[過去ログ] 【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
881
(1): [、] 2018/02/28(水)12:40 ID:af+UYdvN(3/9) AAS
昔の創価学会本部の戦略は、会員の求心力を増すための権威作りとして、三代会長を利用して永遠の師匠に祭り上げること。
これには大成功。

しかし、三代目の会長池田大作の権力欲が強すぎて、会長の権威が創価学会組織の権威を上回り、会長が組織を支配し始めてしまう。
そのせいで創価学会組織は池田大作に乗っ取られ、会員は学会組織よりも池田大作を敬うようになる。

これではいけない。
学会本部は権力者池田大作から権威を取り戻すために、創価学会組織自体を最高権威として祭り上げる方策を画策。

そして池田が衰えた頃を見計らって発表されたのが

創価学会組織は「創価学会仏」
省9
889
(3): 2018/02/28(水)14:20 ID:8bIyDwGn(1) AAS
>>881
創価学会仏は流行らなかったね。
企画倒れの施策だわ。
池田後、現行のバカ幹部の集団合議体制でなく、電通とかイベント会社も入れて、次の企画を考えないとダメだな。

例えば、トヨタなんて製品のCMだけでなく、そもそも車離れが深刻な若者に対する免許取得を促進するキャンペーンを打ち出した。

創価も会員をナメ過ぎず、根底から考え直す時期にきているのだろう。
というか、堤防の蟻穴でなく、もう決壊してしまい、手遅れ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.248s*