[過去ログ] 日蓮って ver.29 (720レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 2014/09/10(水)16:48 ID:zqrpGmHd(3/5) AAS
>>456
>「鳥が二羽、とんでいる。但し右は鳩。左はカラス」
いいえ、文章としては「在世の本門と末法の始」とあり、異なる鳥であることが認識されている上で鳥として同一であると
「一同に純円」という文章になっていますから、例えとして「鳥が二羽、とんでいる」と言うのでは無いでしょう
乗り物の話も同様ですね。自転車とバイクは既に別に認識されており、同一点を示したうえで、再度、異なる点を述べるため
「但し」以降の文章があります。
>カラスやバイクのほうがいい!・・・とかって説明してるわけではないのですよね。
「今末法に入りぬれば余経も法華経もせんなし、但南無妙法蓮華経なるべし」が無ければ、そうと言うことも出来るでしょうね。
本尊抄の後続の文章にも「所詮迹化他方の大菩薩等に我が内証の寿量品を以て授与すべからず末法の初は謗法の国にして
悪機なる故に之を止めて地涌千界の大菩薩を召して寿量品の肝心たる妙法蓮華経の五字を以て閻浮の衆生に授与せしめ給う」
省2
460(1): スチールカン 2014/09/10(水)17:08 ID:gu3h+6c5(5/7) AAS
>>455大乗非仏説さん
岩本氏の訳からですか。
私も見てみました。ありがとうございます。
「正しい教えが消滅し、正しい教えの摸倣の教えが消滅しはじめていて」
と、このように訳せれていれば意味が通じてきますし、ここではまだ摸倣の教えの時期であるのはわかります。
法華経の不軽品も“消滅しはじめていて”となっているならば、その常不軽は消滅しきってない時期、いわゆる像法の菩薩だとはわかるのですが。
461(1): 大乗非仏説 2014/09/10(水)18:23 ID:wXyLTOlD(2/4) AAS
>>460
スチールカンさん
このあたりのやりとりも参考になります。
法華経に「正法・像法・末法」の三時は説かれているのでしょうか?(ヤフー知恵袋)
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
462(1): 2014/09/10(水)19:12 ID:gKpTf7Nb(1) AAS
>>461
「末法」が史実でなければ、日蓮ドグマが真っ先に破綻するよな。
463(1): 大乗非仏説 2014/09/10(水)19:36 ID:wXyLTOlD(3/4) AAS
>>462
末法なんて所詮、幻想なんですよ。
ただ、日蓮上人の時代はそのような知識がなかったから一概に
責められないと思います
ただ、現在ではこのようなことは間違いだとわかっているんですね。
ですから、まだ末法だの何だのというのはおかしいと思います。
464(1): 2014/09/10(水)20:04 ID:grfBugEr(1/5) AAS
>>463
いや同時代の道元や忍性は末法など認めていないよ。
知識の問題ではなく本人の機根の問題だろうな。
465: 2014/09/10(水)20:14 ID:grfBugEr(2/5) AAS
だいたい古い経典ほど現代でも通用するような理法が説かれている。
道元などは末法など真面目に考えていない。
忍性はみんなが堕落しているからこそ戒律と利他の復興を実践した。
日蓮みたいに末法など唱えるのは時代の有象無象と一緒に堕落している証拠だよ。
466(1): 大乗非仏説 2014/09/10(水)20:16 ID:wXyLTOlD(4/4) AAS
>>464
一般的な認識として末法にはいったというのはありましたよね。
その一般的な認識の上でしか考えられないか、それとも、別の立場に立つのか
それは日蓮上人と、道元上人、忍性上人との差でしょう。
467(1): 2014/09/10(水)21:08 ID:grfBugEr(3/5) AAS
>>466
だから一般的な認識のなかにどっぷり浸かるか、
衆から頭ひとつ抜きんでるかの差だよ。
皆と一緒に溺れていたんじゃ他人を救うなんてできっこないわ。
468(3): 2014/09/10(水)21:16 ID:zqrpGmHd(4/5) AAS
>>452
>昔だとか先だとかという時間的概念も超越した表現で、釈尊は元(というのも不適切かも、ですが)から本仏。
釈迦が在世時に仏だったと言う根拠も久遠から仏であると言う根拠も、法華経を根拠にしていると言うことでしょう。
この点から言えば、法華経を仏説としない場合は、釈迦仏も仏説上は無いことになり、
釈迦が仏でなければ、釈迦が説いたとされる経典全てが仏説としての根拠を失うことになりますね。
469(1): 2014/09/10(水)21:25 ID:grfBugEr(4/5) AAS
>>468
その頭の壊れっぷりはシアトル事件スレで物笑いになっていた舎利だなw
470(1): 2014/09/10(水)21:47 ID:zqrpGmHd(5/5) AAS
>>469
相手を根拠無く「頭の壊れっぷり」と断定して中傷するレスをするより、
私の言っていることにおかしな点があれば、そこを指摘した反論をしたらどうですか?
