[過去ログ]
日蓮って ver.29 (720レス)
日蓮って ver.29 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1407027454/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
341: 山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage] 2014/09/06(土) 22:38:47.91 ID:3XJs2WQe >>335 さん 「あなたが言っても」ではなく、天台・妙楽・日蓮が揃って言っていることです。 「本尊抄」をそのままに読んでも種脱相対の根拠にはならないから挙げているのです。 読めると言うのならちゃんと読んで下さい。 種脱相対も同様です。解説しているサイトはいくらでもあるでしょう。 あなたのような見解は、少なくとも私は他に見たことがありません。 私が知らないのなら一通り知ってから検討します。オリジナルでないという根拠を挙げて下さい。 >>337 さん 私もそう思います。要は「この経は凄いぞ!」と繰り返しているだけですものね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1407027454/341
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/07(日) 00:48:28.28 ID:jDyP1uv7 >>341 >「あなたが言っても」ではなく、天台・妙楽・日蓮が揃って言っていることです。 それは、「但し」の前の文章のことでしょう。種脱相対の根拠は、「但し」と続けられた文章の部分ですよ。 「但し」と前置きがされた以降の文章は、それ以前の文に対して、条件や視点により例外を説明したり、以前の文そのままでは無い ことの説明が行われるのですから、「但し彼は脱此れは種なり彼は一品二半此れは但題目の五字なり」は、そのまま読めば、 前の文とは異なる観点で「彼」と「此れ」を分け、比較(相対)しています。 >私が知らないのなら一通り知ってから検討します。オリジナルでないという根拠を挙げて下さい。 あなたの話があなたのオリジナルでないという根拠を挙げていませんよ。 「但し」の前の文章の、一品二半=題目の五字は「一同に純円」というのは、あなたの主張と私も同じです。 課題となるのは、「但し」以降の文章ですよ。 日蓮が「但し」と前置きをして「彼は脱此れは種なり彼は一品二半此れは但題目の五字なり」と比較の表現をしたのに、 それを、種脱に差異や勝劣が無いとする根拠は、あなたは誰の説を利用しているのですか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1407027454/347
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.346s*