[過去ログ] ◆◆◆◆英単語◆◆part65◆◆◆◆ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76
(4): 2012/04/23(月)01:28 ID:q1IVM/mx0(1/3) AAS
高3文系ですがどれを買おうか迷っています。
学校で使っているワードマイスターという英単語帳が自分に合わないと感じたので
新しい物を買おうと思うのですがDuo3.0と速単とシス単の3つで迷っています
Duoは熟語やフレーズが書いてあり速単はビジュアル的に見やすくシス単はフレーズが書いてありかつシンプルな構成だと思いました
それぞれが分かりやすかったのでどれを買えばいいのか分かりません。

志望校は愛知大学と南山大学です
知り合いはこの3つのうち2つを組み合わせて使っていましたが
そういう使い方の方がいいのでしょうか?
77
(3): 2012/04/23(月)01:49 ID:nIx4dqxgP(1/2) AAS
>>76
DUOが良いんじゃないかと思う
DUOの場合は、560個の例文集というような感じで
560個全部を暗記しちゃうくらいのレベルにすると良いですね
79
(4): 2012/04/23(月)02:22 ID:ngU4wbHE0(1/2) AAS
>>70
お前さんのレベルで苦労する問題なら他の受験生も大抵手こずるから心配ナシ
どうしても不安なら10や20なら覚えてもいいのでは?まあ不必要とは思うが

>>75
お前バカだろ?w

>長文問題集やってると1冊の間に10〜20位の未知単語が出てくるんだが

1冊でこれだけならまず1%程度かそれ以下(1問平均で1個行くか行かないか)だろ
これを埋めるほどの語彙力つけるのは明らかにオーバーワークだ
>>70がもっと上を目指していたり受験後を見据える余裕があるのなら別)

寧ろその程度の未知語の割合でスピードがガタ落ちするということは
省11
80: 2012/04/23(月)02:22 ID:ngU4wbHE0(2/2) AAS
× >>76>>77
○ >>76>>78
103
(2): 76 2012/04/24(火)18:34 ID:tsnSf+TU0(1) AAS
76です
塾でお世話になっている現役の国立医-医の方に聞いてみたんですが
英語が難しい大学(外国語大学や慶応の学部で英語が難しい所があるらしいのですが存じ上げませんすいません)
を受けないのであればターゲット1900で十分と言われました
ただしその1冊を完璧に覚えろとの事でした

あと>>79さんと>>81さんがおっしゃった通り、あれこれ手をつけるのは失敗の元と仰ってました
余談ですがワードマイスターは他の学校さんはあまり使われていないようで「?」という反応でした

以上のアドバイスを整理した所>>45の表からターゲット1900とDuo3.0とシス単に絞りましたが
単語の横に書いてあるフレーズ等は多く載っているものの方がよろしいのでしょうか?
そこまで覚える必要がなければシンプルかつ見やすいものを購入します
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*