ENTP 雑談スレ part16 その2 (866レス)
上下前次1-新
827: 2022/07/11(月)01:36 ID:oTueu7QU(2/2) AAS
勝てる -> 来てる
828(1): 2022/07/11(月)01:41 ID:FaelTVDD(1) AAS
>>824
自分から見れば君、Feの扱いに苦悩してるENTPだとしてもなんら不思議では無いけどね
ちなみに切るべき関係なのにFeのせいで切れないのは不健全だというだけで、一緒にいるべき人のためにはどんどん(この文脈では誰に使うか、という意味で)限定的なFeはどんどん使っていこうな、信頼関係があるなら苦手な部分も受け止めてくれる筈だから
ただ闇雲にTi使いまくれば色々解決って流れは個人的には少し疑問ってことよ
829: ENTP?ENFJ? 2022/07/11(月)08:26 ID:Bs7y46Nq(1/2) AAS
>>826
>慣れてる相手とかでは感情的対応が雑だったり、
これ自分にすごく当てはまってます
「初対面の時は超優しかったのに時間経つにつれて雑になった」というのは友人から何回か言われたことがあります
>仕事とか野心が向いてる対象に関する管理とかルーティンは平均以上にしっかりしてる反面、その他の大方のことはズボラだったり
これも当てはまってます
基本はズボラなんですけど、日記とかの一部のマイルールに関してはしっかり守れるんですよね
FeもSiもどっちも一貫性はなくて限定的だと自分でも思います
830(1): ENTP?ENFJ? 2022/07/11(月)08:36 ID:Bs7y46Nq(2/2) AAS
>>828
制御できずに誰彼構わずFeを向けちゃうから今みたいな状態になってしまっているって感じですかね
一緒にいたいと思える人のために使うっていう方向で意識して行こうと思います
現状、付き合いの浅い人達に対しては過剰にFeを使ってて、付き合いが長くなるとFeを使わなくなってしまっているようなので……
831(3): INxP 2022/07/11(月)18:10 ID:IAnVswOn(1) AAS
ENTPって一人でも頻繁に独り言を言ったり、代わりにずっと鼻歌とか歌ったりする?
家族がENTPと診断されて、確かに言動も典型的なんだけど
(比喩表現が煽りっぽくなりがちで真っ当な意見にも関わらず周囲の顰蹙を買ったり)
人がいるとずっと喋り倒してる&一人の時間では鼻歌を歌い続けてとてもうるさいw
身内だからそこが愛嬌と捉えてるけど、他ENTPも基本常時何かしら出力してるのかな
832(2): 2022/07/11(月)22:22 ID:z73/FHVb(1) AAS
ソシオだとILEとSEIの恋愛相性が良いみたいだけどホントなのかな?
mbtiだとENTPとISFPの相性が良いと言われてるのも結構違和感ある
ISTJが苦手なのは分かるんだけども
833(1): 2022/07/12(火)01:12 ID:6GK0PYst(1) AAS
>>831
外交だから平均よりはそりゃ外に出したり陽気に見えるだろうけどそれ以上は性格の違いかと
>>830
Feの使い分けや制御はENTPの重要な成長ポイントで大変だよな
で結局FJじゃないんかどうなん?
Niは深堀りとか熟考でしょ、Neは多角性とか広がりとか可能性とか
N強いなら何となくピンとこないかな
あともしNeメインなら何時如何なる時でも、ある程度ストレス下でも自然に使える感じ
ハンターハンターの系統別のポテンシャル的なもんで
834: 2022/07/12(火)11:17 ID:ZgoTTPWK(1/2) AAS
>>833
自分でもENTPかなということで納得できました
NiとNeに関してはNeのほうを使ってるかなと思います
というのも自分のMBTIのタイプですらINFP→INTJ→INFJ→INTP→ENTP→ENFJ?という風に、定まったと思ったら別のタイプの可能性が捨てきれずに悩むというのを繰り返しているので。
Niなら悩むことなく絞れる気がするんですよね
ストレス下やパニック状態でも「これしたらこうなるかも」というのは常に頭に浮かぶのですが、これもNeの機能なんですかね?
