[過去ログ] 韓国人に正しい歴史を教えてあげてください 3 (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
856(1): 04/04/20 08:53 ID:qp6XCMx7(1/2) AAS
円・元・ドル・ユーロの同時代史 第22回〜英米VS日本、通貨の暗闘
Chapter 3 通貨の政治性4 戦争と紙幣・通貨が戦うとき(承前)
外部リンク:nikkeibp.jp
多田井喜生氏が記録した「通貨の戦争」を巡るエピソードのうち驚くべきものの一つは、
朝鮮戦争勃発直後に日本を巻き込んで起きた手に汗を握るドラマである*1。
1950年6月25日、北緯38度の南北軍事境界線を越え南侵した北朝鮮軍は、ソウルで
韓国銀行を襲撃した。
韓国銀行とは旧朝鮮銀行資産を継承し発足した中央銀行である。業務を始めたのはその
20日前のことに過ぎない。北朝鮮はこの銀行の地下金庫から、戦争遂行上欠かせない、
ある重要な戦略物資を奪い取った。
省9
857(1): 04/04/20 08:54 ID:qp6XCMx7(2/2) AAS
北朝鮮VS大蔵省印刷局
そこで米軍当局は、韓国銀行券の印刷を日本の大蔵省印刷局(当時)に命じた。多田井氏
が『大蔵省印刷局史』から引いた部分を再引する。
極度の機密保持上、場外作業に出すことはできず、しかも当局の経常的製品の作業計画の
変更が許されなかったので、韓国銀行券の製造はほとんど徹夜の突貫作業とならざるを得
なかった。用紙は王子工場四台と小田原工場の二台の抄紙機を全運転し、印刷は滝野川、
小田原、市ヶ谷の三工場の全平版部門を総動員して、百円、千円両券種あわせて八億四千
二百万枚を(昭和)二五年度末までに、残り千円券二千万枚を二六年五月までに無事引渡し
を完了した。この緊急作業が当初いかに寸刻を争うものであったかを滝野川工場の例につい
て述べれば、まず図案作成に着手したのが七月一日で動乱勃発後六日目で…六日から平版
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s