[過去ログ] 今までにあった修羅場を語れ 37話目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798: 2018/05/03(木)09:06 ID:yCReXzaO(1/2) AAS
事故体質の人っているからね
またお前かと言われるんだよね
心理学的には無意識の願望とかいう説もあるけど本人はただ困っているんだよね
799: 2018/05/03(木)10:22 ID:o/rwZpcU(1) AAS
>>797
ただ単にどんくさいだけで海以外でも転んだりしてそう
800: 2018/05/03(木)10:30 ID:LHcM6PKe(1) AAS
注意力散漫なんだろうなと思う
801: 2018/05/03(木)10:33 ID:GuZruekB(1) AAS
どんくさい + 肝心な場面で間が悪いときにぶち当たってしまう体質
もうこれは誰にもどうすることもできん
水難の相があるんじゃない?
まぁ海外の海限定でよかった
802(2): 2018/05/03(木)10:37 ID:8dHsrqW8(1) AAS
普通に通行する場所で自分のときだけ大波がぶつかってくるとか、
どんくさいとか注意力散漫の問題じゃないじゃん
803: 2018/05/03(木)10:40 ID:iPkZ1F3H(1) AAS
そういうのをまとめて「どんくさい」って言わない?
804: 2018/05/03(木)10:41 ID:yCReXzaO(2/2) AAS
昔流行ったマーフィーの法則なんてのを過剰に病む人もいるからね
納得できなくてもそんなこともあるさと自分で言い聞かせるくらいのもんだけど
805: 2018/05/03(木)11:40 ID:vPYBrM8I(1) AAS
1:うとい
2:とろくさい
3:どんくさい
どれでもどうぞ
806(1): 2018/05/03(木)11:43 ID:9SErshTN(1) AAS
>>802
凪の海だったとしても飲まれるほどの大波がそこで発生するわけないじゃん
違う船に乗り移ろうとして海を跨ごうとする時に普通は波の状態を確認するだろ
旦那さんが跨げたからって波がきてないかどうか確認しないのはやっぱり注意力散漫か、もしくは全く周囲が見えてないか
807: 2018/05/03(木)11:53 ID:JzJ0Snt9(1) AAS
トーストを床に落とすとバターを塗った面を下にするって話は
・バターじゃない面ならセーフって考え方が根幹にある
・食卓から床までの高さで自然に手を滑らせたなら半回転ぐらいしか回らないから最初に上だったバター面が下になる確率が高くなるだろう
ってあたりが気になってトースト食べられない
808: 2018/05/03(木)11:57 ID:DnQEv4W7(1) AAS
>>802
物凄くどんくさいww
809: 2018/05/03(木)12:37 ID:evUfOiT6(1) AAS
ジャムじゃなかったっけ。バターならダメージが軽微だ。
810(1): 2018/05/03(木)15:37 ID:bURBL/Lt(2/2) AAS
多分どんくさいのは間違いないと思います
その上でものすごく間が悪いのも間違いないです
あと水と相性が悪いのも多分そうです
エレベーター乗った瞬間漏水が発生してバケツ一杯くらいの水が頭上から直撃したことがあるんで……
811(1): 2018/05/03(木)17:30 ID:8P3hJ5T/(1) AAS
阪神も中越も経験した人が東北に転勤することになってて…みたいな話なかったっけ
812: 2018/05/03(木)18:13 ID:SB1/zZtD(1) AAS
>>810
こええ
エレベーターの箱の上に水が溜まってたってこと?
電気系統とか大丈夫だったのかな
感電とかしなくてよかったね
813: 2018/05/03(木)18:53 ID:pmG9ihje(1) AAS
>>811
出身が奥尻で、オリックスと楽天に所属(現役とコーチ)しているときに震災があった有名野球選手なら…
814: 2018/05/03(木)19:59 ID:aW5AO0az(1) AAS
>>806
レアケースかもしれないけど干渉波とか三角波とかあるからねえ。あと、すぐ近くを別の船が通った航跡波とかも。
まあ802の場合は国内と国外で有意かどうかも書いてないし、単なる思い込みとか、印象の強いものが記憶に残ってるだけだろうけど。
815: 2018/05/04(金)09:18 ID:i83gLwHv(1) AAS
>>797
それって自律神経の具合が悪くて、なんでもないところで
滑ったりこけたりするんじゃないの。
816(2): 2018/05/04(金)13:35 ID:dp+mqi0f(1/2) AAS
自分の母親が他人を修羅場にしてしまった話
以下全て伝聞だが
何年か前、母がいわゆる振り込め詐欺に遭遇した
役所のものと名乗る人間から携帯に電話がかかってきて、
「還付金の手続きがされていないのでこのままだとウン十万円を受け取り損ねます」と言われて信じてしまった
母はそのまま電話の声の指示に従って、ATMで還付の手続き(実際は犯人の口座への振り込み作業)を行ってしまった
ATMから吐き出された明細を見て、ようやく詐欺だと気づいた母はその足で地元の警察に駆け込んだ
ここまでであれば、よくある振り込み詐欺で終わる話なのだが、
警察で事情説明をしている時に再び母の携帯に詐欺師から着信があった事で事態はややこしくなる
不審に思いつつ出てみると「まだ還付の手続きが完了していないようですが、どうされましたか?」と詐欺師は噛み合わない話をしてくる
省5
817(3): 2018/05/04(金)13:53 ID:5S45wDoy(1) AAS
銀行が取消処理をするだけだから、そんなに修羅場にはなってないと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*