繁体字が正體字 [無断転載禁止]©2ch.net (633レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
16(1): 2017/07/09(日)23:18:11.71 ID:dnq0LI4H(5/6) AAS
論理の飛躍は>>7なw
ある旧字を使ってはいけないなら
構成部分としても使用不可?
いやその理屈はどこから出てきたの?
勝手にハードル設定ww
異体字問題でそれを徹底すると
収集つかない現実を知らんのか
これを机上の空論、論理の飛躍という
まあ法律も実務知らずで法哲学を吐くだけ
という脳内思想家志願者だからしょうがないけどねw
153: AKI ◆BJ/DbLEryQ 2017/07/19(水)14:04:33.71 ID:gAroizhH(9/11) AAS
繁体字は、中国語で言うと正體中文。
日本語で言うと伝統的中国語。
つまり、繁体字はシナ文字。
312: 2017/09/16(土)17:18:39.71 ID:HEaf7Rim(1) AAS
繁體字が正體字
393(1): 2018/05/22(火)18:39:09.71 ID:2srftNcf(1/2) AAS
>>391
反論を言えやガイジ
便是は現代中国語やと即是か就是であって決して日本語の助詞“が”ではない
395(4): 2018/05/22(火)19:41:01.71 ID:jhj0KHa4(3/4) AAS
>>393
「便」は主語を強調・特定する副詞。
ここでの「便是」は「正是」に同じ。
日本語の格助詞「が」や係助詞「こそ」と同じ意味。「こそが」と譯してもよい。
>>394
AKIがフンドシと呼ぶ康煕字典主義さんの文章と私の文章とをよーく比べてみろ。
ヒントをやらう。
康煕字典體主義さんは漢字表記できる品詞は全て漢字表記する。それに比べて私の文章は讀み易いんぢゃないか?w
もう一つヒントをやらう。
康煕字典體主義さんの文章には不自然な「?」が散見するはず。その理由を自分で考えてみなさい。
省7
498: 2018/07/11(水)19:26:51.71 ID:yaLSHRKd(36/100) AAS
あ
617: 2020/12/22(火)01:39:00.71 ID:Ir7a2WKy(8/12) AAS
歲
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.376s*