835: 2022/07/12(火)11:20 ID:ZgoTTPWK(2/2) AAS
>>831
自分は独り言と鼻歌多いですね
外でも周りに人がいなかったら小さい声で歌を口ずさんでます
ただ人がいるとずっと喋り倒してるというのはちょっと違うんですよね
自分はどちらかと言うと聞き手に回されることが多いです
836: 2022/07/12(火)14:07 ID:ueJ2TUUI(1) AAS
独り言はたぶん頭の中空っぽにする、思考停止するって感覚を知らないENTPが楽になるためによくやってしまうやつ
ENTPはNe観察→Ti分析だから外側に興味関心があるのに基本は頭の中で自己完結している向きが強い
だからより深い観察のために口を挟む以外ずっと聞き役に回る場面も多い一方、脳内では多弁。思考開示を促されると言葉があふれ出てくるのはそのため
しかし「思考の活発さ」が高じて普通の人が呼吸するようにオンオフできる思考開始/停止のスイッチが制御できないENTPがおそらくたくさん居る
望んでもないのに勝手に起動したり疲れでoffになるまで付きっ放しになるようなひとが
思考が止まらない場合、それはおそらくNe→Tiの結果導きだした結論をさらにNe観察Ti分析してしまうことで生まれているだろうからわざと結論を鵜呑みにするかFeで他人に開示するかで止まる
>>831の場合も脳内のとりとめのなさを発散するために自分の思考を口に出して疑似的にFeを利用して楽になろうとしているしFe発揮の機会に飢えていてお喋り大好きになってるように思える
いわずもがな決めつけ甚だしい独自研究だから早とちりだったらごめんだけど
837(3): 2022/07/12(火)23:50 ID:WVlvY/FP(1) AAS
回答ありがとう
ENTP家族は話しながら仮説を整理しているように会話中に感じていたんだけど
対話相手不在時も何かしら外部に発信しているから、もしや独り言と鼻歌は対話代わりなのかな…と思って聞いてみた
実は自分(INxP)も一人会議で脳内はずっと賑やかなので、その思考遊びが外に漏れていると考えると納得
ENTPって合理型なのに体当たりもするギャップが良いなと思う
好奇心旺盛で飛びついてくる子犬のような愛嬌を感じる
大喜利や挑発的な発言も、当人的にはじゃれつき(もっと話を掘りたいorかっ飛ばしたい)で放ってるんだろうなと
でもその甘噛みが周囲にとっては致命傷で狂犬扱いされてるというか
その不遇ぶりもちょっと可愛いと思ってしまう、身内の欲目かもしれないけどw
838: 2022/07/13(水)08:34 ID:02RihQ8U(1) AAS
>>837
たぶんENTPはみんなこれ読んでニヤニヤしてると思うわw
実際「喧嘩吹っ掛けてやろう」と思ってああいう発言をしてるわけじゃなくて、この人はどういう考え方をするんだろう?っていう好奇心に基づいてることが大半だからね
Feを上手く使えるようになれば狂犬から子犬になれるはず…
839: ENTP 2022/07/15(金)09:34 ID:ELgQkxPI(1) AAS
>>837
あー確かにそうだわ
好奇心には勝てないよ
840: 2022/07/15(金)12:18 ID:CLTMiNI3(1) AAS
なんかあるとすぐに寄って行って「なにそれなんでなんで?」ってやるのが犬っぽいと言われたことはあるな
実際人間って自分に興味持ってくれる人を好きになるし、好奇心は上手く使えば人付き合いにも活かせると思う
841: INTP 2022/07/15(金)20:58 ID:eEaMpAP2(1/2) AAS
>>832
いざよいが恋愛で最高の相性とか簡単に言ってるけど、新一と蘭みたいに幼馴染ならともかく
公式だと「歯車がかみ合ったらめっちゃスムーズだよ」って感じ何でかみ合うまで付き合うのきついと思う
自分はILEだけどSEIはキャラなら好きだけど、現実だと友人レベルでさえ関係深めるのも機会ないわ
842: INTP 2022/07/15(金)21:12 ID:eEaMpAP2(2/2) AAS
>>837
ソシオだとILE(ENTp)だからか、まさに脳内思考遊びが外に漏れてる感あるわ私
ENTPと比べれば割と一方通行で挑発的な発言するほど相手の情緒に関心ないから話すというより、好き勝手エネルギーぶつけてるだけ感あるけど
843: 2022/07/15(金)23:40 ID:xR3a7k7o(1) AAS
Neのお陰でレポートの書く内容に困らないのは大学生としてめちゃくちゃ助かる
書きたいことがポンポン浮かぶから何書くかで悩むことは一切無いわ
844: 2022/07/16(土)09:30 ID:RpgrcW9C(1/2) AAS
>>832
ENTPはISTPと相性が良い傾向にある
ISTPはENTPと ENTPはISTPと
大人しく連んで仲良くした方がいいよ
845: 2022/07/16(土)09:31 ID:RpgrcW9C(2/2) AAS
それにISTPの方も
ENTPに関心を強く向いているからね
実は最高の相性と言っても良い
846: 2022/07/17(日)10:37 ID:h+sol9XP(1) AAS
信者みたいになられるとしょうもないんだよなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s