[過去ログ] 3/30 第44回高松宮記念(GI) part3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 2014/03/28(金)14:00 ID:ifDGM5ql0(2/2) AAS
>>103
関東馬で初戦を除いて後は中山東京にあと滞在の函館
輸送競馬はほぼ初めてだから当日の気配を見てみたい
106: 2014/03/28(金)14:05 ID:3yaupn9Q0(1/3) AAS
44回で4=スー、シ
ススス馬券
オマケはシルクと四位
107: 2014/03/28(金)14:05 ID:DH60sVzgO携(1) AAS
枠順見た瞬間にスノードラゴンが3着っておもた
108: 2014/03/28(金)14:07 ID:FQ9fyiOIO携(1/4) AAS
この流れだとハクサンムーンはないな 調教最悪だし 逃げ馬には余計な脚使う枠だしコパノと共倒れだろ
109: 2014/03/28(金)14:08 ID:G+kJa1Al0(1) AAS
柏木御大、◎リアルインパクト!!!
110: 2014/03/28(金)14:08 ID:3yaupn9Q0(2/3) AAS
4歳と8歳買えば当たりそうやな
111: 2014/03/28(金)14:09 ID:hRYha+mL0(1) AAS
1ダーアキュート
112: 2014/03/28(金)14:10 ID:3yaupn9Q0(3/3) AAS
てかめす三頭でええんちゃうか
113: 2014/03/28(金)14:17 ID:dqdYfv+/0(1) AAS
コパノが内に入ってハクサンが外に入ったことで逃げ争いは面白味が増すな。
まぁ、コパノはデムーロだし、ハクサンが何が何でもという形で行くなら二番手に控えそうだけど。
114: 2014/03/28(金)14:20 ID:raAyUSFL0(1) AAS
ガルボ
115: 2014/03/28(金)14:29 ID:6eTLh1B70(1) AAS
マジン最内は切りでいいな
116: 2014/03/28(金)14:34 ID:jxnPDnXe0(1) AAS
AA省
117: 2014/03/28(金)14:34 ID:g2sWu6Z/0(2/2) AAS
体調さえちゃんと戻ってればオペラだと思う
前走は馬場が軽すぎた
この血統は力が要る馬場でこそ
118: 2014/03/28(金)14:39 ID:rlbXV6b4O携(1/2) AAS
馬体重戻したいから強い稽古はしてないし、再度の55キロ
どうかな
119: 2014/03/28(金)14:39 ID:1j9tHnyN0(1/9) AAS
参考資料1
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
94年スプリンター前日
2歳未勝利スプリント戦(勝ち馬は皐月賞6着馬)
外部リンク:db.netkeiba.com
3歳上1600万下マイル戦
外部リンク:db.netkeiba.com
オープンのディセンバーS2000m戦
外部リンク:db.netkeiba.com
省9
120: 2014/03/28(金)14:40 ID:+eTrFCUR0(1) AAS
藤田はもう最近は誰も恫喝相手にしてないから逃げられないだろうね
121: 2014/03/28(金)14:40 ID:1j9tHnyN0(2/9) AAS
12年スプリンターズS
カレンチャンと3/4差
ドリームバレンチノと1馬身差
13年高松宮記念
ドリームバレンチノとハクサンムーン1馬身1/4差
13年スプリンターズS
ハクサンムーンと3/4差(ドリーム弱化しハクサンは春より少しパワーアップ)
マヤノリュウジンと1馬身未満差
カレンチャンとマヤノリュウジンって大した変わらないね
00年半ばからレベル低下が著しいスプリント路線のG1も実質G3程度だったんだね
省3
122: 2014/03/28(金)14:41 ID:1j9tHnyN0(3/9) AAS
ヤマニンゼファー
1200m戦未勝利だがG1は2着2回で、その年の1400mの重賞優勝馬に0,4差VS1200mの1000万下まで勝利し、1400mの1600万下まで勝利のオープン未勝利馬に0,1差
ビコーペガサス
1200m戦未勝利だがG1は2着3回で、1400mの重賞馬に0,7差VS1200mの1000万下まで勝利し、1400mの1600万下まで勝利のオープン未勝利馬に0,1差
エイシンワシントン
その年1200mの重賞を勝ち、前走のOPを1秒差で勝ってる馬に0,8差VS1200mの1000万下まで勝利し、1400mの1600万下まで勝利のオープン未勝利馬に0,1差
ちなみにキョウエイキーマン(笑)とカナロア基地が馬鹿にしてた馬との着差は0,7差
マヤノリュウジンはカナロアと同じような位置(上がり差0,2)で競馬してたのに対し、キョウエイキーマンはバクシンより後ろでうまく立ち回っての結果
カレンチャンも能力的にはハクサンムーンやマヤノリュウジンと似たようなレベルなんだから(2006年〜のスプリントなんてG3レベルでその頃のG1馬のカレンチャンとかも同様)
国内の相手関係でカナロアの方が上なんてギャグはもういいから
123: 2014/03/28(金)14:42 ID:1j9tHnyN0(4/9) AAS
カナロア基地
「G1勝利数でバクシンより上、日本馬が勝てなかった香港スプリント楽勝w」
バクシン基地
「欧州G1を勝ったアグネスワールドが国内じゃブラックホークやダイタクヤマトに負けそのダイタクヤマトが香港じゃ勝てなかった
当時の香港>ダイタクヤマト≧ブラックホーク≒アグネスワールド
アグネスワールドが勝ったレースを5着がやっとのソールパワーが2着に来れるレベル
アグネスワールド>ソールパワー
ロードカナロア>ソールパワー
結論
当時の香港>ダイタクヤマト≧アグネスワールド≒ロードカナロア>ソールパワー及び今の香港」
省3
124: 2014/03/28(金)14:42 ID:G6D/tn7OO携(1/24) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*