[過去ログ] 【馴れ合い禁止】ミックスボイス判定スレ20 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932(1): 2019/06/19(水)16:11 ID:JggdCid7(1) AAS
>>918
905ですがありがとうございます!
改善するには今例えば地声8:裏声2で出してるのを
6:4や5:5に変えていけばいいんでしょうか
ちょっと試してみます
933: 2019/06/19(水)23:19 ID:gTWfkqgC(1) AAS
>>932
地声ミドルは結局のところ地声ベースで音程をつくるから割合をかえても声質に変化はあるかもだけど音域はほぼ伸びないと思うよ
ミックスボイスというのは裏声ベースのヘッドボイスを覚えてチェストから繋げてく発声で現状とは別物だよ
地声ミドルのままだと重すぎて上にいけないかんじ
934: 2019/06/20(木)01:35 ID:VOFAGMCT(1/3) AAS
>>905
めっちゃ喉締めてる気がするんだけど。
響きが全然無いし、声量の調整を直接息でやってるみたいだし、たぶん喉声で歌ってるんだと思う。
カラオケのエコーをゼロにして、歌いやすい高さのスローな曲で声を響かせる練習をして、まず地声の改善からしてはどうかと思う。
935: 2019/06/20(木)01:45 ID:VOFAGMCT(2/3) AAS
>>908
高い音程のところは鼻腔に響いてるし、声帯と息のバランスもよくて、いわゆるミドルなのではないかなと思うけど、喉奥に響きがないし、低い音程が喉声になってると思う。
これまた地声の改善をすれば響きも声量も改善するように思う。
936(2): 2019/06/20(木)08:17 ID:6pep21MA(1/3) AAS
喉締めというか喉詰めかな
鼻腔に響いてるというより志村だと思う
地声の改善ってどういうのを想定してる?
937(2): 2019/06/20(木)10:10 ID:VOFAGMCT(3/3) AAS
>>936
よく体全体で響く感覚というけど、それ。
原理的に、声帯は震えて音を出すしかできない。その音を声に整えるのは響きの調整。
>>908はその響きの調整を喉だけでやってる。まあ日本人の大半はそうなんだけど、それだと器用だけど響かない声になる。
そうじゃなくて軟口蓋を上げて空間を作り、声帯で作った振動した息をまっすぐ喉奥にあてて、そこの空間で声に整える。鼻腔でも声を作れるけど、それを喉奥でやる感じ。
ハミングしたまま喉奥を開いて響かせて、それから口を開いてみる、というのがわかりやすいと思う。
あるいは鼻声を徐々に下におろし、喉奥だけで声を出す、というのもいいかも。胸に良く響くのがわかると思う。
省1
938(1): 936 2019/06/20(木)12:05 ID:2p8tbSRL(1/2) AAS
>>937
言いたいのはチェストボイスじゃなくてアッポジアーレ・ラ・ヴォーチェに近いものかもだけど
共鳴部として胸と軟口蓋は区別されてるし全体に響かせてるのは別部位だよ
しかも地声ミドルからミックスボイスに導くにはアンザッツだけではかなり情報不足だと思う
939: 2019/06/20(木)12:42 ID:TA+JGKdG(1) AAS
ハミングで声をあてる位置を上の歯から少しずつ手前に持っていってみ。 それで一番良い響きの位置を見つけるのが良い。
その位置で歌って録音。 なんか違うと思ったらそれは知らん。
940: 2019/06/20(木)13:10 ID:2p8tbSRL(2/2) AAS
アンザッツ3bは歯列より硬口蓋のほうが安全だと思うよ
941(1): 2019/06/20(木)13:25 ID:+TkSFqF5(1/2) AAS
高い声をスムーズに変えられる?ようにはなったのですが全然迫力が出ません
ここからどう練習していったらいいですか?
GALNERYUS/ULTIMATE SACRIFICE
外部リンク[html]:dotup.org
942: 2019/06/20(木)18:01 ID:o5upVTTg(1) AAS
>>937
>>938
pretender上げた者です
ありがとうございます、アドバイス意識して練習してみます
943(1): 2019/06/20(木)20:56 ID:6pep21MA(2/3) AAS
>>941
高い声といってもまだ虚脱した裏声だと思うよ
張った地声である程度の男性曲が歌えて裏声の音域も狭くないならウィスパーファルセットを勧めるよ
944(1): 2019/06/20(木)21:22 ID:+TkSFqF5(2/2) AAS
>>943
やっぱりそうですか出来るようになれば良くなるって分かっただけでも大きいです
張った地声がすぐでなくなってしまうんですがその場合どんな練習が良いでしょうか?
945(1): 2019/06/20(木)21:50 ID:6pep21MA(3/3) AAS
>>944
地声が腹式呼吸と連動する段階にまだ至ってないんだと思う
まずはいわゆる欠伸の喉にするといいかな
あと声質としてはあんまりよくならないんだけど息を減らして逆に吸い込みながら歌うよう意識するといいよ
出てくる声のイメージは地声なんだけど漂うような裏声っぽいかんじ
腹式と連動してくると声量が上がって安定はするんだけど声はよくも悪くも太くなると思う
そこまで来たら地声ベースの練習はとりあえず終了かな
端折って説明してるから分からないことがあればまた別途レスしてね
946(2): 2019/06/20(木)22:01 ID:SYTXPq4Q(1) AAS
>>908
この曲教えてくれてありがとう〜
歌い応えのある曲でめっちゃ気に入りました。
音源については宅録で音量抑えてるから本領発揮できていないように感じました。オケでとった音源も聞いてみたいところです。
練習中ですが僕もあげてみます。判定よろしくお願いします。
外部リンク[mp3]:xxup.org
official髭男dism/pretender
外部リンク[mp3]:xxup.org
岡崎体育/感情のピクセル
947: 2019/06/21(金)00:35 ID:UbIzWlya(1) AAS
>>945
ありがとうございます!欠伸の喉にしたら筋肉が痛んで使っている感じがありました
あと吸いながら歌えませんでしたが、吐かないように吸うようにと意識したら出しやすくなりました
少しためしてまた上げてみます
948(1): 2019/06/21(金)00:59 ID:XWwqjdYw(1) AAS
おじゃまします
車内で録ったものですが
seventh moon
外部リンク[html]:dotup.org
949(1): 2019/06/21(金)05:50 ID:A4cXBGTA(1) AAS
志村けんの物真似好きばっかだなw
950(1): 2019/06/21(金)12:26 ID:zbu6AUsx(1/4) AAS
>>946
昔ながらの言い方だとエルモってるね
ハイラリで弱い地声閉鎖が入ってる状態だと思う
そのまま強く閉鎖しようとするとクロちゃん化しそう
>>948
喉絞め地声かな
本家のほうがもっと軽くて余裕があるよ
>>949
今の志村の定義ってほんと謎
951: 2019/06/21(金)12:45 ID:G0Pj/Rl8(1) AAS
発声がどうであれ志村けんの声に似てたら志村声なんじゃないの。
他も同じでえなりかずき、クロちゃん、フリーザ...etc
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s