[過去ログ] 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 62ストローク目 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(3): 2021/06/04(金)06:53 ID:yEQULls+(3/4) AAS
◆人造砥石メーカー
シャプトン(→ 刃の黒幕、空母) 外部リンク:www.shapton.co.jp
松永砥石(→ キング砥石) 外部リンク:www.matsunaga-corp.co.jp
末広(スエヒロ → 極妙、CERAX、デバド) 外部リンク:www.suehiro-toishi.com
ナニワ研磨工業(→ エビ印 超セラ、剛研) 外部リンク:www.naniwa-kenma.co.jp
シグマパワーコーポレーション 外部リンク:www.saicom.info
今西製砥(→ あらと君、嵐山、ベスター)
大谷砥石(→ 嵐山、北山、赤門)

エフエスケー(→ ダイヤ 高弟) 外部リンク:www.fsk-j.co.jp
ツボ万(→ ダイヤ アトマ) 外部リンク:www.tsuboman.com
省6
4
(1): 2021/06/04(金)06:55 ID:yEQULls+(4/4) AAS
テンプレってほどでもないが、ヤフオクでよく見かける詐欺をまとめたもの

■オクやネットで天然砥石を買う前に■
研ぎ面に対して層が斜めの角度で整形され、巣や砂かみ層がどうやっても砥ぎ面に出るのはゴミ
5面カシュー養生は面を見られたくないからと疑う
マジックの書き込みや自前のハンコの銘柄をすぐ信用するのはピュア
大きな気泡状の穴が多くある仕上げ砥石なんて無い

ホムセン天然砥石の多くは天草虎砥か天草備水
三河名倉は深溝と村松の2業者のみが坑道から堀った石、川の石のように丸くない、三河白とは別
手はつりは昭和後半でも行われていた、手はつり=戦前ではない
他人のブログを長々と転載するのは例外無く糞
5: 2021/06/04(金)12:21 ID:D+0dTfp3(1) AAS
YOYOwww

笑www

盛り上がってるなwww

ところでどうだ?www

お前らはどうなんだwww
省26
6: 2021/06/05(土)00:00 ID:OOkPPe8F(1/5) AAS
事の顛末はこちら

モーラ・ナイフ(Morakniv)★2
2chスレ:knife
7: 2021/06/05(土)02:43 ID:xAqSxXGp(1) AAS
困ったちゃんな人々
2chスレ:sec2ch

あれこれな予告・報告などする困ったちゃん [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:sec2ch

■ 何やら犯罪のにおいがする投稿 No.7
2chスレ:sec2ch
8: 2021/06/05(土)03:14 ID:OOkPPe8F(2/5) AAS
面白い

お前それ準備罪、予備罪が適応されない場合、お前が恫喝になるって知ってたか??ww
9: 2021/06/05(土)03:16 ID:OOkPPe8F(3/5) AAS
訴えでりゃいいだろww
だからどーしたんだよ?あ?

涙目で泣きついてどーすんだオイ
10: 2021/06/05(土)03:50 ID:OOkPPe8F(4/5) AAS
オリジナル草爺はこちら

斧・マサカリ・AXマニア 7本目
2chスレ:knife
11: 2021/06/05(土)03:59 ID:OOkPPe8F(5/5) AAS
www
対鮮人戦で身バレしても引かなかった俺相手に、そんな小細工が通用すると思ってんの??www

涙目で「残業」かよ?爺さん?

泣かせんな

「恫喝」でビビっちまったか?

