[過去ログ] 日蓮って ver.29 (720レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(1): 2014/08/16(土)14:06:02.40 ID:EShT9ojE(1) AAS
前スレの867
>日蓮宗は日蓮の遺文を後景に斥け、日蓮の非常識さをカムフラージュするのに四苦八苦しているように見える。

はその通りだと思う
「日蓮の実像は、摂受を本意とするもの」という主張は以前から
日蓮宗内にあったが、まるで説得力がない

日蓮宗と日蓮正宗は両極端
その中間が存在しないのが日蓮系の悲しさ
60: 2014/08/17(日)09:22:08.40 ID:6UGXBpP/(2/4) AAS
禅宗や真言宗が普門品だけをチョイスして
後は捨て去った理由が良くわかるよ

方便品には、行法は問わないと書いてある
ならば、法華経の中で、最も簡便な行法は
普門品だもの
112
(1): 2014/08/21(木)22:44:05.40 ID:++TBAFfL(1) AAS
>>ひゃっきまるさん、
>法華経の成立に関しては、諸説あって定説はありませんよ。
一度にできたという説もありますし、段階的に成立したという説もあります。
成立年代に関しても説によって数百年レベルの違いがあります。

現代仏教学では、法華経は、紀元50年から150年にかけて成立したと
いうのが定説です。素人のブログで、紀元前150年から紀元前50年に
かけて成立したというのは間違いです。
したがって、約100年かけて法華経は完成しています。
458: 2014/09/10(水)16:31:39.40 ID:zqrpGmHd(2/5) AAS
>>451
>この見解を撤回し、当該引用文における「但し」が、単に種脱の区別を表記したにすぎず、勝劣の差別はないと認めるなら何も異議はない。

では、あなたは「但し彼は脱 此れは種なり 彼は一品二半 此れは但題目の五字なり」が差異を述べたと言う点は同意するのですね。

「勝劣の差別」であるというのは、日蓮が「今末法に入りぬれば余経も法華経もせんなし、但南無妙法蓮華経なるべし」と、
末法に入ったなら南無妙法蓮華経しかないと言う主張から、「彼」「此れ」の区別は勝劣の主張となると言うことでしょう。
勝劣が無いのであれば、そもそも「在世の本門と末法の始」と異なる二つであるのですから、
「在世の本門と末法の始は一同に純円なり」の後にわざわざ「但し」と差異のみを述べる理由は無いでしょう。
509
(1): 2014/09/12(金)06:44:54.40 ID:k1GjwfOk(2/9) AAS
>>499
>死んだ信者、もしくは、日蓮自身が死んだら「霊山浄土で久遠の釈迦に会う」と言う話し

それって浄土思想そのものじゃん。名前がちがうだけで。
664
(1): 2014/09/23(火)07:55:53.40 ID:AERRg5FQ(2/2) AAS
663の続き
ところで余計なことを言えば、私はこの竜女の説話は法華経普及団(サカ族?)か、それ以前の侵入民族の首領による竜王部族の制服、およびそれに伴う竜女の処女喪失の物語を象意するものと解釈しています。
つまり竜女が釈尊に向かって差し出した珠とは処女性および被征服部族の財貨であって、釈尊に擬せられているのは侵入した異民族の首領だと思います。この釈尊の擬制は法華経では多く見られます。
女性器の消失と男性器の出現およびシャーリプトラと大勢がその事実を見て証言するという、どうかと思われるくだりはこの性的征服を隠蔽するために、故意に竜女が男性であると強調したものと解釈します。
もちろんこれはあくまで伝承文学としての見方による私見ですから、信仰としての教義解釈とはまったく別次元の問題です。初めに「余計なこと」と断った所以です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*