繁体字が正體字 [無断転載禁止]©2ch.net (633レス)
1-

117
(2): 2017/07/18(火)08:09 ID:cqc2ZU9m(1/4) AAS
繁体字が正體字
日本國語にも正體字を用いるべし
これが白川静の主張
118
(2): 2017/07/18(火)08:29 ID:3TFQXWvI(4/9) AAS
白川静…漢文学者、中国史家

つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
119
(1): 2017/07/18(火)08:32 ID:3TFQXWvI(5/9) AAS
結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。
120: 2017/07/18(火)11:29 ID:cqc2ZU9m(2/4) AAS
>>118‐119
連投ww

しかも全く根拠がないというwww

あんたの考えでは台湾人は「中華思想の持主」?「日本を中国の属国にしたい」?「日本を見下している」?
えぇー!?本当??w

あんたバカなんじゃないの?w
121: 2017/07/18(火)13:43 ID:PgQyHXJV(1/5) AAS
漢字憎しの馬鹿と正字狂の阿呆
122
(2): 2017/07/18(火)14:47 ID:3TFQXWvI(6/9) AAS
外国に「繁体字」を押し付ける白川静のような人間が、ですよ。

そもそも「繁体字」は台湾の文字ではなく、
中華思想の中国国民党が強制的に台湾人に押し付けた「中国国語」の文字です。

世界中の華人(在外中国人)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。

そのくらいも知らないマヌケだから、日本国内で以下のようなことが言えるんだよ。

238 名前:名無氏物語 2017/07/18(火) 08:05:08.03 ID:cqc2ZU9m
繁体字が正體字
123
(1): 2017/07/18(火)15:10 ID:PgQyHXJV(2/5) AAS
云をでんと読む白痴が出てくるぐらいだから
今までの漢字教育で問題ないと言うのは甘えでは
124
(1): AKI ◆BJ/DbLEryQ 2017/07/18(火)15:25 ID:3TFQXWvI(7/9) AAS
>>123
私自身はそんな読み間違いをした者を見たことはないけど。

たとえ自国の国語教育に問題があるからといって、
外国の文字を採用すれば解決するというその考え方が浅薄にすぎると言いたいね。

また、教育をいかに改革しようとも、
学習障害、知的障害のあるものを完全に絶滅することはできない以上、
漢字が著しく苦手な者が発生するのを止めることはできない。
125: 2017/07/18(火)15:44 ID:PgQyHXJV(3/5) AAS
>>124
字源から教えた方が読み間違いは減るだろう
まあ、君が日本人なら一行目は有り得ない発言だと思っているがね
126: 2017/07/18(火)16:21 ID:3TFQXWvI(8/9) AAS
云々のウンをデンと読み間違える人はそう多くないでしょう。
授業中、生徒に読ませてるとき、「読めない…」って返事されることは確かに多いけど。
「デン」と読む子を見たことはない。
127: 2017/07/18(火)16:29 ID:PgQyHXJV(4/5) AAS
見たことはないだろうし、まあ多くてたまるかと言った感じはするが
まあ、読み間違えたのは例によって政治家なんだがな
128: 2017/07/18(火)20:48 ID:cqc2ZU9m(3/4) AAS
>>122
やはりバカだったかw

>外国に「繁体字」を押し付ける白川静のような人間が、ですよ。

主語がないねぇw
それに「外国」とはどこの国を指すのかね?
文章が支離滅裂ですよ

>「繁体字」は台湾の文字ではなく、中華思想の中国国民党が強制的に台湾人に押し付けた「中国国語」の文字です。

漢字も日本の文字ではなかったがw
省15
129
(1): AKI ◆BJ/DbLEryQ 2017/07/18(火)23:07 ID:3TFQXWvI(9/9) AAS
文章も理解できない人間が偉そうだな。
シナ人が繁体字に執着するのはわかるけど、日本人のところに来て虚しく繁体字を宣伝し続けるシナ人はキチガイだ。
130
(1): 2017/07/18(火)23:13 ID:PgQyHXJV(5/5) AAS
取り敢えず自国の首相が漢字をどう読んだのかも知らない情弱は黙ってた方が得よ
131
(1): 2017/07/18(火)23:59 ID:cqc2ZU9m(4/4) AAS
>>129
漢字の苦手なバカは日本語も苦手www
バカのくせに偉そうなのは白川先生をバカ呼ばわりマヌケ呼ばわりするあんた。

>>130
首相はあんたらよりは書写体の知識はあると思うよ、きっとw
132: 2017/07/19(水)00:05 ID:59MVk43q(1) AAS
>>131
まあ、責任の一文字を抱えた立法府の長に勝てる人間はありませんね
133
(1): 2017/07/19(水)10:33 ID:gAroizhH(1/11) AAS
繁体字というのはシナ文字のこと。
中国本土では、共産党が開発した簡体字が使われるようになって、
シナ文字はほとんど使われなくなった。

ところが、シン帝国以来の覇者としての歴史を誇る愛国心の強い華僑、華人たち、
共産党の影響を受けていない香港や台湾に住むシナ人たちは、
今もシナ文字を使い続ける。

また、最近では共産党のエリートたちの間でも、ここ二十年ほどの国家主義、ナショナリズムの解放によって、
伝統文化、古典へのシンパシーから、シナ文字を懐かしみ愛する人が増えているという。

そんなわけで、シナ文字は今後も中国古典として、シナ人の心に存続し続けることになるだろう。
一方で、中国共産党の覇権とともに、台湾人、香港人や世界に広がる華僑、華人たちも"普通話"を学び簡体字を使うようになれば、
省4
134: 2017/07/19(水)11:26 ID:YcRoBFzZ(1/5) AAS
繁体字が正體字
135
(1): 2017/07/19(水)11:45 ID:p01Cn3+W(1/14) AAS
>>133
……朝鮮の漢字は簡略化する前で止まってるから旧字体準拠だぞ
136
(1): AKI ◆BJ/DbLEryQ 2017/07/19(水)11:52 ID:gAroizhH(2/11) AAS
>>135
朝鮮人は漢字使わないよ。
1-
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.518s*