[過去ログ] 最近知ってびっくりしたこと286 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513(3): 2020/09/15(火)21:07 ID:qoQEMT8b(7/9) AAS
>>507
あまり無い。
初期(家康の時代)には尾張・三河の町人を江戸に連れてきていて、野田も三河風なタマリ醤油を作っていたけれど、
上方コンプレックスの塊の家光の時代に製法が入れ替わってしまった。
江戸時代の水運は、経路上頻繁に寄港して積荷を売ったり買ったりして入れ替えていたけれど、地形の関係で、
大坂のから来た船は名古屋に寄らず、志摩半島から伊良湖半島に沿って素通り。
人口も多いので、伊勢湾沿岸・木曽三川流域で、或る種の完結した経済圏・文化圏が成立していた。
今でこそ、規模だけ大きい精神的には村とか言われてるけれど、江戸時代の代々の名古屋の殿様は開明的な人が多くて、施策が賢明。
上方・江戸を結ぶ中間地にあり且つほどほどに離れている地の利から、流入を受け入れ、且つ、独自の文化・産業・経済が発展している。
維新後も工業が発展したり、昭和の間は「羊毛の値段は名古屋が決めている」というくらいに、産業の発展する下地ができていた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s