[過去ログ] 【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 62ストローク目 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974
(2): 2021/07/18(日)20:35 ID:lnB188a4(2/2) AAS
つづき たいていは黄鉄鉱
975
(1): 2021/07/18(日)23:52 ID:rO9R5KOZ(2/2) AAS
>>973>>974
ありがとうございました
976
(1): 2021/07/19(月)20:04 ID:FDF1zrAU(1) AAS
>>972
おもしろいね

地を引かず名倉より弱いというのなら金雲母かとおもったが
金雲母だと買ったときに黒かったのは説明がつかないので
>>974-975の言ってるように元は黄鉄鉱だったのだろう

> ・指でなでると触るが、名倉をかけて小刀や彫刻刀を研いで地を引くことはない(たぶん名倉の粒子に負けてる)
ということは元が黄鉄鉱だったとしても
風化してたんなる硫化鉄の微粒子群になってるんじゃないかな?
縦横比からするとレザー型みたいだが使途を小刀や彫刻刀に限定していて
刃に当たったり地を引いたりするようなブツでないのなら気にすることはないよ
省3
977: 2021/07/20(火)02:25 ID:uGWMEo5p(1) AAS
自分で輪を乱して散らす癖に
別の輪があるとなに食わぬ顔で会話に参加するコンパネ

ガキの頃こういうどうしようも無い奴一人はいたな
978: 2021/07/22(木)13:08 ID:XnA6rTGq(1) AAS
>>976
金色のツブのところは針でかるく彫れるぐらい軟らかかったので、微粒子群という表現がぴったり当てはまるかんじでした
刃先には影響してないとおもうので気にせず使おうとおもってるけど、こういう金色のツブをほかで見たことなかったので何なのか知りたかったんです
価値のない安物とのことだから、ふつうなら売り物にならないはずの石ということなのかな?(○市印特撰のハンコがついてあったんですが…)
カミソリや薄削り用のカンナについては持っていないので、心配は御無用です

凹んでいた部分も平らになるまで削り落としましたし、この砥石では刃先と裏をさいごに軽くラッピングするだけなので、彫刻刀でも砥石をえぐってしまうことはないです
お二方とも、情報とアドバイスありがとうございました
979: 2021/07/25(日)15:31 ID:aoCqlI31(1) AAS
連休を利用して天然砥石(5枚)の養生作業をやってるけど、やはり暑い時期にカシュー塗装なんてやるもんじゃないね
欠けやヒビのある砥石は布着せにする予定だからお盆ぐらいまでかかりそう
塗装した木台も作って貼りたいところだが収納スペースの都合で見送り
980: 2021/07/26(月)06:51 ID:fPmgHUFZ(1) AAS
寒いよりいいんじゃ?
981: 2021/07/28(水)15:56 ID:Kj5hFU6o(1) AAS
砥〇家は最近朝や昼間にネット販売開始すること割とあるな
で今月は今日の昼間に販売開始と
982: 2021/07/29(木)14:02 ID:oCeNpWko(1) AAS
岩崎博士というか一派は中山信奉主義みたいなところがあって個体差や刃物との相性無視してると
当時の職人たちの中にも批判する人いたときいたことあるがどうなんでしょうか
中山にもダメな石はありますし同じ石でも使用刃物によって評価変わることも珍しくないでしょう
中山の優秀な個体にも負けないくらいの他産地の石も探せばあります巡り合えばですが・・・
結局のところどの天然砥石も実際に刃物を当て研いでみるまで良し悪しは全くわかりません
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s