[過去ログ] 日蓮って ver.29 (720レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2014/08/13(水)08:25:55.07 ID:FyhmW0Zd(1/3) AAS
真偽鑑定の話は、うさん臭いわー、の一言だな。
A. 都合がよければそのまま偽書を便利に引用して、
B. 突っ込まれて形勢不利なら、偽書あつかいで逃げて
反論を封じる、
この二枚舌の繰り返し。
それは偽書ですから(笑)
省3
261(3): 2014/09/04(木)18:26:36.07 ID:/wUkcHX8(4/5) AAS
やっぱ、イエス様は死んで3日のうちに復活したの?
てか、イエス様って実在したの?
323(1): 2014/09/06(土)11:20:22.07 ID:cb6y4l16(2/7) AAS
>>322
>あなた達の「文底読み」が客観的に立証されない限り、対外的には何の説得力も持ち得ません。
「文底読み」などはしていませんよ。
>>314は文章のまま読んで、あなたの言うように一品二半=南無妙法蓮華経で「一同に純円」で、
「成仏する法」として同一でしょう。
私は「但し」以降の文章で、種脱に差異や勝劣を日蓮が主張しているとしているのですよ。
種脱の違いはそれ以前に説明があるように、生死を繰り返して仏になる修行法と、今生で仏になる修行法の違いでしょう。
「彼は一品二半此れは但題目の五字なり」は、そのまま字数の違いではないでしょうかね。
日蓮は「題目」を唱える簡易な修行法の優位性を主張していたのですから、「此れは但題目の五字なり」で優位性を示している
と、解釈するほうが、日蓮の他の主張と合いますね。
411: 2014/09/08(月)15:34:10.07 ID:sUqUumfI(2/2) AAS
俺、別にどっちでもいいや
425(2): 大乗非仏説 2014/09/08(月)21:48:26.07 ID:CZYG0I+7(3/3) AAS
>>420
レスありがとうございます。
> では、日蓮は「南無妙法蓮華経」を本尊としており、「経王殿御返事」の「日蓮が・たましひは南無妙法蓮華経に・
> すぎたるはなし」の文は、どうでしょう?
> 日蓮が「仏」と言うのをどのように考えていたのかにもよりますが、「たましひ」の点では、日蓮自身の魂と「南無妙法蓮華経」の
> 本尊を同一視しており、暗に「仏と自称している」ことになります。
うーん、かなりこじつけっぽいような気がしますが?
452(2): 山椒島 ◆AUtVVr2znk 2014/09/10(水)08:10:11.07 ID:aGxpkWoV(1/4) AAS
>>449 スチールカン さん
そうですね、それが御存知「三五の塵」の三千塵点劫の昔のことだ、というのが化城喩品でした。
あと、言い出しっぺの責任で確認しましたが、「最初威音王如来 既已滅度 正法滅後 於像法中」とあり、
不軽菩薩の出現はやはり像法のようです。が、そんな記述も今までのレスも全て吹き飛ばすのが寿量品(笑
「五百塵点劫の久遠に菩提心を起こして仏になった」。もう即ヅモです。我本行菩薩道とは何だったのか。
その歴劫修行にしても、諸々の経典まで含めると、時系列がもうしっちゃかめっちゃかになるのだそうですね。
ではどういうことかと言うと、経文にもある通り、時間的な表現は「喩え」に過ぎず、○○年前だとか、どちらが
昔だとか先だとかという時間的概念も超越した表現で、釈尊は元(というのも不適切かも、ですが)から本仏。
様々な過去世の修行の記述は、衆生の修行の為に説いた方便的・スピンアウト的な教説。なのだそうです。
この様なことが色々書かれているのが天台三大部で、日蓮もそう理解していたようですが、書き遺した文書の
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s