[過去ログ] 日蓮って ver.29 (720レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353(3): 山椒島 ◆AUtVVr2znk 2014/09/07(日)08:38 ID:KC/+76X2(2/5) AAS
>>347 さん
こちらの質問には答えずに反問ですか。
いまザッと検索した限りで、顕本法華宗の本多日生師が私と同様の見解を述べられています。
また日蓮宗においても、早坂鳳城師が種脱相対論を「日寛の己義」と批判されています。
種脱相対論は日蓮正宗系固有の、日蓮本仏論を構成する為の義なのですから当たり前です。
そして日蓮本仏論では、文上脱益の釈迦仏法と文底下種の日蓮仏法とは「別物」です。
創価学会員であれ日蓮正宗信徒であれ、五重の相対は研鑽初期に叩き込まれる基礎教学です。
にも関わらず、そんな常識レベルの大前提を覆すような論を繰り返すから、根拠を訪ねているのです。
挙証出来ないのなら以後のレスは不要ですよ。私も堂々巡りには付き合えません。無駄ですから。
360(2): 2014/09/07(日)12:46 ID:jDyP1uv7(3/5) AAS
>>353
>こちらの質問には答えずに反問ですか。
あなたが私の見解に対して回答せずに、「他に言っている人がいるのか?」と論点をずらした質問をしたのですよ。
あなたやあなたと同様の見解を述べている人達は、「一品二半も題目の五字も一同に純円だから差異は無い」と、
「但し」の前の文章で、「但し」の後の文章を無視しているだけでしょう。
例えば、「自転車も自動車も同じ乗り物」「但し」「自転車は人力で、自動車はエンジンで走る」というように、
「但し」以降は、「乗り物」という同じ概念のものでも、そこに差異があるような場合に使われます。
このため、文章をそのまま読めば、「但し彼は脱此れは種なり彼は一品二半此れは但題目の五字なり」は差異の主張であり、
そのような比較をわざわざする以上、比較したどちらかの優位性を主張していると解釈するのが、「文章をそのまま読む」ことに
なり、優位性を主張したいのは「此れは種なり」「此れは但題目の五字なり」と解釈するのが普通でしょう。
省5
407(1): 2014/09/08(月)14:07 ID:+vCf9+6U(8/12) AAS
>>403
>あなたの主張は、強いて言うなら「種脱一双」で、種脱相対ではありませんからね。
「一双」では無いでしょう。日蓮の表現も「但し彼は脱此れは種なり」ですから、相対的ですね。
>極めつけは、法華「一乗」をよりにもよって「自転車と自動車」だなどと例える始末。
権威主義的な物言いをしていますね。もっとも「顕本法華宗の本多日生師が私と同様の見解を述べられています」>>353
から、あなたの言い分は権威主義くさいですけどね。
>ま、あなたは>>314で「自身(日蓮)の法」だなどと馬脚を露わしていますしね。
「彼」「此れ」の表現ですから、「此れ」を「自身(日蓮)の法」と言うこと自体は差し支えないでしょう。
>行き当たりばったりであれこれ言い繕い続けた結果が>>391ですか。懲りない人ですね。
>>391も普通の文章解釈をしているだけですよ。
省1
584(1): 2014/09/15(月)05:43 ID:loNkNBbk(3/4) AAS
>>581
>他の方達が書かれているように、梵本法華経でさえ、どの程度が仏説なのか分かりませんからね。
あなたは都合が悪くなるとそう言って逃げてしまう人のようですね。
あなたは>>353などで「顕本法華宗の本多日生師が私と同様の見解を述べられています。」などと言っていますが、
法華経を否定する立場では日蓮系の誰とも同じ見解にはならないでしょう。
本仏論の釈迦vs日蓮や下種益vs脱益等の日蓮の教説を判断する上では、法華経は仏意に沿うもの。と言うことを、
仮定もしく前提にして議論されるものです。
その前提を放棄すると言うことは、あなたが今までしていた日蓮本仏論の否定や種脱相対の否定に限界が来たため、
前提を無視することで、言い逃れをし始めたのでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s