[過去ログ]
日蓮って ver.29 (720レス)
日蓮って ver.29 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1407027454/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/04(木) 21:38:23.01 ID:YIwYImgW >>241山椒島さん >一偈一句は「一一文文是真仏」である >69,384字が増えたり減ったりすることは許されない アンチの私達から見る法華経の行者(日蓮系信者)とは、経文通りの振る舞いができずにいられてますことに偽平和主義者ではないかと感じてしまいますね。 それどころか、法華経ひとつとっても、本門と迹門とかの二分に解釈する教義が、仏の説法に優劣または勝裂などと一一文文是真仏の釈迦の心を二分にしてるわけですよね。 まぁ、このような矛盾に気付かない人達が集まっての達成できるという広宣流布とやらは、日本国民の知能の衰退の表れを意味するかと思います。 なんでしたか、日蓮は「?年までに広宣流布は達成する。・・・もしできなければ、釈迦ともに地獄に堕ちる」みたいなことを言ってましたね。 もしも本当に地獄とか極楽とかがあったならば、日蓮は今、地獄の底にいるのだと自覚はしてるのでしょうね。 昭和の時代からすれば、もはや今はネットが普及したことにより、邪教の広宣流布などの話は聞き流されてしまわれることでしょうね。 もしもこの法華経物語が皆さんに読まれることがあったと推定したならば、日蓮教は即座に消えてしまうのではないかと思います。 また、“69,384字”らしき数の一字をとっても、今と鳩摩羅什の時代では意味が異なるでありましょうから、今の現代文に訳された参考書などでは 本来の法華経の意図するところが何であるかということは分からないのではないかとも思います。 例えば、 『爾の時に世尊、三昧より安詳として起って』・・・方便品は【従り】 『我仏を得てより来』 ・・・寿量品偈【自リ】 と、どちらも【より】なのですが、意味は異なるはずなのですね。 他にもこのように鳩摩羅什は字を使い分けていることにも注目してもらいたいものですね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1407027454/266
270: 山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage] 2014/09/04(木) 23:38:58.79 ID:TcAp2pkH >>266 さん 日蓮在世時の弟子・信徒のほとんどは、現在でいうところの他門流につきましたね。 富木常忍、太田乗明、池上兄弟、etc. もちろん、かの四条頼基も同様です。 つまり、日蓮正宗系の価値観からすると、五老僧同様、堕地獄必定の極悪退転者です。 (なのに何故、現在「信徒の鑑」「あるべき姿」として讃えているのかという矛盾もあるのですが) そんな頼基に日蓮は「お前が地獄に堕ちるのならワシも共に堕ちるぜ!」と書いているのですから、 釈迦多宝のみならず、日蓮自身も、門下の圧倒的大多数も、みな揃って地獄堕ちですね。 ま、私もいずれはその仲間入りをするそうですから、その時には彼らに色々と聞いてみたいものです。 まずは「二箇相承ってご存知ですか?」からですかね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1407027454/270
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s