僕の方が「怖かった」ですよ?Wwwwwwwww
省5
12
(1): 2021/06/05(土)08:00 ID:hJNETz+E(1/2) AAS
使ってる正体不明の中砥がどこの砥石か知りたくて夏休み中にあちこちへ行く予定で
前スレ見てちゃんとした身だしなみで不審者と間違われないようにしようと気をつけて行ってくる
13
(1): 2021/06/05(土)08:50 ID:YX+c4U+o(1/2) AAS
かつて浅草に存在した有名老舗砥石屋によるレクチャー

【砥石の使い方・保存】
外部リンク[html]:www.toishiya.com

【天然砥石の最高峰 中山(通称マルカ)とは】
外部リンク[html]:www.toishiya.com
14: 2021/06/05(土)08:56 ID:YX+c4U+o(2/2) AAS
中山について
外部リンク:fujibato.blog85.fc〇.com/blog-entry-184.html ←〇に2を入れる

かつて加藤鉱山の石を採掘・取り扱ってた業者の1つ丸市商会と中山
外部リンク:fujibato.blog85.fc〇.com/blog-entry-120.html ←〇に2を入れる
同じ鉱山で採った石でも発掘者・加工者によりそれぞれ特徴が出る
15
(1): 2021/06/05(土)10:25 ID:rJaD9HDi(1) AAS
>>12
京都府亀岡市にある天然砥石館は中砥展示数も多いから行ってみるといい
現物持っていくなら館内販売品の万引きと間違われないよう、念のため入館時に相談した上で
16: 2021/06/05(土)10:53 ID:jgwRdsP+(1) AAS
畑中以外の仕切り業者は中山の文字前面に出した売り方しなかったのでパッと見分かりにくい
丸市の中山も側面に〇カ印押されたのもあったがむしろない物の方がずっと多かった印象
丸市の未使用砥石には「合請純正本山」という判子と「無類正本山鳴滝合砥」というシールが
砥面に貼られているのが通常でこれは中山も同じだった
17: 2021/06/05(土)11:38 ID:hJNETz+E(2/2) AAS
>>15
ネットで見たらそこだけで解決しそうでうれしいです
18
(1): 2021/06/05(土)17:05 ID:WZ9kSPa2(1/2) AAS
オクやフリマの個人出品だけでなく実店舗構えた砥石屋の中にも黒や赤の派手なカシューで
4面をガチガチに何重にも重ね塗りしてるのを見かけることがある
京都産の仕上げ用本山は普通の使い方や室内保存ならまず割れることはない
何の問題も生じていない京都の仕上砥も養生はやればいいがなぜ透明のものを使わない?
養生に使える液も透明なタイプがいくらでもあるのに黒や赤などで養生されて
外観が台無しになった京都の仕上砥見るともったいないことしてるわと思う
19: 2021/06/05(土)17:07 ID:WZ9kSPa2(2/2) AAS
>>18
間違えた
側面と底面なのでガチガチに塗りたくってるのは5面だわ
20: 2021/06/05(土)17:37 ID:nXyJUACp(1) AAS
そうそう割れることはなくても動くヒビというのがあるので
普通の使い方や室内保存するだけでも養生の必要な砥石はある
実店舗の砥石屋のものでも10万以下の石には欠点ありのが多いから養生するに越したことはない
むかしの指物師などは砥石と木台を漆塗りして貼っていたから
上等な養生として黒や赤の派手なカシュー塗りにしているのだろうが
ヒビや層割れが見えるようにクリア系のカシュー養生にしておいてくれれば
あとから布着せもしやすいから紅や黒はやめてほしいわな
とはいえ石ちゃんだか石さんだかのポロポロ剥がれる養生剤だけはやめてほしい
21
(4): 2021/06/05(土)18:39 ID:XhNosZ/n(1) AAS
天然砥石の解説とそれを用いた包丁研ぎ
動画リンク[YouTube]
22: 2021/06/05(土)22:16 ID:G9bYS/Dt(1) AAS
>>21
冒頭で紹介される備水(動画中では天草)から青砥の間に使う天然砥石で
入手容易で良いものは少ないのは残念ですな

天然砥石の特徴は人造より返りを落としやすいと力説しているが
刃物によっては、右利き方刃なら刃を手前に向けて鑿のように刃先から峰方向へ押してもいいのに
1-
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s