[過去ログ]
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと85 (1002レス)
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと85 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1544314197/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/12(水) 00:25:23.07 ID:qIF1ryZK >>189 いえ、自分も以前は池田を『なんか皆から讃えられて勝て勝て勝利ーって言ってる偉そうな人(ごめんなさい)』と思っていた時期もあったのに、 色々ありまして、一度、池田先生すげー仏法すげーと思っていたら、すっかり抜けてたんですよね。 普通、青年の池田が気になりますよね。自分もそうでしたし。 本当に浅薄な知識で申し訳ないです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1544314197/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/12(水) 00:26:27.93 ID:qIF1ryZK >>189 >>191 まとめて答えさせてください。 聖教新聞も、今はそれこそ多くの人に知ってもらう機会になっているけど、当時は外へ向けたものではなく、身内の間での情報共有の役割を担っていたのだと思うんだけど、違うかな。 まぁ、そうすると学会の根本は、暴力的な言葉遣いをする攻撃的な性格を持つ怖い団体だと思われるだろうね。 だからそれを否定する為に、少し長くなりますが、何故学会は『戦う』のか、説明させてください。 このスレの>>58で詳しく申し上げたのですが、 初期仏教は無常・無我の悟りを目指します。 それは、本来釈尊は法華経を説こうとしたが、当時はまだ衆生の機根が育っていなかったため、釈尊はまず無常の悟りを衆生に目指させたのです。 そして時が経ち、機根が育ったため、法華経を説いた。 法華経の教えは『今まで教えた手段(禅・祈祷・念仏等々)を全て捨てる』こと。 >>189さんのような無常の悟りであれば、その心持ちで充分なのです。 しかし、法華経が求めたのは現在の悟りに執着せずに、次の悟りである仏界へ進むこと。 つまり、今までは仏教は本人が自由に悟り(無常)を目指せば良かったんだけど、急に説かれた法華経が目指す仏界は、慈悲の心で他者に悟りを促す境涯(生命の状態)になるんだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1544314197/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/12(水) 00:28:13.76 ID:qIF1ryZK >>200の続き 簡単にいうなら 自身の生命を仏にしていけよ。つまり、仏(釈尊)と同じように一切衆生に成仏を促す存在になれよ。 これが釈尊が求めていた仏界の人間性なのです。 そして、法華経はそれまでの仏法とは状況がまるで変わってきます。 すなわち、法華経の経典それ自体が「弘通の戦い」を予言しているんだよね。 法華経勧持品第13には、一切衆生を仏界に向けて成仏させようとする、いわば弘通をしようとするとそれを阻もうとする『三類の強敵』と呼ばれる迫害者が必ず現れると。 その、三類の強敵の中で一番悪質である『僭聖増上慢』として学会の前にあらわれたのが日顕だったんだ。 日蓮は法華経に従い、良観と戦ったからこそ、学会もそれに従い戦った。 相手を殺すわけではない、しかし倒す敵。しかし相手も仏を宿す器のある人間。しかし自身は苦しめられる。 学会は最高にキツかったと思う。 経文通り迫害されるから、学会も池田も、日蓮と同じように相当日顕に追い込まれたみたい。 日顕たちと話をしようと、何度も対話を持ちかけ待っていたのは学会なのに。 結局は、向こうから和合僧を破るという、仏法における大罪を犯してしまった。 だから、寸鉄のその言葉は、日蓮の弟子として、日顕の謗法を責めるのと同時に内部の同志に対して負けるな、経典と御書通りにあわられた敵を一切衆生の為に倒していくんだ、という呼びかけじゃないのかな。 会員である私でさえ、ちょっと真剣になりすぎて熱が入っているのではと思わされるけど、恐らく当事者からしたらそれぐらい窮地に立たされ苦しめられた状況だったんだと思う。 当時の池田の様子を収めた映像を見たことあるが、御書を引いて(忘れてしまった)講話して辛そうに見えなかったけどね。 池田は、辛い時こそ先陣を切って人々に希望を与える人だから。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1544314197/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/12(水) 00:29:22.55 ID:qIF1ryZK >>201の続き だから、外部に対しては、その言葉遣いは云々、誤解云々と言われるのは仕方のないことかもしれないけど、 断言はしないが身内報道の聖教新聞で行われた、身内から身内への、善を前提にした法戦への鼓舞だったんだと思う。 ゆえに、学会は攻撃的と言われるけど、それは学会の性格ではなく、法戦そのものが法華経をそのまま体現していて、 経文全体すなわち真の仏法を示す法華経の行者として、真剣に一切衆生のために戦っているからなんだ。 長文、ごめんなさい。 全てを振り絞って、言葉を尽くしたつもり。 ごめんなさい。これ以上、本当に出ないし出すものがない。 後は、受け取る方に任せる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1544314197/202