あなたの>>467の主張にしても、「皆と一緒に溺れていた」と勝手に断定しているだけで、
そうであると言う根拠は示されてもおらず、あなたの言っていることが正しいのかさえ不明でしょう。
471(1): 2014/09/10(水)22:06 ID:grfBugEr(5/5) AAS
>>470
根拠って(笑)
468の一行目からして誰も賛成しないよ。
レスはいらないから勝手にシコシコしといて。
472(1): 山椒島 ◆AUtVVr2znk 2014/09/10(水)22:17 ID:aGxpkWoV(3/4) AAS
>>454 スチールカン さん
あぁ、私が「何かの本」とか余計なことを書いて混乱させたようです。すみません。
某会員時代の記憶です。中か外かで何か胡散臭いものを読んだのでしょう。
大乗さんや他に詳しい方達がおられますので、私のレスは適宜訂正して下さい。
御存知のように、我が家には宗教関係の書籍や資料などは何もありません。
何年か前までは半ば強引にいただいた聖書がありましたが、結局読みませんでした(笑
>>468 さん
今はただ単に法華経や台学に沿った話をしているだけで、私は別に釈尊が仏でなくても、
経典が仏説でなくても一向に構いませんが。頓珍漢な横槍ばかりで何が言いたいのですか?
473(1): スチールカン 2014/09/10(水)22:37 ID:gu3h+6c5(6/7) AAS
>>472山椒島さん
ごめんなさい。
なんかですね、たんなる小学生並の間違いをわたしがしてたみたいです。
「正法・像法滅尽の後」の話をした後の「像法の中に於て」の話だったのですね。
やっと文脈が繋がりました。
あまりにも深読みすると馬鹿になる典型の姿を曝け出してしまったようです。
>私が「何かの本」とか余計なことを書いて混乱させたようです。すみません。
とんでもございません。
お陰で一つは利口になったつもりでいます。
474: スチールカン 2014/09/10(水)22:43 ID:gu3h+6c5(7/7) AAS
今夜はゆっくり寝れそう。
475(2): 2014/09/10(水)23:23 ID:B4v3YX1m(1) AAS
>>446
>「本尊抄送状」(52歳)に「師弟共に霊山浄土に詣でて三仏の顔貌を拝見
したてまつらん」とあり、 「持妙法華問答抄」(42歳)にも「霊山浄土」
の単語は使われており、身延に住み始めてから使い出したわけでも 無いで
しょう。
「本尊抄送状」(52歳)は、創価学会の御書にはないのですが、あなたは
日蓮正宗のかたですか?もし日蓮正宗のかたなら、そちらの御書の何ペー
ジに出ているでしょうか?。
日蓮が身延山に入ったのは53歳ですので、52歳のときの御書では、心境が
あまり変わらないのではないでしょうか?。
省9
476(4): 山椒島 ◆AUtVVr2znk 2014/09/10(水)23:52 ID:aGxpkWoV(4/4) AAS
>>473 スチールカン さん
その末法で思い出したのですが、広宣流布をダイレクトに命じられたはずの宿王華菩薩が
四菩薩からハブられ、ほとんどガン無視されている理由は何か御存知でしょうか。
私はこの辺の知識も記憶もスッポリ欠落しています。
>>475 さん
前者は「観心本尊抄送状」のことでしょうから、SOKAnet によると255頁ですね。
後者は466頁。余計なお世話かもしれませんが、お持ちの御書全集で御確認下さい。
>>443・>>475に書かれている内容については私も同意です。
単語の初出がいつかではなく、その頻度や内容全般の話ですね。
横から失礼しました。
477: 2014/09/11(木)00:14 ID:3qBmtEEY(1/9) AAS
>>475
>「本尊抄送状」(52歳)は、創価学会の御書にはないのですが、
そうですか?
私は創価発刊の御書全集を持っているわけではないので、創価ネットの「日蓮大聖人御書全集 全文検索」で
「霊山浄土」を検索して出てきたものを出したのですが。
「持妙法華問答抄」も同様ですね。
無常や霊山浄土という言葉は、日蓮が身延に住み始める以前から使っており、「念仏的になってきます」と言う
根拠にはならないでしょう。
>その馬にさえ愛情を注いだ、ということです。
では、「西山殿御返事」は関係無いでしょう。
省1
478(2): 2014/09/11(木)00:27 ID:3qBmtEEY(2/9) AAS
>>476
>単語の初出がいつかではなく、その頻度や内容全般の話ですね。
なるほど。しかし、単語の頻度もあまり関係が無いでしょう。
念仏で言う「浄土」とは阿弥陀仏の「極楽浄土」のことで、「霊山浄土」は報身の釈迦如来が法華経を説いた浄土で、
霊鷲山=霊山浄土でしょう。
「内容全般」と言うのなら、念仏的な内容と言うのを出されてはどうでしょうか?
>>443の話からは、念仏的になったと言う主張が『「無常・霊山浄土」などと言うようになり』ということで
しか読み取れません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*