[過去ログ] 日蓮って ver.29 (720レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567(3): 2014/09/13(土)15:20 ID:KFFSVW63(3/3) AAS
>>566
観心本尊抄の文段には、その理由としてまず御書が挙げられているから、当家(富士派)だけの特別な法門とは言えないだろう。
「答う、天台の配立は常の如く知るべし。
蓮祖の配立は取要抄に云く
「本門に於て二の心有り一には涌出品の略開近顕遠は前四味並に迹門の諸衆をして脱せしめんが為なり、
二には涌出品の動執生疑より一半並びに寿量品・分別功徳品の半品已上一品二半を広開近顕遠と名く一向に滅後の為なり乃至問うて日く誰人の為に広開近顕遠の寿量品を演説するや、答えて日く乃至末法今時の日蓮等が為なり」。観心本尊抄文段下
法華取要抄(真筆:中山法華経寺)には、確かにこのような記載がある。
(他の記述については省略)
>現在のような蔑視・罵倒・嘲笑・恫喝合戦よりはあるんじゃないですかね。
(恫喝は知らんが)
「涅槃経に云く
「若し善比丘あつて法を壊る者を見て置いて呵責し駈遣し挙処せざれば当に知るべし是の人は仏法の中の怨なり
若し能く駈遣し呵責し挙処せば是れ我が弟子真の声聞なり」災難対治抄(真筆:中山法華経寺)他多数
「当に知るべし瞋恚は善悪に通ずる者なり」諌暁八幡抄(真筆:富士大石寺)
暇がないのでこれで止めておく。
>>565
涌出品すらまともに読めないのか?
冒頭近くに、「止善男子。不須汝等。護持此経。」とあるのがわからんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*