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/12(水) 01:32:57.72 ID:qIF1ryZK >>204 この騒動があった時、自分はまだ生まれてさえいないんだ。 学会側と宗門側(?)の本、どちらも読んでみたんだけど、もうこの話になると、学会側も宗門側も、嘘か真か水掛け論とデータの数、リソースの争いにしかならない。 自分は学会側で四聖の境涯までなれたと思うから(傲慢かな)、ここに関してはとりあえず会員として学会側の主張をとらせていただくよ。 ちかみに自分の根拠は、新・人間革命の30巻の下、誓願の章ね。 自分はその時代を生きてないから、話せる事は読み聞きしたものしかなくて、だからこそ前スレから日顕の話は避けてきたんだけどね。 だけど、その時代の学会を説明するには、やはり持ち出すしかなかった。 お互い日蓮の弟子同士、法華経の行者に立ち、広宣流布に邁進して行った時に、また手を組み合うことができるかな。 学会側と宗門側、後継同士まで争いたくない。そして、人々の幸福のためにいつか手を繋ぎあえれば良いと、池田代作の弟子として本気で思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1544314197/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/12(水) 01:34:28.84 ID:qIF1ryZK >>205 ここで誤字るのかよ…ごめんなさい先生…orz http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1544314197/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/12(水) 02:11:44.30 ID:qIF1ryZK >>205 ちかみに→ちなみに 代作→大作 すみませんでした…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1544314197/207
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/12(水) 11:38:15.85 ID:qIF1ryZK >>209 >>210 >>214 >>215 内容が被っている箇所があるからまとめるね。 寄付金に関しては、一会員としてはどうぞ使ってくださいという思いだな。 幹部勢がやってくださっている事は、世界広宣流布において本当に必要な活動だから。 むしろこちら側が払って、幹部の方々にやっていただけているという思いだよ、みんな。 東日本大震災の際も、すぐに援助体制が整えられたし、お金の使い道は学会を信じている。 幹部は金持ち、とかは分からないけど、大抵が命を狙われる立場にあるし、自衛をするためにある程度しっかりとお金をかけて欲しいぐらい。 ちなみに幹部の方々と人間的に上下を感じていないよ。 向こうも感じさせてないし、実際、隔たりなんてないし。 役職なんて、名誉職じゃなくて責任職の意識だからね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1544314197/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/12(水) 11:47:51.37 ID:qIF1ryZK >>225の続き 学会に関しては、色々な噂や情報が飛び交っているよね。 それらについては、やっぱり自分1人の身としては、全てが嘘かどうかなんて分からないから何も言えない。 ただ言えるのは、学会が謗法や間違いを絶対に起こさないという傲慢な思い込みはないよ。 みんな菩薩界で修行中の身だから。 だからといって適当な決意は日蓮に通じる慈悲の心に反するから、師匠である池田への誓願として「絶対にしない」という言葉を使うよ。 宗門側との過去としては、 自分の在り方としては、今の学会がひたすら正しいと思うから、過去の学会にもつく。 けれども、教えを同じとする宗門の方々は分かっていただけると思うんだけど、本当に大切なのは、自団体の過去の正邪ではなく、一切衆生であり広宣流布だ。 境涯なんて一念三千で瞬時に仏から地獄に変わってしまう事もあるから、過去のことよりも今・未来の正邪に比重を置いて広宣流布を進めていくことが大切だと思う。 結果的に、正しい広宣流布が成されるならば、時間がかかったとしても異体同心で団結できる未来があれば良いなと思っている。 最終的には正しいものが弘まっていくから、今の自身、これからの自身に厳しく目を向けて精進していき、どちらも実証を残していくことが大切だと思うよ。 まとめると、学会云々より、1会員としての自分の考え方になってしまった。申し訳ない。 まさか、前スレで自分の軽い質問からここまで長引くとは思っていませんでした。 何人かの方々、話をさせていただきありがとうございました。 失礼致します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1544314197/226
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
7.181s*