というか大抵注ぎ置きしても泡くらい足すけどね
泡消えてぬるくなったビール持ってったらクレームになるかもって想像もしないのかな
189: 2014/05/02(金)15:25 ID:Az/LIRyW(1) AAS
さっきの会計した客、、、、、めちゃくちゃ気持ち悪かった。
帽子かぶってから最初気づかなかったけど、顔中にコブがあって、手にも無数のコブが。
極力見ないようにしたけど、、、、恐ろしくて今でも震えてる。
悲惨な奇病だろうけど、普段そんな人を見ないから、、、ショックで。
190
(1): 2014/05/02(金)15:47 ID:QKOeJsQa(1) AAS
このスレに書き込むことじゃないだろ、それ。
191
(1): 2014/05/02(金)15:49 ID:Z5kBM6iP(3/3) AAS
>>188
「ぬるいビールやコーヒー、気の抜けた炭酸飲料のような食味が落ちた品は
商品にならない、客には出してはならん。金をとれない」という常識がないんでしょう。
特にビールは冷たさや泡の喉ごしを楽しむ嗜好品だから、溶けてゆるゆるのかき氷や、
しなしなに萎びた「活き作り」を出すようなものなのだが、>>186は「刺身は刺身だ、何が違うというのだ」と
納得して正規の料金を払ってくれるらしい。別の意味で「良いお客」なんだろねw
192: 2014/05/02(金)16:38 ID:c728XmHE(4/6) AAS
>>190
ダメな店員の模範レスだそうです
193: 2014/05/02(金)16:38 ID:u75jqnmY(1) AAS
>>186の脳味噌ってどうなってるの?
きちがいさん?
1-
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s